電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 人間の吐息に含まれる酸素の量によって健康状態が変わるのか知りたくて質問しました。まず、私が知りたいのは健康な人の平常時の吐息に含まれる酸素が何%であるかです。一般に大気の酸素の量は21%ですから、それ以下になることは分かります。

 また、有酸素運動や無酸素運動の後の吐息に含まれる酸素が平常時より多いのか少ないのかも教えて頂けると有難いです。

A 回答 (6件)

激しい運動の時の過度応答について.どなたから指摘があるかと思ったのですが.



酸素需要についての参考文献をお知らせしましょう。
道場.心臓病と運動.31ページ付近.朝倉

運動開始直後の無酸素運動では.血中に乳酸が蓄積しています。乳酸代謝は呼吸が激しくなってから.始まるらしく.その後低下します。酸素摂取は若干遅れて定常状態になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 分かり易い回答、ありがとうございました。
早速、御教え頂いた参考文献で調べてみます。 

お礼日時:2001/11/20 15:43

>健康な人の平常時の吐息に


ということで.精々5分程度しか続かない状態は24時間という膨大な時間に比べて0とみなし
>息がハアハアします
状態は.0に
>近時し
ました。この近似に関しては.P.E.Marrow.Health.Phys.12(2).173-202.(1966)
のちんちゃくモデルのあたりの内容を参考にしてください。

日本人は欧米人と無酸素運動の時の代謝系が異なり.炭化水素代謝となるそうです。すると.自分で激しい運動をした時の呼吸回数と自分の肺活量から大体の値は推定できるでしょう。

ただ.4の方から.数値が示されましたので.私のようなおおざっぱな計算は不要となりました。
    • good
    • 0

つたない国家試験用の知識の生き残りから…


吐気の酸素…約16%

有酸素運動していようが、していまいが、ガス交換するのは肺の肺胞。よって変わらないに一票。
ただし、酸素飽和曲線は体温によって変わるから運動によって、平常時とは変わるんじゃないかな。
これは調べたけれどわからなかったので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 体温によって酸素飽和曲線が変わるのですか。
しかし、それによって何%変わるかは分からないのですね。
貴重な意見有難うございました。

お礼日時:2001/11/20 16:04

前の回答紹介がでていますので。

つっこみ。2の回答で
>運動量の変化で呼吸回数は変化しない。
駅まで走ったら、息がハアハアしますけど・・・
    • good
    • 0

直接の数値を覚えていないのですが.


750cc/回 呼吸が事務程度の作業中の呼吸量
1500cc/回 呼吸が激しい肉体労働時の呼吸量
運動量の変化で呼吸回数は変化しない。
事務処理程度の1日消費カロリーが2000Cal
激しい肉体労働程度(8時間/日.他は事務処理程度)の1日の消費カロリーが4000Cal
基礎代謝(睡眠時状態の消費かろりー)は1200か1400Cal/日。
睡眠時間は8時間。
蛋白質75G/日.その他のカロリーは脂肪と糖質で1:1の割合でとる。
蛋白質6Cal/G(有効桁から糖質と同じ代謝とみなす).糖質6Cal/G.脂質9Cal/g
糖質を全部葡萄糖.脂肪を全部ステアリンさんグリセリドで近時して.
化学の計算をすれば.大体の答は出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な回答有難うございました。
一つ間違いだと思われる点を指摘させて頂きます。
消費カロリーの単位はkcalが正しいと思います。

お礼日時:2001/11/20 15:55

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?



補足お願いします。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=74602
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/19 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!