
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別の弾です。
構造が全く違うので、同じ弾で全ての役割は出来ません。基本的には、徹甲弾、炸裂弾、曳光弾を順番に配列して給弾します。
ちょっとその配列の具合(たとえば「徹、徹、炸、曳、徹、徹、炸、曳、……」など)の資料がありませんので、それについては不明です。
弾薬については以下が参考になると思います。(一般的な話ですが、もちろん零式艦上戦闘機もこれからは大きく外れたものではありません)
弾薬について
http://www.warbirds.jp/crazy/jp/gun/ammo.htm
早速お返事いただき、大変ありがとうございました。
実は、弾を切り替えていたのでは間に合わないので、若しかすると、1種類の弾に組み込まれているかもしれないとも思ったのです。装填の時に種類を混ぜるなら、一定間隔で確認できるわけですね。よく判りました。
弾薬についても詳しくご教授いただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
20mm機関砲はアメリカの爆撃機を撃墜する為に開発された物です。
当時B-17は防弾性が高く従来の機銃弾では撃墜するのが困難でした。そこで目標に命中すると爆発する弾丸が必要となり20mm機関砲及び機関砲弾が開発されたとしています。
この砲弾には前記されたように、徹甲弾、焼夷徹甲弾、曳光弾、炸裂弾があり炸裂弾を通常弾として用います。炸裂弾には「通常弾用信管」と「曳跟通常弾用信管」の二種があり、後者は一定距離飛翔後自爆する構造のようです。
この砲弾の組み合わせですが、当初一定の組み合わせであったのが、攻撃目標や搭乗員の好みで現場で変えていたようです。(昔、その現場に居た親父の話です。)
お礼が遅くなって真に申し訳ありません。お父上様を煩わせてまでご教授いただき恐縮しております。
いろいろな情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
20mm機銃弾について
徹甲弾、炸裂弾、曳光弾は別々の構造で、それぞれ識別出来るようになっています。 この他通常弾があります。
これは弾帯などに決められた順序に装弾するのに便利なようにです。
20mm炸裂弾は構造的に製造が難しくて、戦争初期には存在していませんでした。
航空機の場合燃料タンクに命中すると火災を発生することが多い曳光弾が代わりに使用されていました。
しかしその後炸裂弾が供給出来るようになってその威力が知られるに及び、多用されるようになったのです。
米軍の防御装甲が厚く通常弾では威力がないので徹甲弾が必要になりました。
20mm機銃は携行弾数も限られる為通常弾から次第に特殊弾に移行したのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム cod mw2でランクマッチをしていますが、 マルチでは普通に曳光弾が使えますが、ランクでは曳光弾が 1 2023/05/13 11:52
- 政治 ドローンから投下される小型爆弾に対しては、日本の昔の甲冑の方が良いと思いませんか? 4 2022/12/10 14:36
- 政治 ウクライナ戦争を終わらせる、偉大な発明ですか? 7 2023/03/29 21:46
- 憲法・法令通則 日本での武器(拳銃など)の所持について 12 2023/04/26 15:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 散弾銃から空気銃へ、そしてライフル銃へ 2 2023/07/01 08:38
- その他(ニュース・時事問題) 散弾銃 6 2022/07/08 19:42
- 戦争・テロ・デモ 民間人の戦闘訓練は必要か? 9 2022/04/29 06:31
- 政治 第二次大戦中の日本の九五式軽戦車(重量7トン)を大量生産して歩兵部隊に配備するべきではないですか? 2 2022/10/29 18:50
- 軍事学 なんで軍では散弾銃ではなく小銃を使うのですか?散弾銃の方が広い範囲を打てるため散弾銃の方が優れている 7 2023/04/01 12:53
- その他(法律) 日本で銃を作った場合 7 2022/09/13 01:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次大戦のパイロット
-
零戦と隼
-
零戦がカッコいいとか言ってる...
-
戦艦大和について
-
なぜ真珠湾に米軍空母がいなか...
-
山本五十六はアメリカのスパイ?
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
堤未果さんはアメリカは真珠湾...
-
統合作戦司令部
-
真珠湾攻撃は空母6隻かは発艦...
-
本日天気晴朗ナレドモ波高シ……...
-
日本海海戦でZ旗を掲げたのはど...
-
ミッドウェー海戦の敗因を教え...
-
日本軍の戦時中の練成期間は?
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
旧日本海軍の人事異動
-
日本軍台湾部隊の通称号につい...
-
海上自衛隊の敬礼の角度
-
戦闘中、上官が部下に後ろから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報