dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。いつもお世話になつている
11ケ月の男の子の新米ママです。

ヤクルトのことなんですが、いつごろからあげていましたか?乳製品なので、やはり1歳をすぎてからでしょうか?

A 回答 (10件)

 うちの子の場合、1歳を過ぎてからで、自販機にあったヤクルトをあげたことがありました。

味が甘いんですよね。他にも紙パックジュースなど甘い味をしめると、お茶など全く飲まなくなるんですよ。

 11ヶ月ですと、まだまだ味覚形成の時期ですから、慎重にされた方がいいかと思います。砂糖のような心地よい甘さに慣れちゃうと、野菜などの自然な甘みがわからなくなりそうです。これは塩辛いものにも言えることですが、欲しがる時に際限なく与えてしまうと、後が大変です。まわりのご厚意にも親が毅然としていれば、それまで偏食気味な子どももあとで復活してきますよ。(うちの子の体験なんです。)

 また、乳製品を与えたい場合は、ヤクルトよりプレーンヨーグルトがいいですね。そのままを嫌がる時は、リンゴやブドウなど旬の果物を加えるとよいでしょう。それでも甘みが欲しそうなら、付属の砂糖やオリゴ糖を使うといいですよ。

 これから暑い季節を迎えます。外出先の水分補給がとても重要ですが、ジュースばかりでお茶を受け付けない時期もあると思います。そんな時は、是非、水筒やペットボトルに、100%ジュース+白湯など、甘味を工夫するといいですよ。離乳食はまだまだ大変ですが、頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビー飲料ばかりあげていたので、最近になってお茶をあげてみたんですが、口から吐き出してしまって飲んでくれませんでした・・・(><)
味覚形成の時期は与えるものも慎重に選んだほうがいいんですね!ありがとうござます☆とても参考になります!!

お礼日時:2004/06/10 10:34

こんにちは!もうすぐ5歳の息子と1歳3ヶ月の娘がいます。

息子には3歳すぎるまであげませんでした。娘にもまだあげてません。息子が飲んだあとの空の容器を持たせた(気付いたら持ってた)ことはあります。だから甘い匂いは堪能したかもしれません。(^。^)ノ

でも、1歳になるかならないか位のときに、外で何か飲ませたかったときに、お店に赤ちゃん用のジュースがなく、同じヤクルトの商品の「ミルミル」をあげたことはあります。ヤクルトはとっても甘いですが、「ミルミル」の方がさっぱりしていてヤクルトほど甘ったくないですし、にんじんジュースも入っているので良いかとなと思いまして・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーいえば、ミルミルもありますよね(^^)うちのこも姉のこが飲んでいたヤクルトの容器をもって、きゃっきゃっいいながら遊んでいました☆甘いにおい堪能できてましたかね?!ありがとうございました☆

お礼日時:2004/06/10 10:41

こんにちは。


もう飲ませても大丈夫と思います。
ただ、質問文の内容と下の方の回答でちょっと気になるところがあったのでつけくわさせて下さい。
(おせっかいだったらごめんなさい)
ヤクルトは乳製品ではないと思います。
乳酸菌の入っている「乳酸飲料」で、別に健康食品ではないです。
で、虫歯にもっともよくないのが、この「乳酸飲料」らしいです。乳酸菌と相当たっぷりと入ってる糖分が一緒に歯につくのが一番いけないのだそうです。
昔は、ヤクルトは健康食品だと思われていたようで、
(今でもそのような感じの広告をしていますけど)、義母などは子供を連れていくと冷蔵庫にヤクルトをいっぱい用意していたりします。
あくまで嗜好品なので、(健康にいいといって野菜ジュースを飲んだりするのと同じで)ほどほどに「たまのお楽しみ」程度にしておくといいのでは。
乳酸菌をとると、おなかにいいということだと思うのですけど、それならヨーグルト(無糖のものにほんの少し甘みを加えたり)で十分のようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、乳製品と乳酸飲料が同じものと考えていました・・・(^^;)違うんですね!教えていただくととても参考になります!ありがとうございました☆

お礼日時:2004/06/10 10:37

ヤクルトなどの乳酸飲料は虫歯になりやすいので、控えた方が良いと小児科の先生に言われました。


ジュースをあげるとしたら、まだ100%果汁の物の方がいいそうです。
乳酸飲料はお腹にはいいかもしれませんが、歯には良くないそうです。

ウチも3歳の男の子がいますが、ヤクルトなどの乳酸飲料は飲ませたことがありません。
お友達に貰ったり、義母があげたりするのは、特別扱いで「よかったね~!」と言って飲ませていますが。
子どもも珍しいものが飲めて返って喜んでいます。

