
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
倍率は関係ないと思います。
倍率なんて毎年変化するものですから。sakurasakuneさんはどちらの大学に魅力を感じるのですか?憧れの教授の有無・授業や教授の質・キャンパス・就職実績・立地・サークルの種類・校風など、学校選びの基準となるバロメーターは様々ですし、またsakurasakuneさんがどのバロメーターに比重を置くかによっても選択は異なっていくので、今から書くことは僕の主観的なこととみてもらって結構です。
僕が、目白大学と拓殖大学をのどちらかを選ぶとすれば、拓殖大学を選びます。どちらの大学についても詳しいことは知りませんが、知名度だけなら明らかに拓殖の方が上です。
目白大学は目白にあるのですか?目白近辺にあるとして、僕の大学も目白にあるのですが、目白大学は聞いたことがありませんでした。目白大学は、はっきりいってほぼ知名度というものはないに等しいと思います。しかし、拓殖大学は、箱根駅伝などにも出場しているため全国的にもそこそこの知名度があると思います。
以下に書くことはこれから大学を選ぶ場合の参考にしていただけると幸いです。といっても少ないですが…
・倍率なんて見ない
上述の通り、倍率なんて毎年変化するものですので参考になりません。強いて言えば、前年に高倍率のとこをあえて受けてみると良いかもしれません。なぜなら、前年に倍率が高いと、みんな敬遠してしまうからです。僕の受けた年の前年は法政大学と明治大学が高倍率でした。特に法政大学は10倍を超えていました。しかし、僕の受験年は倍率がかなり下がりましたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/26 18:45
皆さんアドバイスありがとうございます。
この場を借りてお礼させて頂きます。
担任や先生と相談した結果、拓殖大を受験することにしました。
頑張りたいと思います。ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
現時点では拓殖の方が知名度は上だと思います。
しかし、目白大、拓殖大に行ってるといっても普通の人は両方知りません。
目白大学は大学の中でも成長率が2位というのをどこかでみました。
ですから、将来的には目白大学の方が有名になる可能性はあります。

No.5
- 回答日時:
拓殖の方が知名度が多少あるかもしれませんが、この場合、知名度はプラスになるかマイナスになるかよく分かりません。
某ドアの○○さんは、某ドアの方がYAHOOより知名度が上だとの事を発言したと思いますが。不のイメージの方が強いと思います。
YAHOOを知れない人で、某ドアを新しく認知したところで、それらの人が某ドアを利用するとは思えませんし。
時代や地域により多少評価の差が分かれるでしょうが
拓殖、目白ではあまり差はないでしょう。
知ってる人より、むしろ知らない人の方が印象悪くないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
sakurasakuneさん、こんばんは。
知名度に限定しますと、一般的には拓殖大学の方が目白大学よりも高いのではないでしょうか?
大学の歴史やOBの数からも、拓大の方が上のように思えます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
大学の知名度なんて気にしてもしょうがないですよ。
内容があまりかわらないと思うなら、受かりやすいと思う方を受けた方がいいです。
世の中には一橋大学とか東京工業大学を知らない人もいっぱいいます。(もちろんあなたは知っていますよね?)
卒業生の就職状況は調べた方がいいと思います。
大学のサイトなどで調べられると思います。
No.1
- 回答日時:
>どちらの方が知名度は高いのでしょう?
私個人のイメージとしては拓殖大学のほうが有名な気がします。
まぁ重村教授がメディアに頻繁に登場するから覚えてしまったという感じもしますが・・・(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
卒業証書を紛失してしまいました
-
指定校推薦について 僕のいきた...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
補導について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報