dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週からUSのNY州の高校に一年間留学します。
今パッキングの真っ最中なのですが、変圧器を何個、どの種類のを持っていけばいいのか
よく分かりません..:'(
日本から家電製品はラップトップのdynabookと、ドライヤー、アイロンを持って良く予定なのですが、
どういう変圧器が必要なのか、あるいは必要ないのか、どなたか教えてください。

それと、デジカメの充電器などはそのまま使えるのでしょうか..

A 回答 (4件)

もう荷造りは終わりましたか?



先の方がおっしゃてる通り、ドライヤーやアイロン(←これはヘアアイロンのこと?)はこちらで安く売っていますよ。マイナスイオンのドライヤーでさえ数十ドル、アイロンはヘアアイロンにしろ洋服のアイロンにしろ、数十ドルです。こちらで両方購入したとしても、日本で変圧器を購入する額より安くすむでしょう。
それでも今使っているものを持参したいのであれば、ドライヤーなどは消費電力がとっても大きいので、それをまかなえるだけの変圧器を買う必要があります。その分、値段も高くなりますよ。量販店や秋葉原のような電気街に行って、店員に聞くのがベストです。

尚、頭を混乱させるつもりはないのですが、ドライヤーを変圧器無しでこちらで使うこともできます。実際そうしている日本人も多いんじゃないでしょうか。私も渡米直後数ヶ月はそうしていましたが、壊れはしないのですが、風の吹き出し口がとーーーっても熱くなるので、なんだか恐くなり、変圧器を使用するようになりました。

また、ラップトップやデジカメは、もともと、世界中あちこち持ち運びして使用することを想定しているので(日本国内だけで使用するということではなく)、変圧器は不要で、そのままコンセントに差し込んで使えますよ。わたしも実際、そうしています。

有意義な留学にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日出発です。まだ全然実感がわきませんが、」荷造りはほぼ終わりました!
結局、今持っているドライヤーが電圧切り替えのだったので
それをもっていくことにしました。
アイロン、安いですね!ふつうのもそうなんですね--★
必要だと感じたら購入しようと思います^^

分かりました!では、変圧器は基本的にいらないですね!

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

留学の一年間、無駄なく過ごしたいと思います!

お礼日時:2010/08/02 14:19

ずっと前、有楽町の大型家電ショップで、8000円くらいで変圧器二つ買ったんです。



アメリカに引っ越すことになって、日本の印刷機にそれを使ったら、なんだか壊れました。

それからドライヤーに使うと、とにかく変圧器あつくなります。

 私のはDELLPCだったから、これはアメリカでも使えるので、問題ないようです。

 コピーマシンは買い替えました。


 ドライヤー、Amazon.com USA を見てみるといいですよ、10ドルくらいで売ってますから。

 デジカメってそのままつかえるんじゃないんですか?

 とにかく、変圧器、高いわりに、今はふたつとも眠っています。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!参考になりました^^

お礼日時:2010/08/02 14:20

デジカメの充電器などは既出の通りそのまま使えます。


アメリカの場合コンセントの形も日本と同じなのでそのまま差し込めます。

(ヨーロッパ他、国によってはコンセントの形が違うのでプラグのアダプタが必要です)

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3664431.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL見てみました!参考になりました^^

お礼日時:2010/08/02 14:13

ラップトップの電源もデジカメの充電器は110Vに対応できます。

ドライヤーやアイロンはせいぜい20-30ドルくらいだから、こちらで買えば、変圧器を買うよりも安いはずです。高校生にアイロンは必要ないと思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!