
「日付と時刻のプロパティ」での時刻合わせで修正して時刻を正しくしても、一週間で20秒以上、ズレていきます。
そこで皆さんに質問なのですが皆さんのPCはどれくらい時刻がズレますか?
初期設定ですと「日付と時刻のプロパティ」(画面右下の時刻をダブルクリックをすれば表示されます)の「インターネット時刻」の「自動的にインターネット時刻サーバーに同期する」にチェックが入っていて、一週間に一回、自動的に時刻の同期が行われます。
前回、同期が行われた日付、時刻と次回の同期予定日(一週間後)も表示されていると思います。
そこで、教えていただきたいのですが、
(1)前回、同期してからどれくらいの時間が経っていますか?
(2)時刻のズレはどれくらいですか?
PC内臓時計の時刻のズレは
http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
で簡単に確認できます。
確認する時は一度「更新」をしてください。
更新しないと正確な時刻のズレが表示されない場合があります。
(3)また、TVチューナー内臓PCの場合、TV電波での自動時刻補整機能があるPCもあるので、テレビ視聴できる状態であるPCであるかどうかも教えてください。
(4)PCのメーカー名も教えてください。
また桜時計などの時刻補整ソフトを使用している方はそのことも明記してください。
ご面倒かと思いますがどうかXPをご使用の皆様、ご回答よろしくお願い致します。
今、メーカーに問い合わせているのですが、仕様の範囲内なのか、異常なズレなのかはっきりした回答がもらえていません。
担当者によって回答が違う・・・
【回答例1】
(1) 約3日半
(2) 6秒進んでいる
(3) TVは繋いでいない(TVチューナーはある)
(4) NEC
【回答例2】
(1) 約6日
(2) 37秒遅れている
(3) TVは繋いでいない(TVチューナーなし)
(4) SONY

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
(1)四日
(2)10秒遅れ
(3)TVチューナなし
(4)SONY VAIO type F
すごい暴言と思うでしょうが、PCの時計が合うと思うのが間違いですよ。油断してると
簡単に分単位で狂うものです。インターネット上にあるタイムサーバと同期してるから
まだこの程度で済んでますけど。もう一台、自作マシンもありますが、やっぱり同じ
ようなものです。PCとは、もうかれこれ20年ほどの付き合いですが、時計が正確だった
試しがありません。
どうしても合わせたかったら、タイムサーバのお世話になるしかないでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
>すごい暴言と思うでしょうが、PCの時計が合うと思うのが間違いですよ。
暴言ではありませんよ!
本当のことを言っていただくことは非常にありがたいです。
そうなんですよね、私もPCの内臓時計の精度はかなり低いという話を聞いたりネットで見たりしたことがあります。
ですが、他の回答者様の回答を見る限りどうも私のPCはズレ過ぎのような…
一日平均3秒以上のズレですからね・・・
けれど2496さんも一日3秒近いズレですね…
SONYは精度が悪いのかなぁ?
No.12
- 回答日時:
一日なんてとんでもなかった(汗
レジストリいじって同期間隔を一日にしてたのを忘れてました。前回同期が今日の18時48分、4時間で4秒ズレorz
プロバイダはDION、時刻サーバはntp.so-net.ne.jpを使っています。
(…今確認するとDIONにせよso-netにせよユーザ向けに開放されてるサービスじゃないのか…
DIONは非公開と聞いて自前契約のso-netにしてたんだけど、遅延減らすために戻すかな。so-netはいつだったか開放してるようなことを読んだ気がしたんだけどなあ。)
まあ、普通は時刻サーバをntp.jst.mfeed.ad.jpに設定しておけばいいのでは?
ご回答ありがとうございます。
非常に参考になります。
やはりPC内蔵時計はずれやすいようですね。
>サーバー
そのサーバーも良いのですね。
様々なサーバーがあって、どこのサーバーが良いのか分かりません。
No.11
- 回答日時:
No.8回答時に時計を合わせて、今(2)のサイトを訪ねてみました。
5秒進んでいました。1日に4秒から5秒ずれてますね、私のは。
TVチューナーは未搭載、PCは自作(AthlonXP、マザーはAlbatron。実働クロックは設定よりやや遅いようです)です。

No.10
- 回答日時:
(1) 約5日
(2) 19秒遅れている
(3) TVは繋いでいない(TVチューナーなし)
(4) 自作
でも、インターネットに繋がっているなら、
時刻のずれはいくらでも修正可能でしょう。
桜時計とか使って起動時に毎回合わせてもよいですし、
下記のHPを参考に、
「インターネット時刻」の同期間隔を短くしても良いでしょう。
http://www.pc-sos.org/xp/xp_sos008.html
ちなみに、タイムサーバを指定する時に、
標準の「time.windows.com」を指定していると、
混んでたり、遠かったりで正確な時刻に合わないことがあるようです。
詳しくは、
http://wiki.nothing.sh/page/NTP
をどうぞ。
参考URL:http://wiki.nothing.sh/page/NTP
ご回答ありがとうございます。
非常に参考になります。
不謹慎かもしれませんが、私以上にズレておられる方がおられて少し安心しました。
>「インターネット時刻」の同期間隔を短くしても良いでしょう。
レジストリをいじるのは抵抗があります^^;
>タイムサーバを指定
どのタイムーサーバーが最適なのでしょうか?
見つけ方を教えて頂きたいです。
参考URLではよくわかりませんでした(T_T)
バカで申し訳ありません。
No.8
- 回答日時:
質問の回答とは違いますが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
といった形で時刻合わせの間隔を調整することは可能ですし、それこそ桜時計などで同期を取ればいいという見方もありますからなかなか故障扱いにはできないものと思います。
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
そうなんですよね…
SONYの対応も微妙です
故障扱いになりませんかね。
けど私と比べるとズレていないPCも少なくないのですよね・・・
ご回答いただいた方もあまりズレていないようですし…
難しい…
No.7
- 回答日時:
No.3です。
CATV Ninja(ターボ化済み)とは、CATV Ninjaにパッチを当てて
時刻補正機能をつけた物です。
今のバージョンは、標準でついていると思います。
現在の設定は
0.05時間に1回補正する
1分以上の差がある場合
にしていますが、いつチェックしても1秒もずれていません。
ほとんどの場合、「補正の必要はありません」=合っている、です。
(ずれている場合、ミリ秒単位で表示されて補正されます)
参考URL:http://www.ifour.co.jp/

