アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、求められる社員像として、「自分で考え行動出来る人」というのをよく聞きますが、具体的にどんなことを言ってるのでしょうか?

というのも、私は今まで、自分の考えを主張したばっかりに潰された人を何人も見てきたし、コンサルの人が「結局、経営陣に気に入られる人が出世する」と言ってるのを何人も見てきました。

また最近では、ベンチャーブームの影響で、ワンマン経営者とぶつかって辞めてしまう人達の問題も表面化してきてます。

元々、日本の企業風土として、自己主張する人達は嫌われてきたはずです。

それがここにきて、盛んにタイトルのような社員が求められるというのを聞くようになり、違和感を感じています。

これらのことは、経営陣のニーズをいち早く掴んで、経営陣が喜ぶように、いち早く動ける社員、ということなのでしょうか?

一歩間違えれば、上司や経営陣と衝突ばかりするような社員を量産するだけのような、啓発内容だと思うのですが。

A 回答 (4件)

日本の企業も実力主義に変わろうとしていると思います


昔からの老舗や企業などはなんら変わりはないのですが・・
経営者とぶつかって辞めていった方達のなかから
一念発起して会社を築いた方を数多くしっています。
そう言う自分もその一人ですが。
「自分で考え行動できる人」と言うのは
仕事は与えられるものではなく、自分から作り出す事の出来る人!
そういう社員の方が実際使いやすいものです。
それだけ上に立つ人達が優秀になってきたのかもしれません。
そのぐらいわかるだろう、1から教えないけないのか
ましてや教えてもわからないわかってくれない社員が多いこの世の中
そう言う社員は貴重です、
がしかし、昔ながらの経営者は必ずしもそうではありませんね
と言うよりまだまだ日本の企業はかなり遅れてます。
何か一つ変えようとするならものすごい労力と金が必要です。
現状に甘えてる経営者が多い中何か変えようとする動きは見えません。
結論、この不景気や時代が目まぐるしく動いている昨今
時代のニーズに合わせた変化の出来る会社が生き残りを
かけて戦っています。そう言う経営者の下では
おべっかばっかり使う社員より仕事の出来る
いちいち教えなくても動ける社員を必要としています!
答えになってないかもしれませんが・・・
    • good
    • 0

自分の考えで行動出来る人はワンマンじゃないと考える一人です。


難しい事は分からないのですが
企業は顧客が満足してこそだと思うのです。

業界によって違うかもしれませんが(私は流通です)
お客様の事と、会社の事、両方が得をする動きが出来る人が
自分の考えで行動出来る人ではないでしょうか

小さい規模の話ですみませんが
例えばお客様に見積もったり、商品を提案する時
会社の方針に沿うもの、金額を選びますよね。
それもお客様にとって有効なものではなりません
押し付けるのでは、逃げていきますから・・・

お客様と接する事というのは、相手の状況にあわせて
柔軟に自分の考えを変えつつ、会社の利益を生む事だと思うんです。

だからワンマン社員の量産には繋がらないと思います。
もちろん会社の犬になれとか、そういう事じゃないですよ。
もし合わないと思えば、転職すればいいのですから(最近はそういう方多いですよね)

あまり難しく考えずにいきましょうよ。
    • good
    • 0

『自分で考え働ける社員』=『自己主張の強い人』ではないですね。



ある期間会社・職場で働いていると、その職場の流れ・・というのが掴めてきますよね。
そうなれば今いる自分の状況の中で、次に来る上司の指示・業務命令は読めてくるはずです。
すなわち、上司(仕事)の先回りをして上司(仕事)の先を読めるようになればいいのです。
これは営業人にも同じことがあてはまるはずです。

また、上司の指示待ち・客先の指示待ちの仕事は、仕事はし易いですが何かの壁にぶつかった時には、上司・客先の責任に逃げてしまいがちですが、自分から動いた仕事は同じような境遇に至ってしまっても自分に対する反省とその失敗から学ぶものも多いと思います。
そんな経験を生かす『自分で考え動ける人間』を社会は求めているのだと思います。
しかし、『報告・連絡・相談』は忘れずに。
これを怠ると『ただの自己主張の強い人間』になってしまうでしょうから。
    • good
    • 0

 以下私の主観的な考えですが、多分、1から10まで言われなくても出来る人、あ~しなさい、こ~しなさいを言わなくても、言いたい事を一歩先読んで実践してくれる部下と言う意味で使われているような気がします。


 バブルの頃の、何にも考えなくて言われた事だけやってれば、ご飯食べられるそんな時代とは違うんですよ~。ってそのくらいのレベルで使われてるような気がします。
 だから上司から見れば、かゆいところに手の届くような人と言うか、言わなくても自分が思うように動く人物は、自分で考え行動出来る人に分類されるのかも知れません。
 質問者様のおっしゃる、経営陣のニーズをいち早く掴んで、経営陣が喜ぶように、いち早く動ける社員、に二アリーイコールと私は思っていました。
 そう言う意味では、自分の考えを主張する人は、それに当てはまらないのかも知れません。
 時代が流れて言い方は変われど~、内容は変わってないように思います。受け取る人間は、たくさん誤解をし、たくさん痛い目に遭うのですね。
 それに不満で、実力もあり自己主張をする人間が、起業とかをするのかも知れません。
 そして、その自己主張の強い人が作った会社もまた、自分のニーズを満たす社員を集めたいと思うのかも知れません。
 「自分で考え行動出来る人」って、前述のように斜めに見て今まで聞き流していましたが、そう言えばと、改めて見直してみる機会をいただきました。ありがとうございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!