dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人に身体の不自由な人がいます。いわゆる小児麻痺です。
パソコンを使い始めたのですが、手が意思とは関係なく動いてしまいます。
キーボードは「狙いを定めて、パッと指を飛ばせば」打てるのですが、マウスは定まりません。

そういった人が使えるマウスをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

A 回答 (5件)

介護用品を使うととても高いので、市販品の組み合わせとアイデア次第でなんとでもなると思いますが…


あとは、Windowsの設定でカバーします。
シングルクリックとか、ドラッグの設定とか、ポインタを自動的に既定のボタンの上に移動する等設定すれば
簡単に操作ができるようになります。

1 トラックボールを使う。
マウスが、逆になったような物です。
ボールを転がせば転がした分だけ、カーソルが移動します。
つまり、指だろうが足だろうが顎だろうが、転がしたぶんだけ動きます。
色々な種類や形状があるので自分で都合の良い物を探せばよいでしょう。
種類はたくさんありますので…
http://www.amazon.co.jp/KENSINGTON-64325-EXPERT- …

2 タッチパッド(スライドパット)を使う。
よく、ノートパソコンの手前側についている物です。
デスクトップパソコンでも、キーボードについている物もありますし、単品でも売っています。
あまり、大きな動作ができない方で、指先一本でほんの少しの動作だけで使うことができます。
これもトラックボール同様、指先を少し動かせばその分だけ動きます。
http://www.sanwa.co.jp/news/200801/skb-tp/index. …

3 プレイステーション2やプレイステーションのコントローラやジョイスティク等とフリーソフトを組み合わせて使う。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SCPH-10 …
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=679
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=652

変換器
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=J …

フリーソフト(ただしJoyKeyはvista非対応)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se164612 …
http://pentacle.yaekumo.com/software/index.html

大体この方法で、大半の人がカバーできると思います。

具体的には、お近くの身体障害者療護施設等を見学するなりすれば、実際に使っておられる方が何人かおられると思いますが…
そういった方から、やり方を聞くだけでもボランティアになると思いますし…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつもノートパソコンについているのを見ているのに、タッチパネルとは気が付きませんでした。
これが本命ですね。

お礼日時:2009/01/03 03:55

経験的には、


Windows の設定変更や既存機器の組み合わせでの対応ではなく、
やはり、福祉機器として考えられた製品を購入すべきだと考えます。

回答#1にあるらくらくマウスは、
障害者施策である日常生活用具として認められるので、
申請により、一部負担金のみで安く購入することが十分可能です。
最寄りの市区町村の障害福祉担当課に問い合わせてみると良いでしょう。
(重度障害者用意思伝達装置の一種)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
皆さんにご紹介いただいたものを友人に紹介し、選んで貰おうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/03 04:14

tombanです。


お礼ありがとうございます。

自治体などで「福祉機器の購入の補助」をやっていることがありますよ。
市役所などで聞かれたらいかがでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も20年以上ボランティアとして市役所やボランティアセンターに出入りしていますが、駄目でしょう。
老人介護には力を入れているのですがね。身障者には口では優しいのですが、それだけです。

お礼日時:2009/01/03 04:08

「こころWEB」


http://www.kokoroweb.org/
こちらにかなりの数の製品例が記載されていますので、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私としてはペン型マウスがいいかなと思いますが、選ぶのは友人なのでどうでしょう。なにせ半月分の月給ですから。

お礼日時:2009/01/02 17:58

こことステップ(

http://www.kktstep.org/)というNPO法人が作ってる『らくらくマウス』シリーズはどうでしょう?
ジョイスティックや8点ボタンでマウス操作の代替をする製品です。
http://www.at-mall.com/default.php?manufacturers …
「手の不自由な人のパソコンのマウスは」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速友人に知らせますが、しかし高いですね。
友人は通所授産施設に通っていて、月給が1万円ですから、厳しいと思います。

お礼日時:2009/01/02 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!