電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勤務先の店長が変わりましたがどうにも納得をできないことを要求してきて困っています。

・出勤時間は9時、お店の営業開始は10時から。
 そもそも出勤時間と営業開始の間の一時間が私は掃除だったり
 お客様を迎え入れるための準備の時間だと思っていたのですが、
 新しい店長はそうではない。俺が以前勤めていたところなんて1時間前には
 来ているのが当たり前だった。と自分語りを始めてしまうので反発するのも嫌になりました。
 
 そもそも全員がギリギリに出社しているわけではなく、15分前にはみんな来ています。
 それを30分前に絶対来いと言われたって朝の15分って結構大切な時間だと考えてしまいますが、
 そういった考えは社会人として間違っているのでしょうか?
 おとなしく従うしかないのかと諦めかけていますが、
 そもそも仕事場自体、小さい会社なので、社員5人で30分間毎日掃除するような広さでもありません。

 どうにか反論することは難しいのでしょうか?
 
 ちなみに、今の会社は絶対に残業代は出ません。
 そもそも社員一人一人の勤務時間を管理していません。
 
 お金も出ないのに30分前に出勤する必要性を私は感じられません。
 どなたか意見をお願いしたいです。
 お願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    タイムカードの類はありません。残業代はもちろん出ませんし、逆に社員はどんなに休んでも給与が変動しません。休みの管理もしてないので…。
    それがメリットだという社員もいますが…。
    有休が無制限みたいなもんですね。

    退職時に、残業代は請求することができることはどこかで耳にしたことがありますが、
    タイムカードがないことには証拠が残せず、諦めています…。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/14 09:15

A 回答 (21件中1~10件)

お礼ありがとうございます。



> 今まで通り、出勤時間を守りつつ、30分前というのは無視してみます。

実は私も、若い頃、似た様な経験がありまして。
社会人駆け出しの頃の上司に、「部下は上司より早く出社するのが常識」と指導されました。
精神論とか道徳論としては、納得できるのですが・・・。

ただ、私が入社した会社は、当時はフレックスタイム制で、11時までに出社すればOKと言うルール。
まあ、概ねは9時半くらいにはほとんどが出社する中、私はちょくちょく9時40分くらいだったりしたので、上司の指導が入ったのかな?

とは言え、フレックス制にも関わらず、私に指導した上司は、かつての始業時間だった9時の30分前(すなわち8時半)くらいに出社する人で。
おまけに、出社時間以外でもパワハラ上司だったから、全く尊敬できな人物でした。

そこで、私が下した最終判断は、「法律を超えたところに常識ナシ!」で。
なにせ相手はパワハラ上司ですから、数え切れないほど文句を言われましたが、出社時間に関しては無視し続けましたよ。
そのせいもあり、その上司とは、全くと言うほど打ち解けられませんでしたけど、打ち解けたい人でもないし・・。

当時は駆け出しだった私には、労基署に匿名対応依頼なんてことは、思い浮かびませんでしたので、上司のパワハラにひたすら耐える日々。
それでも出社時間など、納得できない部分は、自分の意思を曲げずに貫いてましたね。

ちなみに最後は、その上司のチョンボが相次いだタイミングで、その上司の左遷の話が出て来て。
もっと上の立場の人から、「彼が転機しても問題はないか?」と問われた際に、私は「この部署に限っては、転勤してくれた方が問題は減るくらいです!」と返事して、上の立場の方にも理解を戴きました。

残念ながら、職場においては「正義が勝つ」と言えるほど、甘い世界ではなく、強い人が勝ちますが。
でも強さの中には、「正しさ」と言う要素も、多分に含まれているとは思いますし。
それは自分のためだけではなくて、「仲間のため」とか「会社のため」みたいな、大きくて強い気持ちに含まれてる場合が多いです。
そう言う気持ちを持って、ソコソコの社内の権力者と争ったことも有り。
結果は勝つこともありましたが、当然、負けたこともありますけど、負けた場合でも、悪い結果にはなりませんでした。
最終的には、それが良い結果になったりもしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

似たような経験があったとのことで、私だけでないと安心することが出来ました。

出勤時間は仕事内容とは別物だと私は思っています。
仕事の中でなどは上司に従うしかない部分があるのは事実ですが、出勤時間に関して
遅刻ではないのにいろいろ言われるのは私はどうにも納得が出来ません。

