電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳1ヶ月の子どもを今日は預ける場所がなく、仕事場に連れて行きました。
するとかまってほしいのと、お菓子を食べたいのとで、お客さんや他の従業員から飴を沢山もらい、私も機嫌悪くうるさくならないように黙って与えていました。2時間の間に10個くらい食べました。
これは多すぎですよね、日頃からお菓子を欲しがりグミと飴は毎日のように食べています。
虫歯や糖尿病等、病気になる原因でしょうか?
また、今日の飴10個は体には大丈夫なのでしょうか(´д⊂)

A 回答 (10件)

しょうがない!と割り切りるのはどうでしょうか。


毎日毎日飴10個あげてるわけではないと思いますので。
ただ、飴は虫歯になりやすいのでアンパンマングミなどの味の薄めのグミやハイハインとかはどうでしょうか?
甘いものよりおせんべいとかの方がいいみたいですよ!
飴やガムは大っきくなったら食べれるよと言って違うのを一緒に探してます。

私もそうですが勤めていて、さらに周りに与える大人がいる環境で我慢させたり手作りしたりは無理です。
いや、できる素晴らしい方もたくさんいらっしゃいますが、私には無理でした!
なので市販のものも与えています。
その代わり歯医者には頻繁に行ってクリーニングしてもらったりしています。
おやつもご飯食べたらね!と約束してめったやたらあげないようにしています。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

バランスをとればいいですよ。


良く動く遊びをしたり好きになるよう誘ってみたりすればある程度は大丈夫です。
1つ1つのことを考えすぎず全体を見てバランスをとることが大切です。
    • good
    • 0

うちは共働き、私もフルタイムパートです。


一人目は1歳2ヶ月、二人目は1歳で保育園に入りました。
私も働かないと生活出来ないような家計だからです。
今は三人目の育児休暇中です。
旦那は月に1日か2日しか休日がありません。
私は本業の休暇中、保育園に上の子達預けて、アクセサリー作ったりの内職してます。

友人のお手伝い程度の収入で生活出来ること、
旦那さんに休日があること、
旦那さんが休日に子供を一人で見てくれること、
私にとってはとても羨ましいことですよ。
毎日子供と過ごすのは気持ちも身体も休まる間がないので大変だと思います。
人それぞれキャパシティも違うし、
比べる必要ないですよ!
基本的に皆、無い物ねだりなんです。
貴女自身を責める必要ないんです。

私は子供が産まれてから、
小学校からの同級生と考えが合わず、
長い付き合いでしたが縁を切りました。
私や、他の回答者さんのように飴など与えるのはあり得ないという考えの人間は多くいます。
何を優先するか、
貴女は貴女が正しいと思う事を信じて行動すれば良いんです。
子供を守れるのは親である貴女自身なんです。
    • good
    • 0

私も市販がほとんどですよ!


うちは共働きですから、
手作りおやつなんてたまーに作るパンケーキくらいです。
完璧な母親なんて極々極々少数しかいませんよ。
人付き合い大変ですね。

私なら、そんな親達とは縁を切ります。
子供を不健康にするような毒物まみれな人間関係お断りです。
私ならですよ!
うちの子は、昔からジュースは身体に悪い、
あまーいお菓子もバカになると教えてきました。
なので、3歳過ぎてから果物ジュースを与えましたが、コップ1杯飲んだら次はお茶がいいと言いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆彡.。
4歳のお子さんにも、1歳からの~をあげていますか?

私からしたら、共働きでも徹底されているゆいはるママさんもじゅうぶん完璧に感じられます。

私は主人が平日休みのときに下を預けて友人の美容院の手伝いに行く程度なので概ね専業主婦なのですが、日々の子どもの相手が手一杯で、ダラダラとした日々となっています。
付き合う人付き合いも、幼なじみだったり学生時代からの友人だったり、幼稚園でのお友達の親御さんだったりするので、縁は切れないのです。