乳製品と乳酸飲料は別のものと考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!乳酸飲料は虫歯になりやすいんですね・・・確かにヤクルトはとても甘いですよね(^^;)
乳製品と乳酸飲料は同じものと考えていました・・・
参考になります!ありがとうございました☆

お礼日時:2004/06/10 10:29

ヤクルト販売のお姉さんに聞いたところ「3ヶ月からOKだけど、甘すぎると感じるなら湯冷ましで薄めるといいよ」との事でした。


4ヶ月くらいからあげていたかな?
我が家ではスポーツ飲料も100%果汁のジュースも1歳半までは薄めてあげていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど☆湯冷ましで薄めるのはいいですね!
ありがとうございました(^^)!

お礼日時:2004/06/10 10:26

こんには。

私は上の子の時には神経質に1歳過ぎてもヤクルトや、甘いジュースをあげませんでした。下の子の時には、brunaさんのお子さんと同じぐらいの時にはあげたかな?でも、体にはいいとはいえ、あげすぎには注意です。
うちの子は、1本飲んだだけで、下痢になりました・・少しずつあげればいいんじゃないですか?上の子も飲んでる間はかぜなどひかなかったですよ(^○^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もはじめての子育てでかなり神経質になっています・・・(><)
うちの子はよく下痢をするので、おなかの調子がいいときにすこしずつあげてみようと思います☆
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/10 10:24

私は半年くらいからあげていました。


最初は少しから初めて(スプーンなどで)1歳の頃には
毎朝ご飯を食べ終わってからの習慣になっていましたよ。
美味しいし体にもいいし、便秘知らずで大きくなりました。すべてヤク○トのおかげかは分からないですけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!私もおなかの調子をみて少しずつ試してあげてみようとおもいます☆
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/10 10:14

わたしは子どもに与えたことはありませんでした。


おばあちゃん達があげるのは片目をつぶってガマンしてましたが、私から買ってあげたりはいっさいしませんでした。
(うちの子供は小学生になっているけれど、いまだにヤクルトを買い与えたことはありませんね~、今気がつきました(o^-^o))

絶対にあげなければいけないものではないですし。
お腹にいいっていうのはわかっているけれど、それよりもあの甘さが嫌で虫歯の方が気になって・・・

甘いジュース・ヤクルト・ポカリスエットなどが虫歯の原因となることを、産前の母親学級で聞いていたのが大きかったと思います。

与えるのであれば、食事の前はやめて(お腹がいっぱいになってしまうので)、おやつがわりの方がいいかもしれませんね。そしてその後は歯磨きを忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちも母が姉の子供にあげていて、うちの子がもの欲しそうにみていたもので、もうあげても平気なのかね?という話になりまして・・・(^^;)
そうですね!おなかの調子をみて、おやつ代わりにあげてみようと思います☆
ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/10 10:12

飲ませること自体はたしかに3ヶ月くらいから大丈夫みたいです。


私も、子どもが2~3ヶ月の頃便秘になって困ったとき、小児科のお医者さんに「ヤクルト飲ませてみると出るかも」とアドバイスされて、あげてみたら見事に成功したってことがあります。
でもそれって、赤ちゃんには薬のような効果があるってことでしょう。こわいです。

糖分も多いので、あまり習慣化させない方が良いみたいですよ。わざわざあげる必要はないものだと思います。
そうえば友人は2歳の時の検診で1日1本与えているといったら。飲ませすぎといわれたそうです。
私自身は、1歳過ぎから、子どもに特別なお楽しみとして時々(一週間2本ていどまでかな?)、くらいの間隔で与えていました。
参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便秘の時にのんででたとゆうのは、makoto40さんがいいますように子供には強いんですかね(^^;)?
私も子供のおなかの調子をみて、少しずつ試してから与えてみますね!
ありがとうございました(^☆^)

お礼日時:2004/06/10 10:07

ヤクルトのHPを見ると、


3ヶ月から与えていいとなっていました。

ですが、
甘いので、あまり早くからあげないほうがいいと思います。

他のものを飲まなくなったりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3ケ月から与えていいんですね!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2004/06/10 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!