dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダの大学に留学しています。今まで、日本で購入したドライヤーはそのままカナダで使っていましたが、何にも問題ありませんでした。
今回、帰国して日本製の炊飯器(炊飯ジャー)を持参しカナダで使用します。
電圧の違いから変圧器を利用するのがいいのはわかっていますが、
果たして海外、特に北米の120V圏にお住まいの方で日本製の炊飯器を使っている方のどれくらいの人が変圧器を使用しているのか、
もし、使用していない人に関しては、その機能等はどうなのかを教えていただきたいです。
わたしの住んでいる町は田舎なので、日本人の帰国セール等で安く変圧器を入手する事は不可能ですし、日本で高圧に対応できる変圧器を購入するとなると値が張ります。
それに、先に述べたドライヤーなど、自分自身の経験的に今まで変圧器は一度も必要と感じた事がないので、実際にこれまで経験された方に一度どうされていたかを確認したいのです。
ちなみに、とりあえずの滞在はあと残すところ1-2年かな。

A 回答 (4件)

北カリフォルニアに2年半ほど住んでいました。

炊飯ジャー・掃除機には変圧器を使っていました。結論から言うと、「壊れるのを覚悟でなら使用可」なのではないでしょうか?特に発熱ものは電圧が高くなるのでパワーアップ状態になりますから、ヒーターの断線などで壊れる可能性が高いです。ただし各社・各モデルでも電圧の許容範囲は変わりますから変圧器を使わないと必ず壊れるものでもないです(ここらへんが混乱のもと)。また、日本製であってもパソコンのようにある程度(+/-10%くらい?)の電圧に対して使えるように設計されているものもあります。と言いつつ個人的には炊飯ジャーには変圧器ですね(ん?)。だって、外国でご飯が炊けなくなった時って、想像しただけでも・・・
あなたにとって有意義な留学生活でありますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。非常に判りやすく、しかも、ポイントをついたご回答!!たしかに壊れるのを覚悟の上では変圧器なしで、大事に使いたいなら変圧器を利用した方がいい。そのとおりですね。ところで、仮に変圧器なしで炊飯器を利用した場合、炊きあがりじかんは変わらないのでしょうか?ご存知ですか?

お礼日時:2002/07/24 22:15

電圧が10%以上高い場合、短時間の使用には耐えても長時間使用するものは、機器に負担がかかります。

あまりお勧めできません。北米向け炊飯器は日本の大型電気店や北米の大都市のチャイナタウン、東洋人街で入手可能です。アメリカの地方都市でも日本食材を打っている店があれば情報を持っていると思います。日本で購入していくのが一番いいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できれば北米向けの炊飯器で対応するのが一番ですよね。ただ、No.1で回答した通り、知り合いからのプレゼントですのでぜひそれを使いたいなあと思ったのです。

お礼日時:2002/07/24 22:07

5年間アメリカに住んでいたことがあります。

うちは、日本から持っていった炊飯器に変圧器を使っていましたが、変圧器なしで日本の炊飯器を使っていた家庭は多かったです。まったく大丈夫よ!と皆言ってましたよ。ちなみに、パソコンも日本製の持っていったものを使っていましたが、変圧器なしで、まったく問題ありませんでした。(3年使用して)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおー、これこそわたしが望んでいた実体験に基づくご回答!!やっぱり変圧器なしで炊飯している人いるんですねー。わたしもPCは日本から持ち込んだものを変圧器なしでこれまで使っていましたがなんの問題はありませんでした。ただし、~125Vのものでしたので、当たり前っていえば当たり前ですが。でも、周りの人で変圧器を使ってPC使っている人は聞いた事も見たこともないなー。

お礼日時:2002/07/24 22:03

的外れかもしれませんが…



うちには新しくて性能の良い炊飯器があります。
だけどもう4ヶ月前にお蔵入りしました。
なぜかと言うと、お鍋でご飯を炊いたほうが美味しくて
短時間でできるからです。
とても簡単なので変圧器を炊飯器のためだけに買うようなら、いっそのことcranさんもチャレンジしてみてはいかがですか?800円の安いテフロン加工のお鍋(20センチで3合位まで)で炊いています。

お米を研いで水加減をしてからそのまま30分給水させます。強火で沸騰(蓋がカタカタして泡が出てきます)したら弱火にして7分くらいで火を止めます。その後5分から10分くらい蒸らすと美味しいですよ。

どうですか?難しいですか?少ない量でも美味しく炊けます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、炊飯器がなかったためにずっとお鍋で炊飯していました。お鍋でも充分にご飯は炊けますよね。ただ、わたしが根本的に料理好きではないこと(不精もの)と、知り合いから思いがけず炊飯ジャーを先日プレゼントされたために今回はせっかくですので炊飯器を持参したいと思っていたのです。すばやいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/24 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!