好きな和訳タイトルを教えてください

11ヶ月児です。
先週からコ○ミのスイミングに通っています。

1回目。最初不思議そうでしたが、楽しんでいる様子‥顔に水がかかると笑っていました。

2回目。前半楽しんでいましたが、後半コーチに沈められ、大泣き。(水中パスと言って、コーチが子どもを沈めて、親が水中で受け止めます) 終わるまで泣きっぱなしでした。

3回目。最初から最後まで泣きっぱなし。

4回目。最初から最後まで泣きっぱなし。

準備体操ではニコニコしていますが、プールに入っている間ずっと泣いています。そのうち慣れるかな、と思っていますが、水中パスの時「どうする?」とコーチに毎回聞かれていて‥。

水中パスはプールに慣れるまで止めておいた方が良いのか、泣いても気にせずやった方が良いか迷っています。

経験ある方アドバイスください。

A 回答 (5件)

ウチも泣きましたよ~、今ではいい思い出ですがその時はどうしよう...と思ってました。

(^-^)

ウチも11ヶ月くらいから始めました。
最初の日はあまりに泣き過ぎて、疲れて残り5分寝たままレッスンでした。
次の日は、子供なりに考えたのか、最初から力一杯泣かず、押さえて45分間泣き続けました。
1ヶ月続きました。(T_T)
通っていた教室は、振り替えが出来たので、土曜日に主人と代わってもらいました。
「もう、泣いて泣いて、可哀想だし、こっちも疲れる~~、一度やってみてよ」
とお願いました。
主人に私の苦労を分かってもらいたくて代わってもらったのですが、すると、なぜか子供はニコニコ。
その日、始めて一日泣きませんでした。

主人いわく
「不安な気持ちが子供に伝わってたんじゃないの?」って。
確かに、水に顔をつける時、大丈夫かな~。水を飲まないかな~?とドキドキしながらやってました。
でも、主人は少しくらいは大丈夫だと思ってたし、生まれて始めて子供と一緒にプールに入れるのが嬉しくてしかたがなかったそうです。

次から私がプールにいれましたが、それ以来泣く事はありませんでした。

でも、始めて1ヶ月くらいは皆さん泣いてるみたいですよ。
ホントに急に泣きやみ、変わります。

アドバイスとしては、お母さんが怖いなと思うっている内は無理をしないで止める事。
もしくは、動揺せずに堂々とやって、できたら泣いても過剰に誉める事。
自信を持って楽しくプールに入る事。
です。(*^-^*)

早くニコニコ親子で楽しくプールできる様になるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

そう言えばうちの母は、子どもをお風呂に入れる時、お湯をザバザバかけて頭や顔を洗っています。
でも不思議と泣かないんです。

夫は目や耳に水が入らないように慎重に洗いますが、毎回ワアワア泣いています。

スイミングは急に泣き止むんですか~。早く楽しめるようになって欲しいです。

お礼日時:2005/10/04 23:55

昔々ですがインストラクターしてましたが


当時もありました そのころの子供は水が怖いのでは無く放り投げられるのが怖い方が多いですねぇ もう少し大きくなると顔がぬれるのが怖いに変わりますけど
もし 一緒に入られてるのであれば水中でじゃんけんやイナイイナイバア あとはにらめっこ等をして上げてください そのころの子供でしたら普通に抵抗無く水の中でも目を開けてます それに意外と水は飲みません ママがおどおどせず 一緒に楽しんでみてください そうすればきっと泣かなくなりますよ

うちのチビも夏期講習で一度入れたのですがそのときは大泣きでした
でもしばらくして普通にスイミング教室に入れたら機嫌良く行ってます
最初は顔を付けるのに抵抗してましたが 市民プールとかでにらめっことかしたら
それ以来泣きません がんばってください!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

沈めるのは当分止めておきます。
お風呂の中で遊びながら徐々に慣らしていこうと思います。
マイペースでがんばります。

お礼日時:2005/10/04 23:59

こんばんは。


うちも7ヶ月の時からコ○ミのスイミングに通っています。
初めて入った時からとても楽しそうでしたので、水中パスもやってみましたが、
本人は慌てふためいてキョトンとしていました…が泣きはしませんでした。
その後もアップップの合図をすると「くるぞ~」という感じで少し顔が強張りますが、半べそかきながらでもやっていました。
パスの後は必ずギューと抱きしめて褒めてあげていました。

