
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
甘くなくても スナックなんかは 太りますし たとえば イモ類がすきとか 食事が早食い とか
あとは お友達にもらって何か食べているとか 食事が夜遅いとか 夜こっそり 何か食べているか
そういう原因でないのならば もしかすると 娘さんは 早く成長するタイプなのかもと思います
私が子供のころ 生理が早く来る女の子(小四とか)って 小さくて 可愛かったのが 急にころっとしてきて 胸もでてきて っていう子がいましたよ
ちょっとぽっちゃり程度なら 休みの日にハイキングでもいって 身体を動かしたり お掃除を手伝ってもらったりして 身体を楽しく動かせるように 工夫してあげるといいのかなっておもいます
スナック、芋類もとっていませんし、盗み食いもないと思います(笑)やっぱり、発育が早いんでしょうか。自分に似て太りやすい体質じゃなくてよかった!とか、初潮が早すぎると本人も面倒かな?などと思っていたので、少し神経質になっていたのかもしれません。夏休みなので、一緒に体を動かす遊びをしてみようかと思います。ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
母がよく言うのですが、子供って横に伸びる(肉がつく)時期と、縦に伸びる(身長が伸びる)時期を繰り返して大きくなっていくそうです。
そういわれてみれば、私の息子(4歳)と娘(3歳)もふっくらしていた時期があるかと思うと、あれ?何だかやせた?と思ったり、気がついてみれば身長が伸びてるみたい、と思うときもあります。
小2だとまだまだこれからいくらでも変わっていくでしょうから、心配要らないのではないでしょうか?
そうですか~。娘も、特にものすごく太っているわけでもないし、身長が伸びることを期待して見守っていきますね!ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
自分の子供の例ですので「もしかしたら」ぐらいに受け止めていただいて結構なのですが…
背が伸びる前兆かもしれません。
基本的にすらっとしている息子(現在小一)ですが、あれ?食生活も運動量もいつもどおりなのに、なんかムチッとしてきたな~と思ってると、その後にグッと伸びます。周りのお友達が「伸びたね~」って言ってくるぐらい、目に見えて伸びます。まるで上に伸びる分を一旦ためているかのようです。少しだけ長い目で見守ってもいいと思います。
そういえば、以前そういう話を聞いたことがありました。うちの子も、ぐっと伸びる前兆だといいのですが(^^ゞもう少し長い目で見守ってみますね!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
やせ形なら、むしろ少し太るべきでしょう。
肥満症は病気として認識されてますが、実は「やせ」も病気なんですよ。せめて標準体重か標準体重プラマイ3ぐらいにしましょう。
僕が太った原因は、面倒くさがりだったから。食べる量は普通なのに、動かないから消費されない。だから結局太ってしまう。
さらに、父方は一族総じてみなぽっちゃり。なので、遺伝子レベルの問題もあると自負してます。
娘はもともと細目だったので、今やっと標準というところでしょうか。そう言っていただいて、少し気が楽になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
太ってくる度合いにもよりますよね。
ちょっとふっくらしているのか、
あきらかに「おデブ」なのか。
両親だけでなく、祖父母や叔父叔母に
太っている方はいませんか?
食事だけでなく、遺伝的なこともあるでしょうね。
ただ、現代の子は小児肥満や隠れ糖尿病の子も
多いそうですから、
一度血液検査などをしてもらったら
安心すると思いますよ。
あと、痩せているのに小児糖尿病の子もいるそうです。
代謝の良し悪しもあるでしょうし、見た目だけで判断はできませんよね。
身内にあきらかな肥満の人はいませんし、娘にしても、まだ標準体型からはみだしてはいない状態ですね・・・。もしどんどん太り続けるようなら、受診してみようと思います!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1歳8ヶ月 1日にジュースをどれ...
-
5
4歳児のわがままとあまのじゃく
-
6
食い意地のはった子供。恥ずか...
-
7
2歳児の食事について(焼肉っ...
-
8
食べすぎ底なしの子供
-
9
1歳半の早食い、詰め込み、丸呑み
-
10
断乳したところご飯を食べなく...
-
11
いつまで口になんでも入れてな...
-
12
1歳7か月の女児 14キロ
-
13
離乳食の手作りジュース
-
14
子どもが太る理由は?
-
15
1歳半 まだ何でも口に入れます。
-
16
同い年(年中4歳半)ぐらいの...
-
17
麺類がうまく食べれません。
-
18
固い食べ物、教えてください
-
19
食べ物を詰まらせての窒息とは。
-
20
子供に1日どのくらい甘い物を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter