![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プライバシーというものは、基本的には判例法理上
認められているもので、法律上認められているもの
ではありません。ですので、メールを見る行為は違
法かといわれれば、プライバシー自体の規定がない
以上違法でない、といえます。
また民法の次の規定により、親は子に対して、一
定の監督を行うことができます。
民法第818条
「成年に達しない子は、父母の親権に服する」
民法第820条
「親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有
し、義務を負う」
民法第822条
「親権を行う者は、必要な範囲内で自らその子を懲戒
し、又は家庭裁判所の許可を得て、これを懲戒場に
入れることができる。
民法第824条
「親権を行う者は、子の財産を管理し、かつ、その財
産に関する法律行為についてその子を代表する」
たとえば子供が携帯で犯罪に巻き込まれたりする
とします。そのときら責任を問われるのは親なので
す。ですので、基本的には合法行為といえるでしょう。
ちなみにですが、確かにプライバシー侵害のおそ
れがあることは否定しませんが、プライバシーを侵
害したとして、しかもかなり厳格な要件をクリアー
したとして、なにを請求しますか?プライバシー侵
害を理由として損害賠償請求でもしますか?親から
縁切りされるのがおちです。
結論としては親御さんにご心配をおかけしないよ
うな行動をしましょう。
No.6
- 回答日時:
20歳未満なら親権としての保護看護権の行使として子供のメールを勝手に見たり、アドレス帳を見ることはプライバシーの侵害にはなりません。
つまり単なる興味本位で見ればプライバシーの侵害になるということです。
No.5
- 回答日時:
親が契約者で携帯使用料も親が払っている18才未満の子供が
持っている携帯電話は、子供の携帯電話では無く
親の携帯電話なのでは?
そして子供は親の携帯電話を借りているだけなのでは無いでしょうか?
それなら親は自分の携帯の中身を見ても問題無いのではと思いますが。
このような携帯電話を利用するなら親に見られても困らない内容の
やりとりをするべきです。
自分のプライバシー等の権利を主張のは契約料、使用料全て
自分で払ってからだと思います。
No.4
- 回答日時:
#2です。
質問者さんがもともと問いているのは法律上問題がないのかでしたね。
法律上はプライバシーの侵害に対する罰則規定も何も存在しません。
#2で言ったことは#1へのお礼への中の疑問への答えだと思ってください。
でも、子供のメールやアドレス張を見る親はどうなんでしょうかね^^;
嫌ならメールにロックをかけるとかしてみては?
外しなさい、親に見せられないことでもしてるの?!とか言われそうな気もしますけど。
No.2
- 回答日時:
子供にも大人にも平等にプライバシーの権利はありますよ。
子供宛に来た手紙を親が勝手に読んでしまうのはプライバシーの侵害に当たりますし、
それと同じようにメールを勝手に見るのもプライバシーの侵害に当たると思います。
よく浮気の問題で、メールを見てそこに浮気の証拠があったらプライバシーの侵害として訴える事はできないが、
もし証拠が無かったらプライバシーの侵害に当たるというのを聞いたことないですか?
メールを勝手に見ることは十分プライバシーの侵害に当たるわけです。
親権の問題とプライバシーの問題は全くの無関係ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯の契約の使用者登録年齢 2 2022/03/25 10:14
- 借金・自己破産・債務整理 父親が勝手に息子の名義で携帯電話の契約をし、料金を払っていません。自己破産後、生活保護費をもらい、現 4 2022/07/15 21:51
- Amazon Amazonのau決済(子供用)について質問させて頂きます。 私は母が携帯を契約しており携帯代は母が 1 2023/01/29 20:52
- 夫婦 結婚して2年目です。旦那は36歳、私は30歳です。一歳の子供がいます。 旦那が自分の携帯代の料金を義 20 2023/08/18 00:02
- その他(悩み相談・人生相談) 昔私の父が再婚しました、5年前に。そこで相手の女(元再婚者)が節約の為にある携帯会社で契約をしました 5 2023/04/24 18:44
- 経済 今の大学生のスマホ代 6 2023/07/26 13:00
- docomo(ドコモ) 現在携帯の料金が親の回線と一括払いになっていて利用料金などのメールが親の携帯にメールで送られるように 3 2022/11/12 21:21
- 電子マネー・電子決済 WAONの利用方法についてつい 1 2023/05/07 19:41
- 事件・犯罪 警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう 7 2023/05/31 09:40
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人した子供の住む権利
-
妊娠を知らされずに、相手が勝...
-
私はバツ1です 子供にも恵まれ...
-
後悔しないために力を貸してく...
-
離婚後の子供の様子を知らせる...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
初心者マークの著作権について
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
離婚した父親の入院費払う義務...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
著作権について(学校での使用...
-
両親が不明である子の名前・戸籍
-
ある本の最後に「無断転載・複...
-
別居中の夫の勤務先を知るには...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
未婚の父にはなれますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成人した子供の住む権利
-
妊娠を知らされずに、相手が勝...
-
離婚後の子供の様子を知らせる...
-
後悔しないために力を貸してく...
-
別れた彼女が出産していました...
-
捨て子
-
子供を旦那の元に残して別居は...
-
親子間のプライバシー
-
認知されない子は就職に不利で...
-
彼女の妊娠に対する法的責任
-
認知した子供の認知を取り消したい
-
夫側が子供の親権を取る方法
-
離婚で奥さんが、子供の親権を...
-
子の面接交渉
-
子どもの親権に関する「母性優...
-
未成年の認知、養育費請求について
-
離婚して元旦那に子供を合わせ...
-
離婚後の子供の通帳について
-
子供がいるのに彼女が結婚を渋...
-
子の引渡に伴う即時抗告、直接...
おすすめ情報