アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

また泣いてしまった…
家庭教育を受けている軽度障害持ち(自閉症)の者です。春から受験生です。ちなみに、家庭教育の先生は塾もやってます。
私には悩みが3つあります。一つは泣く癖です。ガキみたいな癖ですね。怒られたわけでもないのに「ここは違う」と言われるとパニックになってしまいます。今日はどうにか抑えたんですけど、やっぱり最後の最後で泣いてしまって。これで3回目です。春休みの家庭教育の期間で「ここまでやろうね」と決めたのにいざやると最初の地点のまま止まって時間が過ぎて…そんな感じです。自分が嫌いです、何で話聞いてないの?って自分で自分の顔殴りたいです。私は話を聴いて覚えているつもりなんですが、翌日やいざ問題やろうとなると上の空です。「え?話聞いてないじゃん」ってなってます。覚えられてないんです。
今は中1図形のところをやっています。2枚目です。親にコピーをとってもらうように先生とお願いしたので。
最初は調子良く解けた(対頂角ですぐ解けるのにわざわざ計算しまくったから意味ない)んですが2問目の意味が分からず挫折して、先生から話(どんな話かっていうと、例えば画像にある対頂角(120°)がわかったからどうなのかとか、わからないならもうやめたほうがいいとか色々)を聴いて頷いて結局できずもう終わり。そんな日が続いています。(他にも私以外の家庭教や塾を受けてる子の話。例えば今日は成績の良い子で英検3級とってるし5教科で430点くらい取ってるんだけど、理科とか数学とかを今やり直ししてる。〇〇(自分)と違って泣いたり怒ったりしない、先生の質問に一生懸命説明しようとしてる…etc)
家庭教育の日時は基本的には火曜日と金曜日が多いです。親がそう決めただけですが。
1〜2時間やってます(春休みなので)
でも結局3月を無意味に潰して終わってしまった自分が恥ずかしくてたまりません。
泣く癖を治したいです。経験のある方はどうしたら止まるかを教えてください。
それと、もう一つです。先生からは「図形の部分が他の子(私以外にも塾や家庭教育を受けている子)と違って出来ないのかもしれない、殆どの子は解けるけど〇〇(自分)と同じで解けない子も中にはいるから図形の部分は捨てていいかもしれない」と言われたんですが、自分のプライドが「そんなの嫌だ、自分に負けているみたいじゃないか」と許さないので、どうにか図形だけでも覚えたいです。捨てるなんて勿体無いことしたくありません。ネットとかで調べたり動画を見たりして覚えられたりは出来るんでしょうか?教えて欲しいです。
3つ目は自傷行為の一歩手前?っていうかそれっぽくなってしまってきてるんです。
家庭教育が終わって先生が帰った後ティッシュの箱(泣いてしまったりするのでとりあえず近くに置いてる)
だったり、水筒(水分補給用)を右手で持って自分の左腕をとにかく殴るようになってしまったんです。衝動的に。幸い青くなるまで殴ったりはしていません。(赤くはなるけどしばらくすると治る)
一応生活に支障はないんですけどとにかく自分が惨めで情けなくて、この癖っぽいのをやめたいです。
どうしたら治るでしょうか?という点です。私が皆様に教えて欲しいことをまとめると


1.泣く癖を治すにはどうしたらいいのか

2.図形を覚えたいんだがどうすれば覚えられるか

3.自傷行為(?)のようなものをやめるにはどうすればよいのか

この三つです。どうか教えていただけると本当にありがたいです。お願いします。

「図形をどうにか理解したい、泣く癖を治した」の質問画像

A 回答 (2件)

自傷行為は、ストレスが原因じゃないかな?


お医者さん、あるいは発達障害の専門家に聞いてみて。
---

「すぐ泣く」のは、
そういう病気あるいは障害を持って
生まれてきた、
という感じでは?
これもお医者さん、あるいは発達障害の専門家に聞いてみて。

まあ、病気あるいは障害なら、
ある程度、あきらめて、
その病気や障害と「つきあう」つもりで
生きていったほうがいい気がします。
---

図形が理解できないのは、
これもそういう病気あるいは障害をもって
生まれてきた、
というカンジでは?
だからこれも、そういう病気あるいは障害と「つきあう」つもりで
生きていったほうがいいとおもう。
---

それに図形など、何の役にも立たない。
であれば、図形が理解できなくても、
気にしなくていいんじゃないかな?
---

この世には知的障害とか発達障害を持って生まれてきた人が、
多くいます。
障害については
ある程度あきらめ、うまくつきあい、
また、それとは別に、
「自分の得意なもの」に目を向けて、
それを生かして生きていくのが、
いいんじゃないかな?

短所よりも長所に目を向けよう、
ということでもあります。
https://tryze.biz/media/developmental-disorder/e …
http://sr-navi.jp/?p=3420
    • good
    • 0

1.泣く癖を治すにはどうしたらいいのか



気にしなくていいです。
普通は10歳ぐらいまでは誰でも泣き虫です。あなたは単に15歳とかでも泣き虫なだけです。
身長や体重と同じで人は個人差があります。
あなたの個性と認めましょう。あと嫌でも大人になるにつれて泣かなくなりますよ(そして歳を取ると急に泣き虫になるので,歳を取ったなあと感じたりしますww)
今だけ,と割り切ってください。

2.図形を覚えたいんだがどうすれば覚えられるか

数学に関わらず,受験は=パターン暗記です。
漢字を覚えるのと同じです。とにかく数をやって,そのパターンを覚えていく。パターンを覚えたらそれを変えられてもできます。
暗記だから,読んだり,歩いたり,繰り返したり。とにかくやり続けて覚えるしかないです。

後,当たり前なんだけど,記憶力や睡眠量は個人差があります。
他人と比べるのは無駄なので,比べないことです。
10歳ぐらいまでは「自分が自分が!!」で周りを全く近美しないけど,10代なるとやたらと他人中心になるよね?
両方ともバランスは悪いよね。
周りの子のことは,
へーそうなんだー,で流すと良い。


3.自傷行為(?)のようなものをやめるにはどうすればよいのか

医療行為については僕はよくわかりません。専門家に聞いてほしいです。
ただこういう行為(知らないたくさんの相手と性行為をしてしまうことなども含めて)は実は逃避行動と言って,自分を守る心理なので,無理にやめさせない方がいいと聞きます。
盗み癖なんかもそうですよね。
スーパーなどでの窃盗の多くは高齢者が多いそうです。しかもお金には全然困ってない人が多い。
後で後悔するのにイライラすると,どうしてもやってしまう人が多いとのこと。
もちろんあまりに危険なことはダメなんですけど,アルコールや麻薬の治療なども,その人を否定したり,短期で一気に治そうとするとむしろ悪化すると聞きます。自分や他人と緩やかに対話していく,「少しずつ」よくしていくことが治療の基本だと聞きます。

柔道やレスリングやボクシングなどの格闘技やったらどうですか?
格闘技の人は自傷行為する人はあまり聞きませんね。
格闘技の練習の方が自傷よりずっと痛いからだと思いますよww
すでに毎日を自傷してるというかww
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!