
一戸建て2階の狭い庭に物置きを置くことになりました。
問題は防犯。
塀づたいに物置きの屋根に登られたら、ベランダまですぐに入られてしまいます。「セコム」とか、「防犯カメラ」とかは予算的に無理です。
「明かりが自動的に点くライト」とかも考えましたが、最近は昼の空き巣犯罪も多いというし…。要は、時間と手間をかけさせればいい、というところまでは理解しましたが、どうも妙案がありません。
そこで、物置きの天井に「有刺鉄線」を這わせようかと考えましたが、家人から『こんな立て込んだ住宅地の狭い庭でそんなことしたら、ご近所の苦情がくる!』と大反対を受けました…。それそうです…。費用対効果を考えて、なんとかいい方法はないものでしょうか?
どなたか、いいお知恵を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
我が家にも物置があります防犯を考えて屋根にビール瓶を並べました。
安上がりです。一応地震などでむやみに倒れないように屋外用の両面テープで貼って尚且つ何本かはグザグザに割れているのも置いてあります。それでも指を掛けるスペースがあるので下から見えない位置に有刺鉄線を留めてあります。指の位置が有刺鉄線です(猫も寄り付かず一石二鳥ですよ)ベランダ伝いに行けなくもないのでベランダの手摺附近にはセンサーライトとアラームが鳴るセットを購入して取り付けております。
窓は防犯フィルムで対応です。
ご連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。(PCの調子が悪くさきほど初めて拝見しました。)
なるほど!ビール瓶ですか!これならお金もかかりませんね。今度買うビールは飲み終わったらとっておきます。(笑)
有刺鉄線もこれなら目立ちませんし、効果も期待できますよね。グットアイデアだと思います、とても参考になりました、どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
初めまして わたくし大阪在住のものです
おっしゃられておりますように物置は二階に上る階段(脚立)の役目をしてしまいますので十分気を付けられた方が宜しいかと思います。
また有刺鉄線はご自分も工事や剪定の時に怪我をする可能性が高く安物のメッキで出来ておりますので直ぐに錆が出て美観も損なって参ります。
わたくしどもも5台物置兼倉庫が御座いますが一応赤外線感知の蛍光灯と犬の鳴き声がする置物を置いております。照明は夜しか効果が御座いませんが泣き声を発する置物は効果が御座います
勿論ご自分が近くで作業されるときはスイッチのオフも可能ですので夜や留守にされる時だけONにしておけば安心です。
照明も泣き声も感知してから3分くらい(商品により設定が異なります)で自動的に切れますので万一の時でもご近所にご迷惑を掛けずにすみます
出来ればAC100Vからアダプターを介する商品が望ましく市販のタイマー(ナショナル一日2回動作時期の幅を設定可能!4千円程度)を付けておけば自動的にその時間が来ればON/OFFされます
物置の上では雨や風にさらされますので、できればベランダやバルコニーの軒下がお勧めです(ちょっとした飾りにもなりますので・・・・笑)
物によりますがそんなに高価なものでは御座いません
一度お試し下さいませ
失礼致します
ご挨拶が遅れてすみませんでした!(PCの調子が悪く、さきほど初めて拝見させていただきました。)
なるほど、犬の置物ですか!実物が見てみたいです!(笑)。また、ライトは設定によっては自分の夜の作業にも役立ちそうですね。センサーとかタイマーとかは、すごくお金がかかるものだと勝手に思いこんでいました。さっそく検討してみます。大変参考になりました、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
え!2階の庭?戸建2階建ての1階の庭と解釈しますね!
有刺鉄線がどうして近所迷惑になるか疑問です。
さらに屋根部分に角材を3本くらい川の字に並べそれを止めてそこに有刺鉄線は凄く有効と思いますよ。
見栄えが、学生運動の基地みたいで変ですが・・・・
後はベランダの硝子に防犯フィルムで上がってきても入らせない対策はどうでしょうか?
センサーの陶器ワンこも意外に有効的かな?
ご挨拶が遅れてすみませんでした!(PCの調子が悪く、さきほど初めて拝見させていただきました。)
うわははは!いやあ、お恥ずかしい、大変、失礼いたしました!おっしゃるとおり、『戸建2階建ての1階の庭』です。
『有刺鉄線がどうして近所迷惑になるか疑問です。』
という理由は、ご指摘の『見栄えが、学生運動の基地みたいで変ですが・・・・』というのが、まさに、おばあちゃん大反対の理由です。(別に見栄えが悪いだけで、迷惑はかからないと思うのですが、そこは、『見栄えが悪いと近所の人も不愉快!』ということなのでしょう。)
でもコスト的にも、また効果を考えても、この“川の字有刺鉄線”作戦、私でも施工できそうで、やる気になりました!
さらに教えていただいた防犯グッズもアリ、ですね!検討させていただきます。今回はご回答ありがとうございました、大変参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ご近所から自宅防犯カメラを確認したいと言われた 9 2023/03/14 17:25
- 防犯・セキュリティ 家の敷地内へのごみの投げ込み 2 2022/05/28 10:10
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- その他(家族・家庭) 気力 精神力による 空間伝達刺激行為 これは意味がわかるそんなことかという人は多いと思います ですが 1 2022/07/26 23:31
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 防犯・セキュリティ 防犯カメラ を探しています。 2 2022/06/21 21:17
- 知人・隣人 銭湯で店から車を盗撮されてナンバー読み上げで呼び出されました、さらし者にされたのと同じで不愉快です。 4 2022/06/11 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ベランダの手すりに柱を立てる...
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
賃貸物件に住んでいます。 今、...
-
ベランダの強度について
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
軸方向圧縮応力度について
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
敷地ギリギリに駐車
-
大丈夫でしょうか?マンション...
-
前面道路に大型車が通ると家に振動
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
溶接サイズはどこまでの長さを...
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
土間コンクリートに水抜きの穴...
-
外構工事、駐車場のコンクリー...
-
安心安全は、カネ払って買うの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
ベランダに洗濯機を置いてる方...
-
現在建築中です。 二階ベランダ...
-
ベランダの手すりに柱を立てる...
-
2階ベランダの奥行きについて
-
落雷について
-
避難はしごについて
-
高層住宅での洗濯物 (干し方)
-
ベランダの耐久性について
-
一戸建て住宅の場合の洗濯物の干場
-
アパートの新築に住みはじめま...
-
2階に同居です。 キッチンと...
-
建て替え予定のベランダについて
-
ベランダの強度について
-
ソファを自宅の3階に運ぶ方法
-
カーポート兼ベランダを作るの...
-
2階のベランダの広さ。皆さん...
-
1ヵ月前に建った注文住宅の不...
-
1歳の子供に閉め出されます…
おすすめ情報