

違う質問をしたばかりですが、また素朴な疑問が出来てしまいました。
1歳1ヶ月の息子はいつも10時過ぎから2時間ほど寝て、起きてから昼ご飯でそのあとは就寝まで寝ません。
3時におやつの牛乳をあげます
日によっては簡単な軽食(バナナとか)をあげることもあります。
今日は11時まで元気だったので、朝ご飯も早かったし早めに昼ご飯を食べさせてから寝せようと思ったら
3分の2を食べたところで寝てしまいました。
1.起きたら残りを食べさせて、おやつはなしにする。
2.いつもどおりおやつまで何も食べさせない
どっちがいいのでしょう?
みなさんならどうしますか?
食べながら寝てしまったら消化に悪いですよね。
息子には悪いことをしちゃった・・。
しかし子供ってすごいですね。。。
食べながら寝るなんて・・。
アドバイスお願いします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちもしょっちゅうでした。
虫歯の心配をして、寝そうになると無理矢理お茶飲ませたり、歯磨きをザザッとしたり。顔を茶碗に突っ込んだまま、しかもその日は納豆だったので、大変なことになったのを覚えています(笑)。本当に子供は親のタイムスケジュール通りにはならないものですね。と、私の反省でした。
さてご質問ですが、
残したお昼ご飯は衛生面を考えて、捨てます。2/3まで食べてるんだし、眠ってしまったというのは、ある程度お腹は満たされていると思います。おやつまで持たないようなら、少し早めにおやつを上げて良いんじゃないでしょうか。
私もあわてて、口の中に残っているのをかきだして、歯磨きナップでふきふきしました。
お茶は手遅れでした・・・。
ご機嫌に起きたので満たされているようです。
早めのおやつにします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!1歳になったばっかりの娘の母です。
私もNo.4の方と一緒で、お腹がすいてそうなら、おにぎりとか食べさせてます。残ったのは、食べさせてないですね。
食べながら寝るのは、良く有りますよ。うちなんか、娘の横で主人も食べながら寝てますもん。(^^;;
持ってたお箸が落ちる音にびっくりして、娘と二人で「うわぁ~」って起きたりしますもの。
消化は、大丈夫だと思いますよ。(^^)
大人と同じ感覚で、睡魔が勝てば寝てしまうし、食欲が勝てば食べるし、と言う具合で良いと思います。
親から見て2/3しか食べてないと思っても、子供にしたらお腹一杯なんでしょうね。私達も、毎回同じ量のご飯食べないしね。(^^)少ない時も、多い時も有るので同じだと思います。
気になる事が一杯有りますが、お互い楽しんで育児がんばりましょうね。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
やっぱり残ったのはやめたほうがいいですよね。
私もおやつにおにぎりとかにしてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
わたしも、#1の方と同様、寝ちゃったら、残りは捨てちゃいます。
おやつまで、お茶とかで我慢してもらいます。
もし、おなかがすいてそうなら、おやつをおにぎりとかにするといいと思います。
結構食べますよ。
子供はおなかいっぱいになって寝るなんて、よくある事です。あんまり消化の悪い物は食べさせてないでしょうし、気にしなくていいんじゃないでしょうか?
あと、おとなも眠かったら食べるの面倒臭くなっちゃうことあるでしょ。そういう時起きたら残り物食べるか?って言われたら、なんとなくそこまでして食べませんよね。子供も同じかなあと思います。
食べながら寝ちゃう子かわいいですね。うちの子は、駄々こねながら意地でも食べてから寝ます。親はくたくたですよ。
これからもありそうですね。
参考になりました。
困ったな~と思いつつもかわいくて苦笑してしまいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
食べながら寝ちゃうことってけっこうありますよね~。
それがまたかわいいんですよ(^^)
お腹は空いてるから夢中で食べて、途中からこっくり・・・とやったと思ったら、口をパカーンとあけて眠ってる・・・つい笑っちゃいます。
質問への回答ですが、子どもに聞いてみます。
途中のものを示して「これ食べる?」と聞くと、お腹空いていて食べたければ食べるし、いやなら捨てておやつまで何も食べさせません。
ただ、残り物の種類にもよりますが・・・。時間がたったらまずそうに見えるものやいたむもの、のびるものは捨てちゃいます。
>食べながら寝てしまったら消化に悪いですよね。
息子には悪いことをしちゃった・・。
これはないと思いますよ。眠くて食べたくないものを無理やりに食べさせていたならともかく、食べたいし眠たいし・・・という葛藤は乳幼児にはよくあることですから。
困ったなと思いつつ、かわいくて思わず写真をとってしまいました・・・。
これからもありそうですね。
参考になりました。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳10ヶ月の娘のママです。 娘が1ヶ月前から変な行動をとるようになりました。 うつ伏せで寝転がって 9 2023/03/14 07:47
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- 赤ちゃん 赤ちゃんの生活リズムの整え方 4 2022/05/24 11:57
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 土曜日は寝過ぎている件について。 月〜金まで働いていて、土曜日はグッタリしています。 土曜日はだいた 6 2022/07/03 08:36
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- その他(暮らし・生活・行事) 32歳一児(11ヶ月)の母です。 旦那と一緒に食べようと思ってスイーツを買ったのですが中々一緒に食べ 1 2023/03/26 02:26
- 子育て 幼稚園児(年少)の起床時間、就寝時間について。 うちを出るのは8時50分ごろです。 起きるのは8時な 3 2022/12/08 15:05
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 会社・職場 皆さん会社でご飯は1人で食べていますか? 会社のお昼休憩の時間が決まっているのでいつも上司と食べます 8 2023/08/23 07:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半の早食い、詰め込み、丸呑み
-
大好きなもの、最後の1個がなか...
-
食い意地のはった子供。恥ずか...
-
1才0ヶ月児・ビスケットは何枚...
-
ハイハインのおやつを毎日与え...
-
1歳3ヶ月…食事の時に泣きます
-
1歳半 まだ何でも口に入れます。
-
3歳になる子供の食事について...
-
同い年(年中4歳半)ぐらいの...
-
10ヶ月になる子供がいますが、...
-
もうすぐ2歳の子がいます。 家...
-
食べ過ぎ?1歳2ヶ月の子ども...
-
我が家で子供のホームパーティ...
-
食欲がありすぎて、毎回修羅場...
-
ヤクルト・・・
-
もうすぐ1歳半になる息子がいま...
-
柔らかい物しか食べない4歳児...
-
子供がご飯を食べてくれません...
-
食べすぎ底なしの子供
-
子どもが太る理由は?
おすすめ情報