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
(1)約2年
(2)408秒進んでいました(>_<)
(3)TVは使用していません
(4)富士通
>「自動的にインターネット時刻サーバーに同期する」にチェックが入っていて、一週間に一回、自動的に時刻の同期が行われます。
なぜかこれにチェックが入ってませんでした。時間がズレているのが気になってはいたんですが、どうやってあわせるのか知りませんでした(^^ゞ。
今はピッタンコあいました。あー、よかった。
参考になることを教えていただき、ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
約2年で408秒ですか・・・
私の場合ですと、2年ですと408秒どころではないですね・・・
計算してみると私の場合2000秒近くズレることになりますね・・・
やはり修理かな(T_T)
>参考になることを教えていただき、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
デスクトップ
(1)約3年。初期設定時
(2)ずれていない、正しい時間を表示
(3)TVチューナー内臓だけど使用していない
(4)NEC バリュースター
ノート
(1)約4年。初期設定時
(2)ずれていない、正しい時間を表示
(3)TVチューナーなし
(4)シャープ メビウス
買い替え前の機種でも時間がずれたことはありませんでした。
頻繁にずれるんでしょうか・・・。
日付と時刻のプロパティーで「自動的にインターネット時刻と同期する」にチェックを入れてるんですが、それでちゃんとやってるっていうことですか?
この回答への補足
すみません。
>日付と時刻のプロパティーで「自動的にインターネット時刻と同期する」にチェックを入れてるん
だからズレないのだと思います。
ご回答ありがとうございます。
参考になります。
えええ??
さすがにどのような優れた時計でも時刻補整なしに3年間ズレないことはないと思うのですが・・・
時刻の同期(補整)は3年以上ずっとされていないってことでしょうか??
初期設定では質問欄にあるように、一週間に一回、時刻の同期が行われるはずなのですが・・・
同期のチェックを外されてるのでしょうかね??
No.4
- 回答日時:
週辺り20秒はさすがに異常だと思うけど、昔(Win98、2000)は何ヶ月も放っておくと分単位でずれてるということはあった。
と言うか今見たら、2000のマシンは10分以上進んでる模様(笑
年単位で放ってるからなぁ・・・。
しかし答えを求めてるというより意見を募ってるだけな気がする。
かと言ってアンケートとも言い難い。変な質問ッスね。
(1)6日半くらい(10/3朝)
(2)7秒進んでる
(3)TVはつないでない(チューナーなし)
(4)自作(マザボはAopen)
早速のご回答ありがとうございます。
参考になります。
>週辺り20秒はさすがに異常だと思うけど、
やはりそうですよね・・・(T_T)
>しかし答えを求めてるというより意見を募ってるだけな気がする。
かと言ってアンケートとも言い難い。変な質問ッスね。
違うんですよ!まだ購入したてなので修理に出すか悩んでいるんです。
SONYさんも、故障なのか、仕様の範囲内なのかはっきり回答くれないので自力でデーターを集めてSONYさんと交渉するつもりなのです。
SONYさんもどの程度のズレだと異常なのかデーターがないって言うから困っているのです。
担当者によっても回答が違いますし・・・
ですから皆さんの平均値とかけ離れていたら、SONYさんに言って修理してもらおうと思っているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- Android(アンドロイド) Androidスマホの時刻の自動同期の頻度を短くしたい 4 2022/12/02 17:29
- 営業・販売・サービス お客様の無断キャンセル、遅刻について質問です。 美容サロンで働いています。 タイトルの通り無断キャン 8 2022/05/04 16:52
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラー腕時計の自動時刻合わせが、いつもずれてしまう 7 2022/12/04 10:36
- 物理学 円運動では相手の時間の進み方がゆっくりになったり速くなったりしますか。 6 2023/01/30 16:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 日立のエアコンのリモコン 5 2023/04/01 00:25
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 初期不良の対応について 5 2023/07/21 19:46
- Dropbox 画像ファイルのコピー先での日付の同期について 1 2022/06/13 12:02
- 労働相談 労働時間が五、六時間 その弐 2 2023/04/04 12:36
- その他(学校・勉強) 緊急やねん!おらへんのか?親身にご回答頂ける方!! 職業訓練いってます 朝9時10分にショートホーム 4 2022/05/18 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントでメールができない
-
心理職の方に質問します
-
NTP環境の構築
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
Windowsの時間の同期について
-
OS時刻の遅延原因について
-
FC4 webサーバ構築
-
Active Directory のログについて
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DNSサーバで逆引きができない件...
-
Linuxサーバの外部公開について
-
メール送受信のログや監理が可...
-
VLOG
-
CPU、メモリ、ディスク容量など...
-
個人でSQLサーバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
NTPで同期が始まらない
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
Symantec オフライン
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
PCの時計が進んでいます!
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
xhostコマンドについて
-
パソコンの時計が狂ってくる
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
[Windows2k]時計のところに日付...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
パソコンの時計は正確ですか
-
WindowsServer2003で大容量のテ...
-
Windowsの時間の同期について
おすすめ情報