重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

私は今、就職活動をしている大学4年です。
就職後は、関東でひとり暮らしをする予定なのですが
私は総合職希望ではないので、お給料は基本給が月18万程度になりそうです。
でも、そこから税金とか引かれますよね。
家賃も最低で月5万程度ですよね。

今は学生で仕送りを12万(家賃などで)ほどもらっていて
その他に、バイト代が月8万ほどなんです。

社会人で月18万で、実際生活とかできるもんですか?

関東で、社会人でひとり暮らしの女性の方
月いくらぐらいのお給料で生活していますか?

やっぱり、寮とかないと生活キツイですか??

実際に生活されてるかた、回答お願いします!!
今後、生活をする上で参考にさせていただきたいです。

A 回答 (3件)

こんばんは。


参考URLの私の回答欄をご参照下さい。(#2です)
横浜市内で生活していた頃の1ヶ月の生活費を大まかに書いてあります。
ただし、その当時のお給料は手取り額ですのでご注意下さい。

a7k23さんの場合、現在、ある程度の貯金があり、一人暮らしで節約する(できる)ならば、ギリギリ大丈夫だと思います。ただし、会社に入った当初は同僚との親睦を深めるために飲み会など交際費がかかるのも事実です。寮に入れるならば、ある程度余裕が出るまで寮に入るのも良いかもしれません。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1692449
    • good
    • 0

家賃、食費、光熱費、家事雑費、交通費、美容院代、ネット、電話、新聞、保険、・・等、自分として絶対必要なものは月15万でなんとかやっています。


しかし・・残り3万では、けっこう、きついですね。
1の方も書いておられるように、飲み会などあれば数千円飛んでいくのはすぐですからね。
友達の結婚式なんかあったら、・・・祝儀の他に交通費や、できれば服も・・なんて・・無理。
車が必要なら、私ならこれでは無理ですね。ローン払う余裕はありません・・。
 ボーナスが出るなら服などの新調と、家電製品の買い替えなどにあてたら、後は急な出費のためにとっておくべきだと思うし・・。でなくても少しは貯蓄もしておかないと、どうなるかわからない世の中ですからね・・。
    • good
    • 0

「関東」ってどこですか。


都内と例えば茨城県では、基準となる家賃が全然違いませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!