dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚調停してますが、債務整理して借金がなくなったから別居も離婚もないと言われます。レスだから離婚したいという理由ではだめでしょうか?家族五人ですが、結婚して13年、昨年12月はじめ離婚をしたいと話したら、結婚して初めて今年二月に入り生活費は週始めに一万円渡されます。初めの週は子ども三人分の学級費に半分消え、残り5000円で一週間生活費でした。次の週は二月は子どもの誕生日でケーキを買って半分消え、誕生日プレゼントは買えず、あずかり二人分2000円、残り2000円で一週間生活費でした。暖かくなってきたので春服を買ってあげたいけどどうしても足りません。次の調停までに何をしたらいいでしょうか。債務整理して借金がなくなったから別居も離婚もないと言われます。今月中に別居しないと、四月から転校の問題があったり、私の車の任意保険、携帯代、生命保険、子ども三人の学資保険が払っていくのが困難になります。同居のまま調停はやはり難しくて、相手と同居が苦痛で別居したいです。顔面片方ピクピクし出したり胸が詰まった感じになってきました。

質問者からの補足コメント

  • レスは六年以上で五年前アフターピルのめと言われました。

      補足日時:2021/02/15 07:38

A 回答 (3件)

1万では足りないですね。


婚姻費用調停をすれば審判で旦那さんからお金取れますよ!
お互いの年収と子供の数で決まる。

あと、レスでは離婚は難しいかも?5年くらい別居してたらよいけれど
相手の不貞行為は無いですか?

子供の学資保険も旦那さん名義ならば
解約されないように仮差押さえの
申し立てもしておいた方が
担保はいりますが…。

離婚は大変です。
家の旦那さんか元妻と離婚するのに
5年かかりました。
離婚調停から離婚裁判から
婚姻費用調停から養育費調停
持ち家もあってローンがあったので
自己破産し免責されて
事件まみれでした。

いまは、わたしと再婚して子も生まれて
幸せです。
元妻からは弁護士通じて意味不明な事を言ってきてますが、無視しています。
とにかく、変な相手とは縁を切りたいですよね!

身体には気をつけてくださいね。

一番のオススメはお金に余裕があれば
弁護士さんにお願いするのが精神的に楽です。

子供のためにも踏ん張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

婚姻費用調停というか書類は提出してます
別居したい私、別居しないと言う相手、どうしたらいいか。弁護士は調停まで別居はできないと言います。

お礼日時:2021/02/15 08:12

失礼ながら、もう少しご自分の置かれている立場を理解した上で、現状の不都合なところをどの様に変えていくべきか、等々についてご自身が整理した上で調停の場面に臨むことをお勧めします。



そうで無いと、相手の言い分が自分の考え思惑と違った場合どの様に対応して良いのか分からなくなります。そして、それを悩みとして抱え込んでしまうようになります。

お書きになっている様なことは現在のあなたの家族生活の事情です。この事情がなぜ発生しているのか、その原因はどこにあるのかを明らかにして、現在の生活の事情を具体的にお書きになるのなら誰もが理解できるでしょう。しかし、問題解決に繋がる原因は分かりません。要するに、木も見て森を見ずでは本当の解決にはなりません。

まず、あなたは何をどの様にしたいのか。それはどの様な理由なのか。その結果あなたはどの様なメリットがあるのか。等々のことはキチンと整理した上で、日常の具体的な項目を主張していけばあなたの話はつながり説得力を持ちます。

セックスレスの件にしても、セックスレスに至った原因を明らかにして、そこから派生する夫婦の不調の事実を具体的に挙げて行けば、いわゆる性格の不一致(その他、婚姻を継続し難い重大な事由)という離婚原因になる確率は非常に高くなります。セックスレスは、性格の不一致を象徴するひとつの要因です。性格の不一致は、夫婦の共同性の喪失を意味します。

別居の件してもこの問題は夫婦間の問題です。夫婦の一方の判断で別居は可能です。他者が決める問題ではありません。そして、別居したからと言って調停に不利有利は直接関係ありません。

あなたの場合は、別居した方が調停での主張に正当性が増すでしょう。精神の不安定を示す身体症状が出ているではありませんか。最後に、こころも身体も健康であり続けることを願うなら、他者の意見に振り回される様なことがないように、もっともっと自分を大切にしましょう。他者の意見に耳を傾けるのでは無く、ご自分の心の叫びに耳を傾けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。実家には帰れないので賃貸を探しています。

お礼日時:2021/02/15 19:16

調停までは別居出来ないって…。


実家には帰れないのでしょうか?

可哀相に!アフターピルを飲めとは
パワハラですよね。
そんな事を言う男とは離婚したいですよね。
婚姻費用調停を申し立てしてて良かったです。とにかく調停って精神的にくるし時間がかかるし体調には気をつけてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!