自分を曲げないことは正しいときもあるし、それが間違っているときもありますよね。
そのへんをきちんと考えながら自分の考えを持ち続けたいと思いました。

読んでいてなんだか泣きそうになってしまうぐらい響きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/13 14:40

まず、あなたがバイトで時給制なら早出の場合は仕事をしたことになるので給料が払われる義務が発生します。


あなたの場合は社員ですから時給制ではなくて月給制のようなので(だから時間を記録するタイムカードがない)1日働いた時間は関係ない事になり残業(給料が出ないタイプの)扱いとなります。つまりは時間外労働の部類ですね。

ただし働き方改革で残業の定義などが変わりましたから今の会社の方針は違法ということになるかもしれません。そこは労基等で確認して相談されてみるのがいいかもしれないです。(ただし強制力はないので勧告程度の対応となります)そしてそういう会社は誰もが分かる「ブラック企業」となるかもしれないので系列店なら統括する地区の主に相談するのが早いかも知れないですね。

問題にすべきは「早出残業するならその分の給料の支払いをするか、必要ない早出残業をなしにするか」でしょう。ただし休んでも給料に影響が出ないということは早出残業した分を適度に休みを取ってもいいのでは?ともとれるので自分で適度に休みを作るのもいいと思います。会社ともめるのも今後の勤務に影響するかもしれないですし、そこは自分が好きなやり方で対処しましょう。
    • good
    • 0

鉄道会社で家を出る時間から仕事だから給料だせという訴訟で勝ったようですよ。


ちゃんと30分前からの給料もらってね。
タイムカードなくてもメモがその代わりになるので。日時、令和付きでを忘れずに。
残業代も。
    • good
    • 0

無理に従う必要性は無いけれども、郷に入っては郷に従えと言います。


従っておいた方が身のためですし、その会社が好きならば社員が好きならば
1時間早めに出勤してそういうのもアリなのでは?気に入られてこと将来があります。
嫌なら定時でも問題は無いと思いますが、周囲から好印象を持たれるためには
従った方が良いと思います。
    • good
    • 0

出る必要ありません。

労基にそのように言われたので注意して下さいとチクればいいと思います。ただ、その職場にはいずらくなりますが。
    • good
    • 0

カピバラ0419様、私も二十年ほど前に今風に言えばブラックな企業に2年ばかり居た事がありますが、そこまで酷くはなかったです。


仮にタイムカードが無かったとしても、電車通勤でSuicaなどを使っていれば、ある程度の証明には使えます。
また、そもそも勤怠管理をしていない事自体が違法ですので、可能ならその店がある地域を管轄とする労働基準監督署に相談して下さい。
そのような違法な会社は、実はあらかじめタイムカードを作って辻褄を合わせていたりしますから、労基署の担当者とよく話し合って下さい。
給与の事はまだしも、そのような会社は勤務中の事故などで労災など使わせないでしょうから、カピバラ0419様の事を守る気はサラサラありません。
そのような反社会的な会社は、遠慮なく訴えて今のうちに潰した方が社会正義に適うと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車通勤のため、Suica等もない状態で…。
なので、自分ではできる限り残業はせずに帰っています。
どうしても事務の関係で月末月初は忙しくなってしまいますが;;

相談に行ってみようと思えました。
アドバイスありがとうございます!!

お礼日時:2020/05/14 15:10

>タイムカードの類はありません。

残業代はもちろん出ません
完全に法律違反です。
社員の就業時間の管理は会社に義務付けられていますから、これは労基署に告発すべき事案です。
そういう無法の会社なので、店長も問題ないと思ってテキトーに指示しているものと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね。法律で義務付けられていることは今知りました。
無知はやはり怖いですね。
告発すべき内容とのことで、自分で少し報告の準備をしてみます。

とても参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/14 15:07

それが業務命令的なものだったら、社員はそれに従う義務があるし、会社は手当を出す義務が生じます。


で、社員の勤務時間を管理していないということは、タイムカードの類がないということですか?
で、就業時間を過ぎても残業代が出ないんですか?
これは、朝の出勤以前に労基法に抵触します。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

郷に入っては郷に従えで、自分だけ特別な対応をしていると、同僚など仲間から村八分にされます。

理屈や合理性や労基法の問題ではないんです。日本の社会も会社もそれだけウェットなんです。
    • good
    • 1

30分早く出て、お茶を飲んだり、なんなら朝食を食べたり、スマホのメールチェックをしたりするのは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!