
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、濃度をどの単位で表示するかの違いです。
希薄溶液で、凝固点降下度をΔt、溶質のモル分率をx、溶媒の融点をT、溶媒のモル融解エンタルピーをΔHとすると、
Δt=(R(T^2)/ΔH) x
となりますが、(R(T^2)/ΔH)の単位はK(ケルビン)であり、モル分率は無次元量なので、上の式の単位は両辺で一致しています。※(T^2)はTの2乗です。
つぎに、濃度を質量モル濃度 m(溶媒の単位質量に溶ける溶質の物質量)で表示した場合、溶媒のモル質量をMとして、モル分率xとは
x=m/(m + 1/M)
の関係となりますが、希薄溶液では m + 1/M ≒ 1/M とみなせるので
x=m M
したがって、
Δt=(MR(T^2)/ΔH) m
ここで、Mの単位を kg/mol で表わせば(数値としては、溶媒の分子量の0.001倍)、(MR(T^2)/ΔH)の単位は kg K / mol なので、ご質問のものと一致します。
(参考)
http://ostwald.naruto-u.ac.jp/~takeda/class/gr_l …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど、そういうことだったのか!と理解できました。
だけど1つだけわかりません。
上の式でx=m/(m + 1/M)となるのはなぜですか?
基本的な事のような気がするのですが、教えていただきたいです。
No.1
- 回答日時:
Δt=K・mという凝固点降下度の式があります。
ここでΔtの単位はK(ケルビン)、Kは凝固点降下定数。mは質量モル濃度でmol/kg。ここからKの単位はK/mol・kg-1であることはわかります。この回答への補足
回答ありがとうございます。
Δt=K・mという凝固点降下度の式からKの単位がK/mol・kg-1というのはなんとか理解できました。でも凝固点降下定数=RT*2/ΔHの式から理解する事はできないんですかね?
1度気になるとなんかずっと気になるので・・・。
とにかく回答してくれてありがとうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 凝固点降下について 1 2023/06/28 19:28
- 化学 (1)SI単位(Pa・m^3/(mol・k))での気体定数Rの値を求めなさい。(気圧101325Pa 3 2023/05/29 10:34
- 化学 化学について フッ化カルシウム結晶についてです。 写真の表の数値(単位はkj mol-1)を用いて、 0 2023/01/06 07:53
- 化学 活性化エネルギーについて 3 2022/06/08 23:06
- 化学 凝固点降下のやつなんですが△T=kmという公式に当てはめたのですが、△Tがよくわかりません。 ネット 1 2023/06/04 20:31
- 化学 次の問題について聞きたいことがあります。 様々な温度(t)で五酸化二炭素(N2O5)の分解反応の反応 3 2023/06/16 15:35
- 化学 冷却曲線について疑問があります。 溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑 3 2022/08/03 13:25
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 化学 Langmuirの吸着等温式 1 2022/11/02 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
モル濃度のわかっている溶液を...
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
mass%からmol%
-
言葉の意味についてです
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
混合物に含まれる質量の計算に...
-
食塩水の質問です。 3パーセン...
-
濃度0.0500mol/Lのシュウ酸標準...
-
Na+ 1molの質量は?
-
10%の食塩水の作り方
-
エタノールの希釈についての質問
-
mg/lからμg/m3に換算できません
-
化学の塩化鉄(iii)についての質...
-
2%のNaOH水溶液150リットルを...
-
高校 化学基礎 鉛蓄電池を放電...
-
高校化学の問題です。
-
分子量を物質量に変換、モル濃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量%濃度について教えてください
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
10%の食塩水の作り方
-
mass%からmol%
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度の測定法
-
体積パーセント
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
mg/lの単位の試薬の作り方
おすすめ情報