dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いバソコンを使用しておりますが、あるソフトをインストールした時に、再起動したらwinが起動しなくなりました。safeモードは起動します。初期状態に戻すリカバリーCDはありますが、内蔵のCDドライブが壊れていて、CDは外付けで利用しておりました。
システムファイルに障害があり、起動しないと予測されます。この状態でwinを正常に戻す方法はありますか?
ご指導下さい。

A 回答 (6件)

>システムファイルに障害があり、起動しないと予測されます。

この状態でwinを正常に戻す方法はありますか?

 方法は2つです。上書きインストールか、バックアップセットするか、です。上書きインストールをするためには、リカバリー用のOSではなく、OEMのOSが必要となるため、あまり現実的ではありません。

 そこでバックアップセットの利用が一番だと思いますが、その方法は次の通りです。

1 PCの電源を入れた後、F8キーを連打して、Safe mode command prompt only で起動するように選択する

2 「C:\>」と表示されるので、「Scanreg /restore」と入力し、Enterキーを押す

3  5 つのバックアップセットが表示されるので、日戻したい日を選んで、Enterキーを押す

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続している機器および増設した部品をすべて外し、過去の日にリストアしましたら正常に起動しました。
順に機器を取付けて復旧しました。ありがとうございます。これを教訓に対策をしておきます。新しいパソコンに買い換える方が良いですが...笑)

お礼日時:2005/10/13 09:18

ソフトをアンインストールしたらどうでしょうか。


BIOSやハード単品の不具合でも、起動しない場合があります。
    • good
    • 0

まず上書きインストールが出来るか試してみてください。


方法はこうです。

win98SEをsafeモードで起動します。
エクスプローラでwindowsホルダー→optionsホルダー→cabsホルダーのsetup.exeとcabのファイルがたくさんあることを確認します。(無ければインストール出来ません)
setup.exeをダブルクリックしてwin98SEのセットアップを始めます。後は指示通りにしていって下さい。ちょっと違いますがインストールの流れを説明したサイトのURLです。参考にして下さい。
http://mbsupport.dip.jp/instwindows98.htm

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/instwindows98.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンベショナルメモリが不足しているためハードディスクを検査出来ません...とエラーメッセージが出て処理できませんでした。

お礼日時:2005/10/12 11:51

起動時にプロンプトモードで起動させ、


scanreg
と打ってenterを押してください.
その後,scanregが起動するので,矢印キーでバックアップ
の表示を選び,戻したいファイルを選択します.
もしかしたら,復活するかもしれません.

参考URL:http://mroom.cool.ne.jp/windows/regsacan/regscan …
    • good
    • 0

スタート → プログラム → アクセサリ → システムツール → システム情報 →


ツール → システムファイルチェッカー
を実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システムファイルチェッカーを実行してみましたが、何の表示も、変化もありません。

お礼日時:2005/10/12 08:22

CDはUSB接続でしょうか?


だとしたら、セットアップは難しいと思います。実績はありません。
SCSI接続のドライブでしたら、何とかなると思います。

内蔵ドライブを修理しないとセットアップは難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、CDはUSB接続です。

お礼日時:2005/10/12 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!