でも、お友達の子は水中パスが嫌いでいつも泣いていましたが、やるかやらないかはお母さんの判断なので、子供が嫌がっている時はやっていませんでした。
うちの子も何回か「プールが嫌々」という時期があり更衣室で大泣きしたこともありましたが、
コーチが「じゃあ、プールにバイバイしに行こうか~」と言って泣きじゃくっても連れて行ったら、いつの間にか泣き止んでおもちゃで楽しそうに遊んでいました。

sanakamotoさんのお子さんも突然沈められてびっくりしてトラウマになっているのかもしれませんね。
たぶんどこのスクールでも水中パスは強制ではないので、しばらくは水中パスはやらずにいて
親子のコミュニケーションやおもちゃで遊ぶことを楽しいと感じるようにしてあげると良いと思います。
まだ11ヶ月とのことですが、1歳になると少し慣れてまた変わってくると思います。

ベビーの時に水中パスが嫌でいつも泣いていたその子は、現在リトルのクラスでどんどん進級していますよ。
私は続けていて良かったと思っていますので、ぜひ頑張って続けてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

完全にトラウマみたいです。
プールを楽しめるようになるまで待ってみようと思います。(いつになる事やら)

そのうち友達が潜ってるのを見て、自分もやってみたいと思うようになるかも‥

お礼日時:2005/10/04 23:48

在米です。

娘は7歳から水泳チームに入り、高校卒業まで州大会に毎年出場していました。
2歳から水泳教室にいれました。腕に浮き輪をつけて顔を水面に付け数メートル泳ぐまでなっていました。
その次のクラスでコーチが子供を水中に沈めるようになったら
泣いて 水泳のクラスに行くのを嫌がり始めました。
コーチ曰く「そのうち慣れる」との事で無理やりに嫌がる子をそれからも4回連れて行きましたが クラスに行く前に腹痛を訴えるようになり、一時期 水泳教室はお休みさせました。
その間 家で お風呂に入った時 顔半分水中に入れ ブクブクと息を吐く練習をさせていました。
そして 段々と顔をつけるのに慣れて来たとき、お風呂の其処に沈む玩具を取る"遊び”をしました。
3歳半の時 以前とは別の水泳教室に入れました。
一年後には 誰よりも 水中に長く潜っていることができるようになりました。

娘は今は資格をとって水泳チームでコーチをしていますが
嫌がる子を無理に水中に沈める教え方には反対しています。

まだ1歳にもならない赤ちゃんでしたら無理させなくても良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

無理に慣れさせるより、遊びながら潜れるようになった方が良いですね。
マイペースで行こうと思います!

お礼日時:2005/10/04 23:44

こんばんわ。

2児の男の子のママです。

うちの長男も10ヶ月の時、ベビースイミングやってました。うちの子はスイミングの最中に必ず寝てしまい、コーチに「寝ちゃうと体が冷えるからジャグジーの方へ」と言われいつもジャグジーに浸かりながらみんなのスイミングを見学していました。スイミングでなく温泉に通っているようでしたよ^^;

最近、長男はスイミングへまた通い始めたのですがコーチいわく「嫌がるのに無理矢理沈めたりすることは絶対にしません。まずは水に慣れて『プールって楽しい!』と思わせてから、次の段階へ進んでいきます。」とのことです。嫌がるのを無理矢理沈めるのは逆に水嫌いにさせてしまうのではないでしょうか?コーチは何とおっしゃっていますか?

ベビースイミングはまず「水に慣れる」という段階だと思います。2回目で沈めるのはちょっと早すぎたのではないですかね。3,4回目は泣きっぱなしだったということですから、ちょっとお休みされることも考えてみては?泣いても気にせずプールに入れ続けたら水嫌いになってしまうと思いますよ。せっかく入会したのにもったいないかもしれませんが、でも長い目でみたら・・・ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

コーチは「そんなの泣いてるうちに入らないよ~」って言ってますね。
水中パスは嫌がるのを無理矢理‥と言うより、子どもがキョトンとしているうちにって感じです。他の子は「ああ~ビックリした!」と言うリアクションです。

水中パスも「そんなに怖くない」って思うようになるかなと思ったんですが、甘いでしょうか‥

お礼日時:2005/10/04 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報