【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

水道の仕組みについて教えて下さい。

蛇口に洗濯機のホースが刺さっています。
蛇口を締め忘れてもホースの方の機能で水は出ません。

ただ、締め忘れて2、3日過ぎてしまうことがあります。
私の母にいわせればモータがダメになると怒ります。

蛇口は開きっぱなしですから絶えず水圧がかかっているので
そうかなと納得してました。

しかし、ふと根本はどうなっているのかと考えたとき
水道管などからの給水は絶えず圧力がかかった状態で
止まっているのではと思い至りました。

そこで質問は蛇口を締め忘れてホースの機能で水が止まっていても
全然問題ないのではないかということです。

水道の機能と併せて教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

No3です


>>蛇口が開いた状態で紙などを強引に押し当てて
それで水が止まっているならば、その状態は正常ということなのでしょうか

水を止める材料が「紙」であっても「ゴム板」でも
それ自体に水圧に耐える止水能力があれば
それは正常な状態であり、なんら問題ありません

後付けのセンサー式自動水栓(電池式)という便利商品があります
洗面台や調理台の蛇口の先に取り付けて手をかざすとセンサーが反応して水が出たり止まったりするというものです
もちろん蛇口は常時開いた状態で使用する訳ですが
水道設備に悪影響を及ぼす事はありません


極論ですが、水道代を気にせず、節水観念も無視すれば24時間蛇口から水が出っ放しでも良いし
逆に頻繁に蛇口を開け閉めしても良し、
蛇口が壊れて止められないときは指で押さえ続けても
コルクを詰めて止めてもOKという事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

>後付けのセンサー式自動水栓(電池式)という便利商品があります

そのような商品があるとは知りませんでした。
ここで質問して、また1つ賢くなりました。

お礼日時:2005/10/18 22:59

洗濯機の給水ホースは、耐圧になっています。


そのホースが、庭で使うホースでしたら、誰でもヤバイと思いますよね。
ですから、常に圧が掛かかるから、耐圧ホースにするのです。

水道の止水の仕組みですが、蛇口を閉めると言う事は、ゲートが開くダムのイメージかな?
鉄の扉が一番下の場合は、一滴も漏れません。
その状態が蛇口を閉めた状態です。

本題の蛇口を閉め忘れても、洗濯機は大丈夫だと思いますが、耐圧ホースの方は、閉めない方よりは、早く悪く(漏れる)なります。

あと蛇足ですが、お住まいが一軒家の場合は、万が一の漏水とか、ホースの外れの場合、ご近所に迷惑は掛かりませんが、マンション等の集合住宅の場合は、階下があありますので、洗濯のつど、蛇口を閉めるのを絶対お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>洗濯機の給水ホースは、耐圧になっています

なるほど・・・
いわれてみればそうですね。

実は私が一番知りたかったシンプルな答えだったりします。

どなたにもポイントを差し上げたいのですが
2回答えて下さった方を優先します。

皆さんどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 23:07

2番です。

やっと疑問の中身が理解できました。
また、てっきり普段は蛇口を開けっ放しておられると思ってまして、そこは大変失礼しました。

> 極端な話ですが、蛇口が開いた状態で紙などを強引に押し当てて
> それで水が止まっているならば、その状態は正常ということなのでしょうか?

はい、ちゃんと止まってるなら、どこにも誰にも迷惑かかることなく、その意味では(強いて言えば机上論として)全く正常です。

まぁ、実務レベルでは「安全上それでいいのか」というポイントが必ずつきまといますので、私に限らず誰でも『元栓は閉めろ』的な結論に行ってしまうのは、やむを得ないことと考えて下されば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の仮定を導いて頂きありがとうございます。

