No.2
- 回答日時:
「cpioの拡張子がついたCD-ROM」というのが、
いまひとつ意味がはっきりしませんが、
cpioで圧縮したイメージCDなら、
cpio -id < /dev/cdrom
でいいと思います。
cpio圧縮ファイルがCDの中に入っているというなら、
CDをマウントして、
cpio -id < /mnt/cdrom/file.cpio
のようにしてやればいいと思います。
参考URL:http://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/Super/section2 …
No.1
- 回答日時:
CD-ROM に拡張子は付いていないと思うので、「CD-ROM の中に拡張子 .cpio のファイルがある」という意味でよいですよね(そうでなかったら的外れですのでごめんなさい)。
念のため、
file そのファイル名
で中身が本当に cpio 形式かどうか確認してください。 OK なら以下のコマンドで展開できます。
cpio -iv < そのファイル名
事前に
cpio -itv < そのファイル名
でファイルの一覧を見ておいたほうが良いかもしれません。絶対パスで格納されている場合、絶対パスで展開されてしまうので、予期せぬ結果になるかも知れません。詳しくは、
man cpio
で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
compress zip 比較
-
解凍すると消えてしまう
-
ソラリスで「.zp」という拡...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
subversionでログを表示しよう...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
C++言語で、構造体のコピーは可...
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
「このファイルを開く前に常に...
-
マウントしたディスクにcpで、...
-
Ctrl + Cなど複数の入力キー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスワード付きmp3ファイルにつ...
-
tarコマンドの処理が遅い
-
Izhファイルの解凍方法を教えて...
-
zipファイルのアイコンの変更
-
入稿する時のファイル名って配...
-
zip.001 zip.002 zip.003といっ...
-
tarとオーナー・グループについて
-
tar.gz圧縮のファイルサイズに...
-
おくりん坊で送られてきたファ...
-
compress zip 比較
-
cabファイルの解凍
-
「.exe」とは何ですか? どうや...
-
「tar xvf」「tar zxvf」の違い
-
アイコンが化けてUNIX実行ファ...
-
MacOSXで圧縮ファイルが開けない?
-
lhacaでxlsxファイルを圧縮
-
圧縮方法
-
zipファイルにドロップでファイ...
-
解凍
-
iTunesのAACエンコード 320kbps...
おすすめ情報