重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚8年目の国際結婚をしているものです。子供は2歳半が一人。
旦那のこの結婚生活を維持して行きたくないという理由で
別居を決めました。日本に帰る予定です。とりあえず離婚は最終手段で
すぐには考えてはいませんがゆくゆく離婚などに至った場合、
(こちらはやり直す意思があった上の別居です)
私が有利にたてるでしょうか?親権なんかは争う気はないそうです。
浮気、他の女のことは全くないです。あくまでも本人が
自分の自由な人生を誰の指図も受けずにしたいといった理由です。

他に何か取っておくものや日記等など必要ですか?
離婚するのなら慰謝料は請求したいと考えてます。
PS、出て行け、離婚してくれなどの言葉は賢いのか言いません。
   飲みに行って帰らない、友達のところにいりびたる、     
   お前にはまったく気がない、出て行くのならお前の意思で行くのだから
   そこは俺の意思ではない、いたいなら好きにいろ、でも協力はせん
   などは言います。給料も銀行には入れてます。 

A 回答 (5件)

回答:旦那さんがそんなこと言ったなら、有利に立てますよ。

証拠としてできればボイスレコーダーに録音してください。それが無理なら、日記などに何日の何時何分にそういわれたかを記録してください
    • good
    • 0

  どちらの国にお住まいなのかも不明な状態では的を得た事は言い辛いですね。



  別居にて日本に戻られるのは当方の感覚では早計に思います。今後 離婚調停などをするにしても、質問者さんが海を越えて出向かなくてはなりません。生活基盤から離れて調停の為に渡航するとなれば、費用としては大きな物になるのは必須です。離婚調停も双方の合意に寄る所が多い以上、合意が得られるまでどれだけの時間を要するか不明です。渡航費に滞在費と帰国してからでは費用はかさみます。また養育費等の支払が滞った場合の対応も電話だけのやり取りで済めば良いのでしょうが… ざっと読ませて頂いてこの様な事が過ぎりました。

  当方であればですが。夫婦で生活する場所は夫婦の物です。気に入らない方が出て行って良いかと。ですので先ず自分の生活拠点の主張をしたいと思います。それこそ
 >出て行くのならお前の意思で行くのだから そこは俺の意思ではない、いたいなら好きにいろ、でも協力はせん
ですね。でも最低限の夫が居られる生活環境は抑えて、受ける謗りを最低限にします。これは一種の根競べかも知れません。この根競べにて夫婦のどちらがより婚姻生活継続の意思があったかが判ります。継続意思がより希薄であった方が離婚原因と看做され易いでしょう。状況としてはいわゆる会社の「窓際族」の感じですね。致命的な落ち度は見せず、快適ではない環境を強要し、当人が音を上げるまで待つ――と言った次第でしょうか。

  給料を銀行に入れると言うのは生活費すらままならない状況と言うことでしょうか? そうであれば、それこそ在住国の司法制度に照らし合わせる必要を感じます。厳しい事を申し上げてしまうのでしょうが、慰謝料を貰い受けたいのなら、出国されずに止まって下さい。帰国されるのでしたら、離婚に関して全てを完了してからで。国を超えて別居となると、夫の不義の場合でも証拠が掴めません。質問者さんへの事実無根の中傷にて離婚の際の立場を悪くされるかも知れません。上記の様に色々な手続き等もより煩雑になるでしょう。お子さんもお見えですから、その後の生活の目星がつけられるまでは踏ん張って下さい。子供の為に、子供のよりよい生活の為に踏ん張って下さい。乱文になりましたが、異国の空の下、引け目なく胸を張って生活して行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常に為になります。
やはり国外というのは自分が考えていた以上に大変なことも
わかりました。もっと情報、アメリカでの法律など調べてから
行動に移したいと思います・・・。

お礼日時:2005/10/03 13:47

 国際結婚の場合、相当やっかいですよ。

そもそも離婚を法的に認めていない国もあれば、夫の同意がなければ、子供を連れて帰国が出来ない国もあると聞きます。

 日本での別居とは訳がちがいますので、まずはその国の法律に詳しい人に聞くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?法律関係はまったく知識がないので
今からあたふたしてます。
後になってあの時これがあれば有利だったんだけどね・・・。
とだけはなりたくないので・・・。
あ、遅れましたが住んでいるのはアメリカはテキサス州です・・・。

お礼日時:2005/10/03 13:40

別居を決めたということですが、


ご主人側の事情で離婚するのだという
決定的な証拠がないのであれば別居は
いま少し待たれるべきかと思います。

別居を始めてしまうと、事実上の婚姻関係が
冷めているとなりますので、ご主人に今後
問題があると発覚(不倫など)しても
慰謝料請求などが難しくなってしまいますから。

とりあえずおすすめなのは私立探偵を雇うなどして、
ご主人の身勝手な行動を第三者の目からわかるように
残しておく必要があります。

また出て行くならお前の意思だとか
お前にはまったく気がないというような
セリフは妻に対するひどい仕打ちになりますので
夫婦の会話もできれば録音しておくと有利になります。
またそういう証拠を残すときは感情的にならず、
子供と一緒に遊んで欲しいとか、
たまには一緒に出かけましょうなど
できるだけご主人に優しく接するようにして
ご主人からひどい言葉を引出すようにしてください。
離婚裁判になったときに「よい妻の態度」
は有利になりますから。

私立探偵もそういう依頼には慣れているので
きっと役立つアドバイスをしてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいアドバイスありがとうございます。
もし別れるような事があったときはなるべくしてもらおうとは
(主人の勝手で別れるのですから)思ってます。
あからさまに録音は切れられるのでこっそり取っておきたいと思います。
日記などは役にたちますか?

お礼日時:2005/10/03 13:37

いまは海外にお住まいで、国籍も外国ですか?


そしたら現地の法律が適用されると思いますので、現地の法律に詳しい人にご相談されるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
国籍は私は日本でグリーンカードです。
子供は2重国籍をし忘れてアメリカ国籍のみです。
日本では国際弁護士さんみたいなのに相談するしかないんでしょうか・・。

お礼日時:2005/10/03 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!