
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、No5のrunagaiaです。
補足説明ありがとうございました。
私の家と同じ状況なので、私がやっている事を教えますね。
まず、植木鉢を用意します。口の大きさが直径が10cm~15cm位
底にはたくさん穴がある物がいいです。穴が大きければ、網を敷いてもいいです。
その中に、玉石(粒の大きさが3~4cm)を入れる。
入れる玉石は、周りに敷いてある砂利と違う色だとかっこいいです。
その植木鉢を、ホースの下へ埋める。
植木鉢のてっぺんが、周りの砂利より3~4cmくらい高くなるように。
ホースの水が植木鉢の中(玉石の間)にたまり、じわじわと土へ浸透
していくようにします。
もっと、見栄えを良くするのでしたらホースの先にパイプを付けてもいいですよ。
植木鉢を埋めずに、色の違う玉石で円形に盛りつけるだけでもいいかも・・・。
お金と手間を掛けなくてすみますね。
それと、注意事項を
・ホースの先端は、バケツなどの容器の中へ入れたり、土に直接刺したりはしないでください。
→ホースの口が水の中に入ると、流れが悪くなって、室内機から
水漏れをおこす場合があります。
かならず先端は、空中に浮かすようにしましょう。
・ホースを横へ延長する場合。勾配をしっかりとってください。
→やはり、水の流れを良くするためです。
横へ延長するときは、ホースのようにたるみやすい物ではなく
塩ビ管などでやるといいです。
とても丁寧なご回答ありがとうございました。新しく準備するものが植木鉢に玉砂利だけでしたら、すぐに私でもできそう!注意事項も教えていただけて、とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは、aika203 さん。
もう少し詳しい状況を教えてください。
まず、エアコンからの水ですが、部屋の中にある室内機からホースで
外に出ている所から出る水ですか?
それと、その水が出ている周辺の状況ですが
・土ですか? コンクリートですか?
・花壇などで、植物の生えているそばですか?
・出て来た水はその場に溜まりますか?
それとも、どこかへ流れて行きますか?
・近くに排水桝や側溝などありますか?
・出てきた水の上又は、そばを頻繁に歩く事がありますか?
とりあえず以上です。
補足お待ちしてます。
この回答への補足
>エアコンからの水ですが、部屋の中にある室内機からホースで
外に出ている所から出る水ですか?
はいそのとおりです。
>その水が出ている周辺の状況ですが・土ですか?
土の上に砂利を敷きました。
>花壇などで、植物の生えているそばですか?
いえはなれています。
>出て来た水はその場に溜まりますか?
水平なので、溜まっています、水溜りができるほどではないですが・・。
>近くに排水桝や側溝などありますか?
ないです。
>出てきた水の上又は、そばを頻繁に歩く事がありますか?
動線から考えてもほとんどあるかないです。
以上です、いいお知恵をかしてください。
No.4
- 回答日時:
家は塩ビパイプΦ13mmで物置の土台にしてあるブロックの中に排水してます
ブロックの中ということは、ちょっと場所を変えて垂れ流しているということなんですね?
情報ありがとうございました。どこに流してもあんまり家にも悪くないということがわかってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 朝顔の旅行中の水やりについて。 6 2022/08/08 15:53
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンクリーニング後の洗剤の臭いは消えますか? 4 2023/08/24 02:31
- 魚類 めだかのいる睡蓮鉢ビオトープをできたら掃除したい 3 2022/06/05 15:46
- ガーデニング・家庭菜園 お花どうやって運ぶ? 4 2022/09/11 12:52
- ゴミ出し・リサイクル 汚れた水の処理方法について。 アパート暮らしで、自転車が砂埃などで汚れているため、バケツ持って行って 3 2023/04/09 09:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン使用/不使用、体にいいのは? もちろんこういうのは程度問題だとはわかっているので、そういう不 3 2022/07/10 13:13
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠ぺい配管の取り外し時の室内側処理について 3 2023/07/06 23:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リードディフューザーの香りを...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
物置の「五十鈴エクステリア」...
-
自宅の国旗掲揚の場所について
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
タクボの物置買いました!
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
玄関の真上に二階のトイレがある家
-
家主さんの表札の隠し方
-
コンクリートブロックの水平出...
-
液晶テレビをピクチャーレール...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
父親が扉を勢いよく閉めます。 ...
-
物置設置に使う束石
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
玄関に人影・・
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
アルミの網戸の丈を短くしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リードディフューザーの香りを...
-
押入れの襖を洋風の引き戸に
-
水道の締め忘れ
-
海外のホテルにあるビデの正し...
-
立水栓の高さ
-
キッチン 蛇口のハンドルレバ...
-
蛇口の取っ手の名前
-
ふすま紙(長文です)
-
バランス風呂釜について
-
止水栓 教えてください
-
襖を外したらの向きがわからな...
-
エアコンから出る水の処理に困...
-
キッチンの蛇口に取り付ける蛇...
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
木造2階に本を1000冊置きたい
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
壁紙についた精液の染みを落と...
-
町内会 広報 配り方
おすすめ情報