重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイト運営のために女子高生を集める必要があり、どう集めていいのかよくわからなくて。。困ってます^^;
女子高生が集まるサイトや、集める方法を教えてください。

A 回答 (4件)

No1さんも言うように広告は効果的にしなくてはいけませんね。


あっちこっち手を出しても無駄です。

あとは有名読者モデルを起用するのも手です。
私の友人はEGGに出てるモデル数名を起用して
最初はしょぼかったサイトも今では
女子高生がすごくあつまるサイトになりました。

それなりの出費は仕方ないですね。

あとは友人を見てると集まった後の管理も大変そうですね。

BBSとかあるとそれはもうたいへんです。
仲良くやってるときはいいけど一人が暴言を吐いたりしたら
それはもうある意味盛り上がって面倒な感じです・・・w
モデルの文句とか噂とか・・・
書き込み常連者に対する文句とか。

まぁどのようなサイトやるかわかりませんが、集めるのも大変ですが、
その後のことも頭に入れて計画したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名読者モデルですか。それも頭の中に思い浮かびませんでした。。先ほどコンビニでPopteenやらRunzukiやらその年齢あたりの娘が読みそうな雑誌に目を通して見ました。広告料高いですね雑誌は。
モデルを起用してサイトイメージを上げるのはいいことですね。勉強になりました。

お礼日時:2005/10/04 12:38

皆さんおっしゃるとおり宣伝効果としておおっぴらに宣伝するのも良いのですが


その際は知名度が大きく左右されます 知名度が低い状態で大々的に宣伝すると
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ ウサンクサイと思われますので
もし女子高生を対象としているのであれば口コミが一番大きいです
彼女たちのすさまじいアンテナを利用する手は無いです
たとえば 美容院に行って美容師に女子高生が来たときに「ねぇねぇ これって知ってる?」って言うてもらうとか これだけでもかなり違います
毎日30人以上の人と直接接する上に 幅広いアンテナを持つ女子高生を使わないのは損ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

た。。。たしかに。。ウサンクサイかもw^^;

口コミも期待はしているんですが。。。w

女子高生を使うとなると。。うーーむ。。。ww

考えてみる余地はありそうですね。

お礼日時:2005/10/05 09:24

前の方の意見に賛成します。

一応私も現役女子高校生なのですが、やたらとネットに広告を出してるところはちょっと信用できませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。現役女子高校生からのご意見として今後の広告活動に参考にさせていただきたいとおもいます。

お礼日時:2005/10/04 12:32

魅力的なコンテンツを絶えず作りながら口コミなどで広まるのを座して待つ、これにつきます。

次点で紙媒体での広告でしょうか?なにかの雑誌に記事として取り上げてもらうなど。

倫理どうこうはともかく、そこらじゅうのコミュニティーや掲示板に広告を貼りまくるのはただ嫌われるだけでマイナスの効果しかありません。SPAM送りまくるなんて言語道断ですね。
もしも他人に迷惑をかけるような方法で広告ばら撒いたりして集めたコミュニティーは、目クソ鼻クソで自分もやられますし、やられてもそのコミュニティーには免疫が無いのですぐに崩壊します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。
とてもいいアドバイスになります。

<なにかの雑誌に記事として取り上げてもらうなど。
これはまったく考えていませんでした。

お礼日時:2005/10/04 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!