dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々から思っていたのですが、屋外の一般的な立水栓の高さは使いづらくないでしょうか?
現在新築中で外構を考えているのですが、外の水栓は、ホースをつないで庭への水まき、ジョウロやバケツへ水を入れる、手を洗う、植木鉢などを洗う、野菜の泥を落とす、などに使用すると思いますが、どれをとっても低い位置ではやりづらそうです。
一般的に地上80cmくらいと思いますが、あの位置につける意味はあるのでしょうか?

ただ、高い位置にすると水受けも上につけないといけないので、ちょっと邪魔になるような気もしますが、何か使いやすくてすっきりしたデザインの立ち水栓のアイデアはないでしょうか。

A 回答 (3件)

スペースがあれば上・中・下と3種類の高さのものを作るといいですね。



私は中と下の2種類を背中合わせに自作しましたが、おっしゃるように「上」も作ればよかったと思っています。配管自体の手間は何カ所でもそんなに変わりませんが、それに付随した工事が費用面でも若干増大するでしょう。
しかし外の水栓は、1個を兼用するのでなく、専用のものがその数ほどあるのが絶対便利です。

ついでに、場所も我が家は3箇所に作りましたが、これも多いほどいいようです。ホースを長々引っ張らなくていいし。

この回答への補足

お礼の欄にお礼を書き忘れました。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2007/02/07 15:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作されたとはスゴイですねw(°o°)w
>専用のものがその数ほどあるのが絶対便利です。
そうですよね。住み始めたら便利で使いやすいことが一番ですものね。
うちはそんなに広い庭ではないので洗車用と水撒き/その他用の2つの予定です。既製品のシンクはちょっと狭そうなので外構屋さんにお願いして作ってもらおうかなと思います。

お礼日時:2007/02/07 15:45

 80センチの立水栓はかがんで作業するときに水が余りはねないぎりぎりの高さにしてあると思います。


 ホースをつないで庭への水まき、ジョウロやバケツへ水を入れるについては、かがむのは水栓をひねる一瞬だと思います。
 バケツは入れる水の量によっては腰などへの負担が大きいので、むしろ低い位置から膝を曲げきちんとした姿勢で持ち上げ運ぶ方が安全だと思います。
 植木鉢を洗う、野菜などの泥を落とすなどの作業は本格的であれば外にステンレスのシンクなどが必要だと思います。本格的でなくても飾りみたいな小さなシンクでは実用外だと思います。ちょっとした作業ぐらいでしたら膝を曲げ、きちんとかがんで作業する方が、安上がりのような気がします。
 個人的には高い位置にシンクなどが欲しくなるのは子ども上靴を洗うときぐらいです。泥のついた少量の野菜などはむしろ低い位置の方が作業がやり良いです。
 膝が曲がりづらいなどの問題があれば別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
低めの立水栓の位置は昔の農作業後の足を洗ったりするのに便利なように作られたのかな~と勝手に推測していました。
実家がそれくらいの高さですが、屈んで作業すると(例えば植木鉢を洗ったり)水がはねますよね。それがとてもイヤなんです。
重い物を持ち上げる時は、確かに膝を曲げて物を体にできるだけ近づけて上げることが体の負担にはならないですが、相手は濡れたバケツですからついつい体から離してしまうものです。
既に設置されている水栓ならば、それなりに工夫して使おうと思いますが、これから作る物なので、わざわざ自分が使いにくい位置にする必要はないと思ったのです。
みんながみんなあの高さが不便というわけではないということは分かりました。

お礼日時:2007/02/06 11:48

こんにちは。



ごもっともですね。
腰を曲げるか、屈まないといけないので長いこと使ってると、結構疲れます。
私も長いこと、どうすれば良いのか考えていました。
参考URLの新製品/立水栓/コーンタイプは一つの回答にはなっていると思います。
もちろん既製品でなくレンガやブロックなどで積み上げることも可能でしょう。

参考URL:http://www.nihon-kogyo.co.jp/index_ext.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
既製品では結構大きめのガーデンシンクなら写真で見たことがあるのですが、場所を取るのと目立つちすぎるのが不満でした。
コーンタイプのものは確かにすっきりしていていいですね。検討してみます。

お礼日時:2007/02/05 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!