きちんの徹底されている方の周りには同じような価値観の子育てをされている方ばかりが集まるものなのでしょうか?羨ましく思います。

ダラダラとなることから食生活もダラダラなるくらいならば、いっそ働きに出て子ども2人保育園へ預けてメリハリのある生活となるようにしようとも考えましたが、時々の手伝いでさえ朝から夕方まで働いて帰るともうクタクタで、子どもの相手どころかご飯すら惣菜か、外食にしようとなることもあります。そうすると何のために働くのかということになるので、
共働きで朝から夕方まで働くお母さんが、帰宅後夕飯を作ったり、休みの日にまとめて作り置きをしたり、子どもが寝たあと毎日夕飯の下ごしらえをしてから寝られたり、というのが本当にすごいと思えます。
単なる私の甘えなのかもしれませんが、、。

お礼日時:2018/06/13 00:34

うちは4歳、2歳の娘がいます。


普段の家でのおやつは、
お菓子なら1歳からの~等、
お煎餅屋さんのお煎餅、
手作りパン屋の菓子パン以外のパン、
手作りパンケーキ、
添加物や油、砂糖の少ないものor入ってない幼児向けのものを与えています。

小学校就学前の子供に炭酸ジュース、チョコ、飴、スナック菓子なんて論外です。
誕生日ケーキだってフルーツ載せた砂糖少な目ムースケーキとかです。

小学校就学前の子供に飴等与えないので、
下の子が欲しがるのをどうするとか問題は発生しません。
上が小学校上がっても積極的に与える気はありませんが、
食べる機会があったら下の子が居ないところで食べさせます。(お友達と外で食べておいでとか)
なので、下の子がそばに居るときは我慢させます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
本当に徹底されているのですね、下の方のご返事にものせたのですが、あまり料理も得意でなく、それによって子育てが行き詰まるのが苦痛で楽な方へと考えていました。
ご飯はきちんと作るからおやつくらいという感覚でした。

付き合いも多く、親のペースに合わせようとするとお菓子ジュースのオンパレードという状況です、むしろ上の子でかたくなにダメと言ってる私が白い目で見られるという感じで、
私たちだけの世界ならいいのですが、どの家に遊びにいってもケーキ屋さんのケーキ、クッキー、お菓子、ジュースが出てきます。スナック菓子、チョコ、飴もあります。
幼稚園の延長保育のおやつでさえ市販のクッキーやお菓子たちなので、なかなか難しく苦戦しています。

環境って大事ですね、
私たち家族だけの世界なら良いのですが、外へ出てしまうとまるっきしダメです。
先日も親子遠足で恒例のおやつ交換がありましたが、全て美味しい市販のものを大量にもらいました。味のしない手作りクッキー等誰も持ってきておらず、渡せませんでした。
皆さんは、3食とおやつを作ることを含め毎日の子育てなのですね、私は子どもが寝てからは自分の時間が欲しくて家事は昼寝中にしてしまい、せっかく子どもが寝たときにおやつ作る等苦痛に思ってしまいます。
全て完璧にこなされているお母さんを見ると本当に自信喪失な日々です。

お礼日時:2018/06/12 22:48

お返事ありがとうございます



おやつは年齢で分けます
就学前なら市販は与えず
手作りが理想ですよね
もし購入するなら、
添加物の無いモノを選ぶ

自宅にオーブンがあれば
クッキーやプリン等も、
簡単に作れちゃいますよね
子供が食べやすいサイズの
小さなパンを焼いたり、
新ジャガでフライドポテトや
ポテトチップスなんかも
簡単に作れますからね

子供が幼い頃は、
ミニクーラーボックスと
万一に備え着替えや
タオルケットを持参して
常に大荷物でしたね…笑

時間が無い時は、
果物を食べさせたり
勿論ありますが…
基本市販菓子は与えない

良くも悪くも習慣で、
市販菓子ばかり食べると
成長してスナック菓子や
カップ麺なんかを好むので
生活習慣病に成りますよね
幼い頃から親が、
食に気をつけると
本人も好まないですよ

フルーツゼリーや
牛乳バナナプリン等なら
冷やすだけで簡単です
夜に作っておけば楽です

今はアイスも自宅で、
簡単に作れるから
便利になりましたよね

大変でしょうが…
ちょっと頑張ってみてね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
皆さんちゃんと手をかけられていて恥ずかしくなりました、
私の周りは1歳過ぎたら何でもあり、手間がかかることよりお金を出す?タイプの人が多く、手作りのおやつを作るのは私くらいなもので、休日に集まるとお菓子ジュース祭り、親が喋りたいがために菓子食べ放題なほどでした。
それでも上の子のときにはチョコはダメとかたくなに言っていると、周りからは白い目、子どもは私も食べたいの一点張り、どうしようもないという感じでした。
付き合いが多く、避けられないので本当に困ります。

