dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月26日に名古屋からアブダビ経由でエディハト航空を使いパリに行きます。帰りは、5月5日です。
使うクラスはエコノミーです。聴力があまり良くないので、自分のヘットフォン(ノイズキャンセリング機能のついていない普通のタイプ)で機内の映画が見たいのですが、2つ足の場合
変換プラグを買わないといけないので、プラグの形をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (4件)

同じ航空会社でも期待によって違うのではないでしょうか。


私はそのために通常のイヤフォンと2またプラグのアダプターを持っていきます。

これで多くの航空会社でどちらも使えなかったことは一度もありません。

もっともJALの旧い機体で医者の聴診器みたいなイヤフォンがあります。あれはジャックが電気で無くてただの空洞のパイプなのでだめですが、最近はあまり無いでしょうね。
    • good
    • 0

イヤフォンの穴が1つ穴か2つ穴かは、実際に乗ってみないと分かりません。


同じ航空会社や同じ機種でも、違う場合がありえます。

2つ足のプラグを購入されてはいかがでしょう。
2つ足のプラグは、大体500円くらいです。
一般の電気店には置いてないようですので、大型店か通販で手に入れるようになるかと思います。

2つ足の幅は、決まっています。2つ足のプラグは、他の航空会社の機内で2つ穴の場合にも利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
売っている店は、見つけましたが、お店の方に、だいたいどの2つ足にも対応しますか?
と質問しましたが、だめなときもあるのでわからないとのことで不安でした。
早速買って試してみます。

お礼日時:2013/04/01 18:10

実際にエティハド航空への搭乗経験はありませんが・・・・



エティハド航空の日本語版ウェブサイトには「オーディオの差し込み口が備え付けられています」としか説明がありませんが、英語版ウェブサイトには下記のような説明がなされています。
=======================
Every seat in our Coral Economy Class is equipped with power sockets to charge laptops or phones, and sockets for USBs, Ethernet and audio jacks, allowing you to plug and play your own devices or music through the E-BOX system.
=======================
ここにハッキリと「allowing you to plug and play your own devices」と書かれているので、ご自身のヘッドフォンを持ち込まれても問題ないと思います。

僕がよく利用するのはアメリカ国内線なのでB737やA320シリーズが主ですし、航空会社ごと、あるいは機材によって違いはあるでしょうが、比較的最近になって導入された機材であれば、昔ながらの2穴式ソケットのどちらか一方を利用して持ち込んだヘッドフォンを使用出来るものが多くなっていると思います。あるいはソケットそのものが1つしか無いタイプのものも多いような記憶があります。この場合、いずれもごく一般的な「ミニジャック」と呼ばれるものです。
アメリカ国内線の話になってしまいますがチューブ式イヤホンは最近は見た記憶がありません。キャリアによってはヘッドフォンも販売している(2ドル程度ですが)こともあるので、自分自身でヘッドフォンを持ち込んで使うことなんてごく当たり前になっています。

参考URL:http://www.etihadairways.com/en-us/experience-et …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。エディハトのホームページは見てましたが、日本語しかわからないのですごく助かりました。
旅をするのがすきなんですが、飛行機がとても怖く、一睡もできません、
シートのせいだと思い、ビジネスクラスも試しましたが、横になるとよけいに怖いんです。
ヘットフォンで音楽を聴いていると少し落ち着く事に気づいたので、試してみます。

お礼日時:2013/04/01 18:05

>プラグの形をご存知でしたら教えてください。



使用する機体により異なります。

一般の旅客機のイヤホンは「使い捨て」が基本なので、電気式じゃないのが一般的です。

シート内部にイヤホン用小型スピーカーが入っていて、そこに「ゴムチューブ式のイヤホン」を挿して使用します。

なので「市販のイヤホン、市販のヘッドフォン」は使えません。

ともかく「どの機体が使われるか判らない」かぎり、どんなヘッドフォンが使えるか判りません。

それ以前に、保安上の問題で「持ち込んだヘッドフォンを、座席のシートに繋ぐのは許可されない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65535さん
ご回答ありがとうございました。最近、長い距離の飛行機に乗ると
プラグを付けて、ヘットフォンで聴いている人をよくみかけます。
変換プラグも売られているので、ノイズキャンセリング機能などついていないタイプの
ものなら使えるとおもっていました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/01 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!