
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イギリス:Socket
アメリカ:Outlet
いつの頃かは不明ですが、電気技術者(日本人)が「Concentric plug」という名前をつけたから、という説があるそうです。
「Consent:同意」ではなく
「Concentric:同心の、集中的な」
です。
→ 一部屋に一箇所であれば、部屋の電化製品のコードをたどるとここに”集中”してます。
この回答への補足
ありがとうございます
色々調べた結果
いつ:大正末期
誰が:小林勲(東京電燈会社(現・東京電力)の社員)
語源:"concentrate"(集中する)や"concentric plug"(同心プラグ)
経緯:末期に差込口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したのをそれぞれを「コンセント」「プラグ」と称し使い始めたことから、差込口を「コンセント」というようになった
となるようです
「コンセントプラグ」を「コンセント」「プラグ」に分けちゃったために
挿される方と挿す方が言葉になってしまった
でよいのでしょうかねぇー
No.2
- 回答日時:
コンセントというのは住宅業界では壁などに埋めた電気プラグの受け口のことです。
1コンセントには消費電力の大きい機器は1台だけ、などと使います。(タコ足配線は電力小さなものなら許容範囲)
英語ではPlugSocketでしょうね。
語源は不明という言い方もありますし、コンセント(同意、同調、合意の意味のラテン語)という説もあります。
インフォームドコンセントは医療情報などの十分な説明と同意の意味です。
最近の住宅には情報コンセント標準装備で電話線やLAN、同軸ケーブルや光ファイバーが取り出せます。
今年中に答申まとまって2006年には実用化されそうなPLC(高速電力線通信)は「コンセントで通信可能」と宣伝されています。
No.1
- 回答日時:
コンセント 1 3
〔和 concentric+plug〕電気の配線器具の一。電気器具のコードを配線に接続するため、壁などに設けるプラグの差し込み口。
この回答への補足
ありがとうございました
回答をヒントに調べましたら
大正末期に差込口とコードの先の組み合わせを「コンセントプラグ」と称したのを、東京電燈会社(現・東京電力)に勤めていた小林勲がそれぞれを「コンセント」「プラグ」と称し使い始めたことから、差込口を「コンセント」というようになった。
というのが見つかりました が、どこから
「コンセントプラグ」
がでてきたのか分かりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) アマゾンで買った電気温水器が設置できません。電源コンセントの設置の仕方を教えて下さい 4 2022/06/24 17:41
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- 電気工事士 接地極付コンセントと接地端子付きコンセントと接地極付設置端子付コンセントの違いはなんですか? それぞ 1 2022/04/04 08:40
- その他(生活家電) 「家庭用100VコンセントからUSB端子2A出力に変換するアダプター」は、〜110円で売っていますか 3 2022/12/03 18:41
- 電気工事士 コンセントについて。 友達が、子供が家のダブルコンセントを割ってしまったので直して欲しいとの事で、取 5 2023/01/13 19:41
- その他(生活家電) 新築の際にコンセントの数を増やす増やさないで悩んでますが、 コンセントの数足りなかったらこうゆうアイ 13 2022/11/30 06:10
- その他(悩み相談・人生相談) 誰かアドバイスください…。 来月から新築を着工予定です。契約前から何度かコンセントの追加の金額などお 6 2022/09/08 15:20
- リフォーム・リノベーション この形のコスモシリーズはありますか? 1 2023/08/17 23:03
- 父の日 お父さんと言うのは外に出かける時は 11 2023/05/03 08:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
よい例/悪い例
-
分電盤とMDFの違い
-
中2 電気 テーブルタップを使っ...
-
スイッチング電源ボードのアー...
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
コンセントの違いについて
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
コンセントの穴の名称について(2)
-
導線の、単線と複線の違いはあ...
-
100V用の電源タップに11...
-
防爆壁面コンセントと一般(非...
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
「TVコンセント」の英訳を教え...
-
スケーリング則 半導体
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
短絡しても必ずしも「断」にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
電気回路で 混乱してます
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
分電盤とMDFの違い
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
電線のツイストについて
-
コンセントの違いについて
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
誘導電圧?
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
電圧の違う回路で、接地共用で...
-
2台のパソコンの電力供給
-
コンセントの三相と単相について
-
3相交流の逆相使用について
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
100V用の電源タップに11...
-
家庭用電源を英語で言うと?
おすすめ情報