アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅は船堀駅、学校は蔵前駅を利用しています。
6ヶ月定期を買おうと思ってますが、新宿にもよく行くので船堀~森下~蔵前~新宿西口という経路で通学定期を購入したいです。
学校と関係ない経路まで買えるのでしょうか?
一応、学校は通る経路なのですが・・・。

A 回答 (9件)

基本的には無理です。

通学のためなので。
購入時にあなたは何らかの証明証を提示しているはずですから、定期売り場の係員に、●●学校だと蔵前まででいいはずだが…と、つっこみを入れられます。
基本的には無理…としたのは、係員が見落すことがあるかもしれないというところからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。
無理かもしれませんが可能性があるみたいなので、ダメもとで購入してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 01:54

こんばんは



帰りに毎日、塾に行くからと言ったらどうですか?

この回答への補足

こんばんは。回答ありがとうございます。
そうなんです!
実際、春日駅周辺の塾に通っているのですが、その塾の学生証では通学定期は購入できないんです。
なので、証明する物が無いのですが説明して新宿西口に行くと言えば購入できるのでしょうか?
一応、塾に行くと説明してみます。

補足日時:2005/09/29 01:48
    • good
    • 0

かえません。

    • good
    • 1

正式な学校関係の書類がないと通学区間を通り過ぎる駅まで買えません。

その場合、質問者の経路を例にとると新宿西口駅に通学している学校の施設(別校舎等)が無い場合、学校から書類さえ発行してもらえません。
たとえ塾に行くからと説明しても学校と関係ないので無理でしょう。
    • good
    • 0

根拠が欲しくて探してみました。


おそらく以下と思います。

東京都電車条例施行規程 昭和39年03月31日 交通局規程第37号
(通学定期乗車券の発売)
第二十二条 通学定期乗車券は、認定学校に在学する者が通学のため乗車する場合で、<略>

参考URL:http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_menu.html
    • good
    • 0

通学と関係ない区間を含めて通学定期券を購入することは出来ません。



何らかの特段の事情があるような場合、交通局との話し合いによって特別な扱いが出来るかも知れませんが、塾通いなどといった一般的な理由ではまず不可能と思っていた方がよろしいでしょう。

なお、「学生は通学定期」という決まりはありません。新宿に行く回数にもよりますが、場合によっては全区間(今回は船堀~新宿西口)を通勤定期で購入した方が安くなるような事もあるかも知れませんので、通学定期券にこだわらず通勤定期券の利用も視野に入れてお得な方法を検討されるとよろしいかと思います。通勤定期券であれば誰でも自由に購入できます。
    • good
    • 0

鉄道会社に勤務しておりますが、通学定期券は住んでいるところの最寄り駅と、学校の最寄り駅との間で、最短ルート(もしくは一般的なルート)しか購入できません。



通学定期券は割引率が高く、毎日普通の切符で往復したときの約60%引きの値段です。逆に言うと、上記のような制限があるから、安くなるものなのです。

通学定期券を発行できるのは、指定学校のみです。
普通の高校などは、もちろんこれに当てはまります。
しかし、専門学校や日本語学校、進学予備校(一部を除く)は指定校に当てはまらないので、通学定期券を発行することができません。

この指定校一覧は、都営地下鉄の駅に必ずあるものです。

塾に何回通うかによって異なりますが、週5日ぐらい通うのでしたら、新宿西口~蔵前の通勤定期券を購入し、連続処理する形をするのがよいのかな、と思います。
そこまで通わないのでしたら回数券を使う形となります。
    • good
    • 0

通学定期はまず学校に通学区間を申請しないといけません。


その後、学校から区間承認の許可がでてその証明書と学生証を持って利用する鉄道会社の定期販売所に行きます(初回は機械でも買えません。継続の場合はそのまま買えます。機械もOK)
ですから、学校に申請したルート以外では買うことが出来ません。
また、途中で経路を変更する場合でも学校に先に申請しないといけません。
かなり制約の多い定期券です。
学校に申請した時点で新宿というのは怪しまれますね。多分無理でしょう。
    • good
    • 0

 通常は学校と自宅最寄り駅間(最短経路)しか発行できませんが,ものによってはこの限りではありません.


 貴方は場合は,他の方も仰るとおりで,最短のものです.

[しかし]
 多くの大学は,通学区間は学校には申請せず,自分で学生証の裏に通学区間を書き込んで,それを通学証明としています.
 また,駅員によっては,学生であることしか確認せず,通学区間を確認しない者も多く,任意な区間の通学定期を持っている学生は必ずいると思います.

[例外]
 遠距離通学等で,駅係員が学校の最寄り駅を把握できない場合もあり,実際の通学とは関係のない経路でも買えてしまう可能性があると思います.
 特に新幹線通学定期(上京型)で長距離・複数の都道府県をまたぐ場合は,多数の交通機関が混在し,合理的な経路は購入者の判断に委ねられますし,高額なものとなりますので,駅員も「自由な経路」を容認します.

 また,JRと私鉄・バスを相互に乗り継ぐ場合は,分割定期となり,全体としては,迂回経路となる通学定期も発行される余地があります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの高校も自分で学生証の裏に書き込むのですが、もう書き込んでしまっていて変更すると怪しまれますね・・・。普通に持っていって実際に2ヶ所回ってみましたが、やっぱりつっこまれました。
全部の定期券発売所に行けばどこかで買えるかもしれませんが、無理なので諦めます。

この場を借りてみなさんにお礼します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!