
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>そのうちコントロールパネルからマウスまで行けなくなってしまいまして、、、
キーボードのみで操作するようにしたらどうです?
Ctrl+Escでスタートボタンを押したのと同じ動きになります。
あとは矢印キーやTABキー、Enterキーを組合せば、
マウスの項目まで選ぶことはできるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
チェックボックスにチェックを...
-
キーボードでチェック(レ点)...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
メモリ容量の表示が実装の半分です
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Deleteキーが反応しません
-
USBメモリでパスワード要求
-
ズームができません
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
HDMIでTVには音声は出るが映...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
東芝 ダイナブック E8/520CDE...
-
かなり機械音痴でよくパソコン...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
ビデオカードとマザーボードの...
-
プリンター購入時の初期不良に...
-
パソコンのカバーを外して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
キーボードでチェック(レ点)...
-
職場の作業音が気になります
-
大学でノートパソコンを使う時...
-
チェックボックスにチェックを...
-
タッチパッドもマウスも動かない
-
マウス交換したらキーボードが...
-
マウススクロールで勝手に画面...
-
DYNABOOK SS3380 外付けマウ...
-
office2007やWINDOWS7の操作全...
-
パッドの調子が悪いんです。
-
画面が何重にも開く
-
DELLのBios画面をキー操作で設...
-
コードの短いマウス
-
手の不自由な人のパソコンのマ...
-
どうしてもノートパソコンの右...
-
勝手にマウスが・・・。
-
お気に入りが勝手に開く
おすすめ情報