電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そろそろ子供が欲しいと思っています。

結婚する前までは、子供ができたら仕事は辞めて子育てに専念したいと思っていました。しかし、今の職場は中小企業ですが、給料や休みの面でも条件がよく、子供ができてもここで働き続けたいと考えています。

しかし、上司は「子供ができたら辞めるんだろうな」的な言い方をかなり以前からしてきています。

そこで育児休暇を会社に申請する上での注意点や、そんな上司に対するこちらの心構えを教えていただきたいと思います。

A 回答 (9件)

7月に出産して現在育児休暇を取ってます。


私も、子どもが欲しいと思ってから、会社の産休&育休が取れるかを試行錯誤しました。経験談として参考にしていただければと思います。但し、オーナー企業だと難しいかもしれません。

まずは、子供を作りたいと思った頃から、上司や仲間達と飲みに行くときに何気なく新聞やニュースでそういった関連の記事が取り上げられたら、話題にして、社会としての義務であるという事を植え付けてました。また、そういう話をしていると上司の中でも味方になってくれる人が出てくると思うので、見つけておくと実際に妊娠した際に助かると思います。

多少、自分でもどのような制度であるか勉強しておいた方がいいと思います。

それから、管理の人に、会社の制度として採用してもらえそうか何気に聞いておいたほうがいいかと思います。上司が駄目でも会社としては制度として導入してもいいと考えている場合もあります。私の場合はこれでした。
というのも、現在の制度は会社にあまり負担がかからないというのが理由でした。会社によって、どのように制度を導入しているか違うと思いますが、私の会社の場合は、休暇を取ったらボーナスも給料も出ない、もらえるのは健康保険の「出産手当金」と雇用保険からの「給料の30%のみ」というもので、会社の”経費”がかからないというのが理由でした。これは、実際に休暇を取る際に反対していた上司が了解する最大の決め手になりました。

ここまで、実際に妊娠する約2年間、地道に周りの環境を整えていきました。

妊娠がわかってからも、休みを取るために、条件として私の仕事は休暇中は派遣の方にお願いする。但し、派遣の方なので、実際には家で会社と同様の環境にして家で仕事をして、毎日派遣の方に指示を出す約束で現在に至ってます。

是非、妊娠して産休&育休が取れることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに制度をこちらがしっかり勉強して、上司にぶつけてみるのも手ですね。

お礼日時:2005/08/08 12:07

度々すいません、#7です。

追加です。

下の方をよく読んでいったら、
「会社が質問者さまを取るか、新人を取るか・・」というのがあったので
思わずまたまた登場してしまいました。

ひじょ~にわかります。その気持ち。
やはり自分の抜けた穴を他の人に負担させるのは私もとても嫌でしたし、気にしたところです。
小さい会社だと特にそのダメージは大きいですしね。

これもまた職種によりけりだとは思いますが、大抵の仕事では新人よりも即戦力を取ると思います。
ただ会社として一番の心配は、ほんとうに質問者さまが戻ってきてくれるのかどうかだと思います。
戻ってきてくれるのなら他のメンバーで頑張って待っているけど、そうでないのなら新人を入れて教育しなければならないし・・
しかも新人を教育してもすぐにできるようにはならないし・・・

戻ってくるなら早く戻って来て欲しい、辞めるのならその意志をなるべく早く伝えて欲しい。
というのが私が社長&上司から聞いた「会社側の本音」のようです。
1つのジョブに投入できる人員がいるかどうかによって仕事を受けるかどうかもかわってきますしね。

たびたび失礼いたしました。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます(笑)
戻ってまた仕事をしたいという気持ちを会社側にしっかりアピールしてみます。

お礼日時:2005/08/08 15:29

こんにちは!


1才すぎた男の子の母親です。

私も似たような職場環境でした。
ただ私の場合は反対で、子供が出来ても働きたいと思っていましたが、現実育児をしていると
子供と一緒にいたい、という気持ちが強くなり主人と話し合って退職する事を決めました。
出産したのは去年の7月だったので、ついこの間まで育児休暇期間でした。

私の職場は10人ほどの小さな会社でやはり産休、育児休暇などの前例がなく
上司にとっても大変だったとは思います。
幸い社長、上司ともに理解のある方だったので育児休暇後に復職するか退職するかは
完全に私の意志にまかせていただけたので、この一年間はゆったりと育児に専念することができました。

