dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。11月に4泊5日でバンコクに旅行に行く予定です。

その際に変換フラグを用意しようと思うのですが、旅行用品を扱っている店に聞いたら、タイではフラグのタイプがいくつか使われていて、泊まるホテルがどのフラグになるか調べる必要があると言われました
(下記URL参照願います)
http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm

泊まるホテルが、どのタイプのフラグに当てはまるかはどうやって調べれば良いのでしょうか?

因みに泊まるホテルは下記のホテルです。
http://www.tabiweb.ne.jp/hotel/detail.asp?agent= …

A 回答 (6件)

泊まったことはないので多分ですが、「A」「C」兼用です。


正面から見るとこんな感じ → 【○|・・|○】

要するに、「A」「C」どちらも同じように差し込めます。
どちらか専用とか「BF」とかは、ホテルでは見掛けません。

通常現地で使われている電化製品のプラグは、「C」です。
民家とかゲストハウスでは「BF」もあるのかも知れません。

但し電圧は違います。通常は220V-50Hzです。
多くのホテルでは洗面所に、シェーバー用の110V-220V切替式のコンセントが用意されています。
    • good
    • 0

質問の趣旨から少しずれますが下記のURLにあるプラグ


だと世界中ほとんどのコンセントに対応できます。
タイに半年居てホテルにも色々泊まりましたし 私自身 電気工事屋ですが コンセントにそれほど種類があった記憶は、ありません。 ホテルだから海外の人の為に海外仕様のコンセントを備えているのかもしれません。  個人的には、下記のプラグをずっと使っていました。 成田の売店にもありましたし良く探せば
その旅行用品店にもあるかもしれません。     問題は、電圧です。ついうっかりして製品を壊さない様に気をつけてください。

参考URL:http://www.arukikata.co.jp/shop/list/60.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1~6の方々ありがとうございます。
バンコクは意外と準備はいらないのですね。

お礼日時:2005/10/18 22:48

URL参考にして下さい。


投稿日2004/02/22に参考になるものが書いてあります。
洗面所に100V用コンセントがあります。100Vだから当然変圧器は要りません。変換プラグもいらず日本のものがそのまま使えます。
但し、他のコンセントは220Vですのでそのままではつかえません。(差し込み口は日本の物とよく似ていて差し込むことは可能。でも電圧が違うので220Vに対応しているものしか使えませんが)
ちなみにドライヤは部屋の鏡のある引き出しの中にありました。

参考URL:http://www.appleworld.com/hotelinfo/detailinfo/s …
    • good
    • 0

j2000jpさんの仰るとおりです。


マンダリンホテルは泊まったことないですが、4つ星ホテルからゲストハウスまで、これまで泊まった4カ所全てA・C兼用のプラグでした。
最初にバンコクに行った時には変換プラグを持っていきましたが、結局一度も使いませんでした。
    • good
    • 0

バンコクは基本的にA(日本と同じ)かBF(三穴)またはC(二穴)型です。


一応全種類持って行った方が安心です。
私が行ったときはコンセントを見れば、自ずと分かりましたよ。
これっぽいなぁって‥。
あんまり役に立たない情報ですみません。
    • good
    • 0

(特にバンコク市内では)変換プラグは基本的に不要です。

殆どの場合そのままで使えます。ただ電圧の問題は考えなければなりません(昔、タイに済んでいた時にうっかり電気カミソリを壊しました。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!