
ほとんどつぼみの切り花を買い
咲くのを楽しみにしていました。
買ってきた状態で3cmほど水切りをして
毎日水を取り替えていたのですが
1週間経った今、つぼみのまま咲きません。
悲しいことに、とうとう乾燥してきました。
つぼみはぐったりと下を向いています。
花の種類がわからず、特徴を申し上げますと、、
●椿っぽい。
●咲くと3cmくらいの大きさ。
●花びらが少しホワホワっとした感触。
●丸い白い花びらが6枚くらい。
●葉がクローバーのギザギザしたような形。
以前、小さいバラを買った時も
つぼみのまま咲かないことがありました。
高かったのに、、。
今からでも咲く方法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期ですのでたぶん秋明菊ですね。
風当たりや日当たりが強かったり、温度が高すぎると、吸水する水の量より、蒸散する水の量多くなり「水落ち」状態となります。これが長く続くと水の収支バランスがマイナスとなり、しおれ枯れてしまいます。
また、切り口に雑菌が繁殖すると水のとおりが悪くなりやはり吸水不足になります。
ですので、水替えと同時に少しずつきれいな刃物で切り戻します。
さらに、蒸散量を減らすために葉の「間引き」も行いましょう。バランスが崩れないように、葉の量を3分の2から2分の1程度まで減らします。
なお、植物は根から必要な養分を吸収して成長し、つぼみも養分を得ながら肥大し開花します。
切り取られてしまうと、養分が足りませんので、購入時に咲いていた花(畑で必要な養分を得て大きくなった花)ほど、切花の状態でつぼみから咲いた花はきれいではないことが多いです。
日本人は異常に「つぼみ」の花が好きな民族ですが、花本来の美しさは、もっと遅くに切り取られある程度咲いた状態で流通している欧米のほうが上です。
少しでもつぼみの花をきれいに咲かせたければ、切花用の延命剤を利用しましょう。雑菌の繁殖を抑えるものと、栄養を補給する成分が配合されています。
最後に、秋明菊やカーネーション、トルコキキョウやスプレーバラの固すぎるつぼみは咲きませんので取り去りましょう。そのほうが水揚げがよくなりますよ。
調べてみましたところ、ご想像通り、秋明菊でした。
とても的確なご回答で、勉強になりました。つぼみからあっという間に咲くポピーなど好きなので、つぼみを選んで購入していましたが今後は気を付けます。花屋さんで、これは水だけで咲きますか?と確認して買うのもヤボでしょうか。なるべくなら自然に咲いていてほしいものです。過保護に育った花が、急に自活しなさいなんて耐えられるはずはないですよね。かなり納得です。堅過ぎるつぼみも咲かないんですね。
最近、実は長期アメリカへ行っていたのですが、確かにほとんど花が咲いている状態で売られていました!水につけると色がにじみ出てきて赤く染まってカルチャーショックでした。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No1です。
長持ちさせる方法はつぼみが開花することも意味します。
水の吸い上げがよくなり、花が元気になればつぼみも花が咲きますよ。
枯れてしまっては咲く花も咲きません。
No.1
- 回答日時:
「花を長持ちさせる方法」ですね、、、。
今回は「つぼみを咲かせたい方法」を知りたくて質問しました。
長もちさせたい場合は、是非参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
フランス語で「丘」はなんとい...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
同じかな文字で違う言葉
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
リゾートホテル、ベッドに花びら
-
柑橘類の花が咲かない
-
ブルーサルビアの花が咲かない。
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
エニシダの黄色い花に似た花の...
-
地植えのあじさいの花芽が出ません
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
朝顔の鉢植えのなかの土に小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報