
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中国では、豆苗はエンドウ豆の新芽だけを摘み取り、炒め物や スープの具として使われる高級野菜です。
普通、豆の部分は食べません。
お買いになったのは、おそらく水耕栽培のものと思いますが、芽の部分を刈り取り?、お食べになった後、根っこと豆の部分を、水栽培して見てください。
もう一度、豆苗が出来るはずです。我が家では、一度買った豆苗を二度食べますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/06 23:33
ありがとうございます。
やっぱ食べませんよね・・・(^^;)
でも今日も豆も炒めて食べちゃった・・・
栄養が歩きがして・・・それはそれでぽりぽりして美味しいですが。
でももう一度芽が出てくるならそれを試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この豆の名前を教えて・・・
-
古い花豆を煮ましたが堅くて困...
-
漂白剤って食べても大丈夫なの...
-
古い大豆で味噌づくり。味に支...
-
豆の煮方
-
1人でスタバ行く時、席確保して...
-
変なった
-
【珈琲】プロのコーヒーバリス...
-
電車内でタピオカドリンクやス...
-
8年通っている喫茶店のマスター...
-
昭和45年頃の1000円は今...
-
コーヒーに詳しい方教えてくだ...
-
カフェでアダルトサイトをみて...
-
「来る」の反対語は「来ない」...
-
ベローチェやドトールのカフェ...
-
スターバックスで電話してはい...
-
バイトの面接にいくのですが、...
-
カップル喫茶ってどんなとこな...
-
漢字の読み方
-
スタバが混んでいるときの席の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報