もともと私も母も水道の蛇口の部分は電気の配線がしてあって、
蛇口をひねると信号がモータに伝達されて、それで給水が始まるのだと思っていました。

ただ、昼飯を食べているときに偶然、
配水管からの水の供給を考えたときつじつまが合わなくなってきました。

更に止水栓の存在など思いを巡らせて、水圧説にたどり着いた次第です。
考えはある程度まとまったものの根拠はまるでなし。
そこで皆様のお知恵をお借りしました。

ぎこちない点なども含めて、お付き合いして頂いて感謝します。

お礼日時:2005/10/18 20:32

全自動洗濯機の給水ホースの先にある水道の蛇口の事を言っているのだと思いますが、


開けっ放しで使う人がほとんどです
万が一の漏水を考えてその都度開け閉めする人もいますが
一連の手順が増えると全自動の恩恵が半減しますよ(笑)

洗い時やすすぎの時には電磁弁が働き自動的に適量の給水が始まります
停止の時に弁が自動で閉まる際「ドン」と音が響く機種もあるので
負担がかかりモーターがダメになると勘違いなさっているのかもしれませんね

蛇口に取り付けるワンタッチアダプタが適正にセットされていれば漏水の心配はありません

水道管内は常に水による圧力がかかっている状態という質問者の考えは正解です
パイプの劣化や傷、接続方法の間違いが無ければ水の内圧による破裂はありえません
(外側から異常な圧力が加わった場合は定かではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易い説明ありがとうございます。

今回は漏水の心配というよりも
蛇口より先で水が止まっている状態が正常かどうかです。
破損など不具合の可能性は除去して頂いて結構です。

うまく説明できないかもしれませんが、
極端なイメージを#1の方の返答に書いておきました。

私の考えで、水道がひねると直ぐに出るというのは
水圧のみを利用しているからだということです。

お礼日時:2005/10/18 07:01

質問の方向性が、途中で少しわかりにくく感じますが、要は「蛇口を閉め忘れても洗濯機のホース側で水を止めていれば全然問題ないんじゃないの」という意味でよろしいですか?



まず、失礼ながらお母さん間違ってます。
少なくともモーターに水圧がかかって痛むということは無いです。普通の洗濯機は、モーターなんかよりもっともっと蛇口に近いところで止めています。

ただ、洗濯機で水を止める機構は、多くはプラスチック部品を使っていること等で、金属製の蛇口と比較すればそれほど頑丈ではありません。
よって、洗濯機が古くなったり、ちょっと何かの故障があると、洗濯機内の水を止める機構が外れてしまい、水が流れっぱなしになる恐れは多々あります。(だから、洗濯機の取扱説明書には、『使わない時は蛇口を絶対に締めて下さい』と複数箇所に書いてあるはずです)

蛇口だって壊れることは無いことはないですが、もともと相当に頑丈に作ってあるモノなので、普通の使い方をしてる限りは滅多なことでは壊れません。(逆に言えば、洗濯機の水を止める機構は、普通に使ってても壊れる確率が蛇口に比べれば高いと言えます)

よって、今、ちゃんと水が止まってるなら、さしあたり問題はないと言えるものの、家族が不在時に突然壊れることだって有り得ますので、これからは元の蛇口をきちんと締めるようにされた方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

普段は蛇口を締める習慣があります。
お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2005/10/18 06:20

 ホースの機能、というのがどういうのか判りませんが、バルブのような物で閉じた状態になっているのであれば問題ありません。

つまり、蛇口を閉めたのと同じ状態、ということです。
 水道(給水)は、つねにある程度の圧力がかかっていて、これは配水池から各家庭や建物に対するすべての給水管にかかっています。
 給水のバルブは、道路内の配水管から分岐して、敷地に入ったところに最初の物があります(これを止水栓といいます)。そこから、建物内に引き込まれて、各蛇口へ分岐していきます。
 ですから、蛇口の先でストップしても、給水施設のどこかによけいな負荷がかかるようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。
私が今回質問に至ったのも止水栓の存在からです。

>ホースの機能、というのがどういうのか判りませんが
仕組みをイマイチよく把握していないため、
突拍子もない表現をしてしまい、すみません。

>蛇口の先でストップしても、給水施設によけいな負荷がかかるようなことはありません。

この回答も私の想定の範囲内なのですが、今一つイメージがわかないのです。

極端な話ですが、蛇口が開いた状態で紙などを強引に押し当てて
それで水が止まっているならば、その状態は正常ということなのでしょうか?

お礼日時:2005/10/18 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報