質問者さまの場合は育休後も復職することを前提に考えられているとのことですので、
何も気後れすることはないと思いますよー
ちゃんと復職したい旨・復職へのスケジュールプランを伝えて、仕事の引継などをしっかりなされば上司の方も安心なさると思います。
また職種によって違うとは思いますが、私の場合は育休中に受け持っていた仕事でトラブルが起きた時のことなどを考えて、マメに会社に顔を出したりメールにて連絡をとったりしていました。
ソフト開発の仕事をしていた関係上、開発した当事者でないとわからないこともあったので。。
会社の雰囲気や上司との人間関係にもよりますが、特に用がなくても「問題ありませんか~」ってぐらいに連絡をとったりしていると、質問者さまの復職への意志を感じて安心してくださるかも知れませんね。

いずれにせよ小さな会社では特にお互いの意志の確認・疎通が大切です。
しっかり話し合って納得いく方向性を導いて下さい。

早く赤ちゃんできるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勇気が出てきました。育児休暇中のフォローも考えておきます。

お礼日時:2005/08/08 12:04

その会社では育児休暇の前例はあるんでしょうか?


もしあればすんなり取らせてくれると思いますが、
なければ会社にとって貴方が必要だと思える人間になっている
ことが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところ前例はありません。

お礼日時:2005/08/06 23:06

こんにちは



難しいかもしれませんね。中小企業だとこういう問題はつき物かもしれませんが、あまり認めてもらえる会社は少ないような気がします。

私の場合ですが、結婚しただけで退職するように言われました。ちゃんと仕事は続けますと言ったのですが勝手に退職手続きされ、辞表を書けと言われました。

辞表は拒みまして出しませんでしたが勝手に退職を決められ、自己都合の離職票も出され、自分から辞めたようにされてしまいました。あまり知識も無く、それを受け入れるほかありませんでした。

中小企業ばかりに勤めていたかもしれませんが、その中で育児休暇を取れたのは見たことが無かったです。もちろん会社のよるとは思いますが、ひとつの仕事を一人が受け持っているようなところでは難しいと思います。

でもやはり上司の方に相談され、うまくいく様にがんばってみる価値はあると思いますよ。うまくいくようにお祈りしています。

あまり回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結婚で退職させられたなんて・・・
そんな時代錯誤なことがまかり通っていることが本当に腹立たしく思います。
頑張ってみます。

お礼日時:2005/08/06 23:13

6月に出産して、現在育児休暇中です。


私は安定期に入ってから育児休暇について話し合いました。私の職場は1年取れないので、どのくらい取れるか、上司に聞き私の希望も伝えました。
仕事をしたい意思を上司に伝えれば、上司も理解してくれると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですね。こちらがどうしたいのかを伝える事が大事ですね。

補足日時:2005/08/06 23:15
    • good
    • 0

法律(?)的には育児休暇を一定期間とって職場復帰できるみたいですが、現実問題それ程理解をもってくれている企業というか上司はまだまだ少ないようです。


一応育児休暇は認めてくれたとしても、復帰した時以前通りの立場で仕事できるとは思わないことです。たとえ一年でも抜けている間に色々と変化はありますし、当然抜けた所を埋めるために新しい人を入れることは考えられますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。一番気にかかるのが、私の仕事を他の人に負担させてしまうのでは?ということなのです。
もし代わりの人が入ったとしても、1年くらいでは今の私のキャリアまでは到達できないと思います。(かいかぶりと思われるかもしれませんが・・・)
会社が、私か新人かどちらを選択するかということですね・・。

お礼日時:2005/08/06 23:31

私はまだ結婚などには無縁ですが


もし同じ状態になったら個人的に上司に
相談したほうがいいと思います。

仕事が好きなんで子育てが落ち着いたら
早く復帰したいですー
と仕事好きをアピールしつつ
休暇中にどんな状態なのかまめにメールとか
だしてみたらいかがでしょうか。

上司を味方につけちゃいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは上司を味方につけるのが大事ですよね。
「私は働き続けたいの!!」と徐々にアピールしていきたいと思います。

お礼日時:2005/08/06 23:37

 最大の心構えは



申請しても許可が通らない、辞めて欲しいなどと告げられる事があるかもしれない、と覚悟をしておいてください。

法律上、権利であり義務ではありますが、それは建前。それを履行しない会社は多々あります、経済的にできないところもありますし、そのような概念を持たない所もあります。

他社がどうだから、というのはその会社に当てはまらないことが多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的な回答ありがとうございます。
今までは、法律で定められているのだからと安心していた部分がありました。
しかし、現実的には厳しいということがよくわかりました。
こんなことでは、いくら産みたいと思っても安心して産み育てられないですよね。

お礼日時:2005/08/06 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!