
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出力センターに勤務してます。
以前は弊社も昇華型プリンタA3サイズを使用してサービスを行ってましたが、現在はインクジェトのみです。10年前はインクジェットは使い物になりませんでしたが現在はインクジェットプリンターのdpiも相当高くなりそうとも言えません。基本的に昇華型はCMYKのインクリボンを使用します。それに対してインクジェットは6色インク等の色の薄いインクまで使用して淡い色まで再現してくれます。虫眼鏡で作品を見れば昇華型の方がきれいですが最近のインクジェットプリンターでも肉眼では点々がみえませんよねー?
また、昇華型はほこりや指紋に弱いので紙の保管等は相当気を使ってました。後、べた面が広いとヘッドの経年劣化で結構ムラが出て来てました。
また、個人で使用する場合にはランニングコストもご検討されたほうが良いと思います。昇華型はどんなに小さい画像でもインクリボンワンセット(CMYK)無くなります。たとえば赤1色の画像でも使用しないCやKも無くなります。また熱に弱いですからパウチラミネート加工等熱を加える加工ができません。耐光性インクのであればインクジェットがお勧めです。絶対写真サイズしかプリントしないのであれば写真専用のプリンターも場所をとらないので良いかもしれませんが、A4サイズ等も使用する可能性があれば普通のインクジェットプリンターをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/04 11:05
昇華型はインクのなくなりが早いのですね。
このご回答から、インクジェット型がオススメな理由、よく分かりました。
検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
インクジェットはドット単位で階調(色の濃さだと思ってください)が出せませんが熱昇華型はドット単位で階調が出させます。
(これはレーザープリンタでも一緒です)したがって、かなり詳細なプリントが可能です。インクジェットは原理的には詳細な印刷が出来無いので、印刷解像度を上げて、詳細な印刷をしているように人間に錯覚を与えるようになってます。昇華型では最後にコーディングをするようになってますので、保存性や光沢性もインクジェットよりも上です。
ですから、品位優先なら昇華型しかありえません。
しかし、次の欠点があります。
・専用紙しか使えない
つまり官製はがきやお年玉付き年賀はがきなどには印刷できません。
・ランニングコストが高い
プリント品位とコストを考えると、一番良いのはお店プリントです。
私は、お店プリントを原則として、急いで人にあげたいような場合はSELPHY、みたら捨ててしまうようなプリントや大伸ばしの時はインクジェットと使い分けています。たまたま懸賞でSELPHYが当たったので使っているだけで、当たらなければ、大伸ばし以外はお店プリントを使っていたと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/03 12:37
ご回答ありがとうございました。
欠点、よく分かりました。
お店プリントを上手に使い分けているのですね。
確かにコストが気になります。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
昇華型
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/062 …
インクジェット
http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382AFE382B8E382 …
それぞれ、インクの出方が違い、紙に吹き付けるタイプかインクを気化させて紙に付けるかの違いです。
主流のプリンターはインクジェットタイプです。
インクジェットは、インクを出すノズルを細かくする事により、より精細な画像を印刷することが出来ます。
人によって好みがありますが、私は、キャノンです。
もう少ししたら最新のプリンターが、エプソン・キャノンともにでますのでそちらを待たれた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
家庭用プリンターの、ランニン...
-
大量のハガキ印刷に最適なプリ...
-
OHPシートの裏表について
-
コンビニのプリンタはどうして...
-
新聞のインクの落とし方について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
蛍光ペンに入れられる
-
インクリセッター
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
印刷すると黒が青になる
-
印刷の文字が行の半分だけ消え...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
プリンターを買いたいのですが...
-
HITACHI HDDの磁気ヘッド緊急...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
★エプソンプリンターでステータ...
-
Canonのプリンターでインクが切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーとプリンター印刷どちら...
-
壊れにくいプリンターの種類を...
-
OHPシートの裏表について
-
印刷後、水に強いプリンター?...
-
コンビニのプリンタはどうして...
-
トナーインクの消し方
-
レーザープリンタで、フチなし...
-
OHPフィルムの印刷がにじむ!!!
-
インクジェット方式、昇華型熱...
-
レーザーとインクジェットプリ...
-
インクジェット用OHPフィルムに...
-
ジェルジェットとレーザープリ...
-
レーザープリンタ用光沢ラベル...
-
家庭用プリンターの、ランニン...
-
レーザープリンターのトナーの...
-
オフィス向けのインクジェット...
-
プリントできない
-
OHPをCanonのプリンターで印刷...
-
現在での、インクジェット と...
-
油性ペンを消す
おすすめ情報