お礼日時:2018/06/12 22:38

他人から頂いちゃうとね。

。。断れないし子供はそんな自分を見透かして泣くし・・・
忙しさにまぎれて仕方ない事もあるからね~。
食べちゃったものは仕方ない。
今後気をつけよう。
皆さんがおっしゃっているように 座っておとなしくしている時でなければ
飴類は 危険です。
喉に詰まったら 本当に大変ですから。
私は いただいた時 たまたま お茶のペットボトル持っていたから
全部その中に入れて からからならして渡しながら
明るい所を見てごらん。
凄くきれいだよ~って言ってやった。
飴が(2個)とけたら お茶飲んでいいからね。
それまではダメだよと。
子供では空けられない力でぎゅっとフタを閉めて渡してあげたら
からからしながら眺めてしばらく時間稼ぎできました。
スグに食べさせるのではなく 時間を決められればいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
皆さん上手くお子さんとお菓子含め食べ物には本当に気をつけられているのですね、
日々が精一杯で時短、手抜きを優先していました。
工夫しないといけないですね、
やってみようと思います☆彡.。

お礼日時:2018/06/12 22:33

2歳に飴は信じられないです。


今まで窒息しなかったのは、ただ運が良かっただけだと思ってください。
食べる頻度が高いと、当然、窒息する確率も上がります。数打ちゃ当たるです。
棒つきの飴も私なら嫌です。転んだら喉に刺さります。

あとおやつの時間を決めずに長時間何かを食べてるとか、食べてない時間がないと、あっという間に虫歯になりますよ。三食+おやつは、時間をきちんと決めてください。
食後30分から1時間で、口の中の酸性アルカリ性が切り替わり、歯を補修し始めます。補修がせっかく始まったのにまた食べてしまうと、補修する間隔がなくすぐに虫歯になります。
歯磨きしないことより、虫歯のリスクあります。

一日くらい食べ過ぎてもどうってことないですが、よく窒息しなかったなと恐怖しか感じません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
毎日同じ時間での食事やおやつはなかなか難しいのですが、ひっきりなしに欲しがります。
みなさんどのように対応されているのでしょうか?
また、2番目ということもあり、上の子と同じよう食べたがります。
2番目あるあると良く聞きますが、皆さんどのように分けられていますか?

食べる時間をズラすとその都度また欲しがり、おやつの時間が2回、3回となっていきます。

上の子は4歳まで飴もチョコもあげませんでしたが、2人目は2歳からどちらも食べています、
飴はすぐ噛んでしまったり、ハイチュウやキャラメルが多く、たまにあげるの程度ですが、あまり深くは考えていませんでした、量をとても気にしていました。
雨が降る日なんて1日朝から家にいると、どうしても昼前にお菓子をあげたりとなっしまいます。
3歳になるまでは家でみたいと思って2人目も今家でみていますが、こんな毎日ではただの親のエゴで、預けられたほうがよほど規則正しく子どもにとって充実した良い生活が送れるのかなと悩みます。

お礼日時:2018/06/12 14:58

飴は虫歯になる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
やはりそうですよね、ヤクルトや飴は特に虫歯になりやすいときいたことがあります。体に良いと思っていたヤクルトがまさかです。
飴もかたいキャンディというよりハイチュウやキャラメルをよく食べます。

お礼日時:2018/06/12 14:51

アメの個数より、


まだ、2才ですから…
与えてはダメですよね
咽に詰まらせると、
窒息する恐れがあります
就学する年齢までは、
用心した方が良いです

甘い菓子を与えすぎると
糖質に満足してしまい
食事が少食になる

市販のモノより、
手作りを与える方が良い

緊急事態なら、
仕方なかったのかな…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
満腹中枢がまだ確立されていないためか、与えるだけ食べます、お菓子もご飯もそうなんです。
上に5歳の姉がいますが、同じように食べたがり本当に困ります。

日頃なかなか手作りもできず、上の子とは違って完全に市販に慣れてしまっています。
みなさん2番目以下の子どもさんにはどのように食を分けられているのでしょうか?

お礼日時:2018/06/12 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!