dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボタンをおして起動する時に真っ黒な画面になり

Invalid BOOT.INI file
Booting from C:/windows/

と表示され5、8秒ぐらい後XPのロゴが出て起動しているのですが、、、
ちゃんと起動はできてるのですがちょっと気にしています
気にしなくていいものですかね…?>_<

A 回答 (6件)

どうもNo.1のものです。


わたしも、起動ができているようだったので、あえて触れなかったのですが、みなさんがおっしゃっているようなので追記で書かせていただきます。

BOOT.INIとは、Windows NTで、起動時の情報が書かれているファイルです。通常は、起動オプションを決めるために使用されます。
そして、Invalid BOOT.INI fileとは、そのBOOT.INIのファイルが存在しない、破損している、または間違ったエントリが含まれている場合に表示されるされるものです。
修復するには、WindowsのCDから起動をして、回復このソールを使用して、BOOT.INIを再構築する形でよいと思います。

●起動時に使用される設定ファイル (Boot.ini) について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
●コンピュータ起動時のエラー メッセージ "無効な Boot.ini ファイルです" または "Windows を起動できません"
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;330184& …

こちらをご参照ください。
内容が、多少NO.4さんと重なってしまいますが・・・申し訳ありません。
    • good
    • 0

>今後何かと問題になってきたりするのでしょうか…?


#4でも記載されていますが、BOOT.INIはWINDOWS起動時に読み込む基本情報ですので、エラーを修正しておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

英語に関しては全く自信が無いのですが


「Invalid」というのは「無効な」というような意味のようです。

「boot.ini」ファイルというのは
○PCにインストールされたOSとその場所(ディスクやフォルダなどの位置)をある基準(ARC名による記述)によって書いてある
○設定を何もいじらない時に起動するOSとその起動するまでの時間

等が書かれた重要なファイルです。
このファイルが、無かったり誤っていたりするとPCを起動する際のプログラムはそのドライブ(だいたいはCドライブ)の中の規定の位置にある
(詳しい部分は私も勉強中なので省略させていただきます。)
OSを読み取ってそこからPCを立ち上げる作業に入るので、

>Booting from C:/windows/
というメッセージは、「boot.ini」ファイルがおかしい(または無い)ので規定の位置にあるOSからBoot(起動)します。

という意味だと思います。
ということで、一応起動には成功していますがやはり不安が残る気がします。
もし、時間があれば以下のURLを参考にしては?

参考URL:http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;330184& …
    • good
    • 0

>Invalid BOOT.INI file



BOOT.INI が読み込めないって意味なので、ファイル内容に問題があるか、ファイル自体が存在しない可能性があります。

下記あたり参考
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html# …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html# …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/502bo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BOOT.INI…なんなのかさっぱりわかりませんが;_;
読み込まれてなかったり、ファイル内容に問題があるとい事ゎ今後何かと問題になってきたりするのでしょうか…?それがちょっと心配です>_<今のところちゃんと問題なく起動してくれてるのですが^^;

お礼日時:2005/10/12 02:52

起動出来てるなら一応は良いのでしょうが



Invalid XXXXXX file => XXXXXは無効なファイルと言う意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう半年ぐらい前から表示されるようになったと思いますが…(リカバリしたときからかもしれません
ちゃんと起動できてるので大丈夫なのかな?><;

お礼日時:2005/10/12 02:48

大丈夫です。


Windowsの起動をどのファイルなどを参照して行うかが表示されているだけだと思います。(Booting from C:/windows/)
とくに、起動におかしい表示がなければ、通常の動作ですので心配は要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとです^^特におかしい表示はないのですね…

お礼日時:2005/10/12 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!