アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、不愉快な質問になりますこと
先にお詫びします

9ヶ月の子供がいます。
先日離婚したばっかりです。
離婚原因は夫の度重なる借金癖でした。
現在は、元夫は離婚届を出した後行方知らず
私は、実家にいます
そして、今日妊娠していることがわかりました。
病院ではなく検査薬です

離婚するまでは(闇金融に借金があるとわかるまでは)
子供は複数ほしいと思っていました。
たとえ、今借金があっても返していって生活ができているので平気だと思っていました
だから、避妊もしていませんでした
でも、父親はどこかにいってしまいました
連絡はつきません
お金は父親がほとんど使い切ってしまったので
貯蓄とよべる貯蓄はありません
私自身、妊娠発覚までは
資格試験(保育士)の勉強をし、子供を養うため
自立しようと考えていました。
それまでは、親元に甘えさせてもらう予定でした

私は今どうしたらよいのかわかりません
中絶するべきか、産むべきか
中絶を考えると涙が出ます
自分自身なんと、ひどいやつなのか
これでも母か、保育士を目指す資格があるのかと
しかし、父親もいない、稼ぐ当てもまだない私が
もう一人子供を産めるのか、育てれるのか

お腹の子のことを考えるなら
自分の夢を捨て
土下座でもして、長く親に頼るべきか
上の子のことを考えるなら
将来の地盤をしっかりしておくべきではないか
はやく、安心できる環境にするべきではないか
しかし、兄弟がいたほうが幸せではないか

現実は甘くない、不安です

頭がぐるぐるまわってどう考えればよいのか
わかりません。なにかアドバイスをお願いします

A 回答 (16件中1~10件)

たびたび失礼します、#4です。


回答に対するお礼の部分で「どちらに従うべきなのでしょうか」とお言葉を頂いたのでもう一度書き込みさせて頂きます。

皆様、いろいろな意見をtotemotororoさんの為に考えているのでイマサラですが、私からは「ご両親ともう一度相談して最低でもお金の部分だけはしっかり計算してください。」と言わせて頂きます。

参考で、私は小児喘息と小児アトピー持ちでした。今では親の努力と運があって表面に出てこない状態ですが、抵抗力の小さい頃はとても親と私は苦しい思いをしました。

喘息とかというのは酷いと定期的にお金が飛ぶもので、さらに小児喘息も酷い時は夜中でも救急病院に連れて行ってもらわないとシャレにならないくらいの辛さがあります。それは小児と言いつつ中学校くらいまではありました。

正直、親父には余計な出費を、お袋には突発的な夜対応をと私は両親には他の子供より感謝をしているつもりです。

ひとまず話を戻して、今、日本では環境のせいかそういった症状を持っている子供が2~3割くらい居るそうです。

うちのお袋は私がお腹に居る時に悪いものを食べる訳でもなく(当然でしょうが)、しかもオヤジは吸っていたタバコを全面的に辞めていたにもかかわらず、私は症状を持っておりました。

もし、産まれてくる子が喘息等を持っていたら結構生活維持難易度が高くなります。

お金、対応(看護)の両方で負担がかかります。

確率論で言えば3割と言えば4人に1人は症状を持っている~と言う話です。自分の子に限って・・・ということはないので、産むことに対して、その可能性も考えておいてあげてください。

そういった症状を持った子供は親の手厚い対応がないと恐ろしく辛い思いをします。特に突発的な重い喘息等。そういった子供が苦しい時に頼れるのは親だけなのです。子供にとってじい様やばあ様(あなたの親)では精神的な部分で今一歩足りないのです。

理屈では中絶をとおっしゃっているのでご理解しているとは思いますが、改めて自分の過去を紹介し今一度補足をさせて頂きました。

症状を持った子供が産まれたときに、その子の手厚い対応を含めて仕事にも精力的に!と気持ちでねじ伏せれるのであれば、気持ちに従い出産も良いかもしれませんが、症状を持った子が産まれたときに心が折れてしまいそうなら中絶も考慮してはいかがですか。

この回答への補足

たくさんのご回答を頂き
一つ一つお礼をするのが現状難しいので
ひとまずは、お待ちください

たしかに、質問者様のように
なにかしら、病気や障害を抱えて生まれてくる子も
いらっしゃいます。
それが、不幸とは思いませんが
親の力会ってこそ幸福になれるものですよね

質問文では書いていませんでしたが
私もてんかんという病気を持っています
かならずしも、遺伝する病気ではありませんが
遺伝する可能性もなきにしもあらず
強い薬を出産するさいにも飲まないといけないので
奇形率も他の妊婦さんから考えるとあがってしまうのが
事実です。
一人目の子は特に問題なく生まれてくることができました
二人目も問題がないかもしれません。
でも、不安はあります。
迷っている要因のひとつです

補足日時:2005/10/20 21:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございました

質問者様の親御さんも質問者様も
ご苦労なさったのですね
そんな立場からのご回答身にしみます

補足に書いたとおり、私の体は
他の女性より健康にはできておりません。
今、落ち着いて考えたら
すくなくとも私は毎月一日は休みをどうしても
とらないといけない身なのですよね

心折れないか心配です

お礼日時:2005/10/22 16:31

中絶はつらく悲しい決断ですが、実は一番簡単で楽な方法です。


だから、それは一番最後に考えることにして、まずは生む方向で具体的なお金の計算をしたり、役所に受けられる保護の内容等を確認したりと出産シュミレーションをとことん行うことをお勧めします。

あと、頼れる親がいるのなら、私は頼ってもよいと思います。
天涯孤独で頼れる身内もなく、仕事もお金もなく、あるのは子供と借金だけ・・・と言う状況なら仕方ないですが、親がいて、そこに住まわせてもらえて、食べ物だってもらえるでしょう。すばらしいじゃないですか。

どなたかがおっしゃってますが、子供だって少し大きくなれば子供同士助け合っていけます。苦しいのは永遠ではないですよ。

頼れる親がいるのなら、あえてあなたの子供を死なせる必要は無いと思います。
私にも子供がいますが、自分の夢と子供を秤にかけるなら、自分の夢なんていくらでも捨てます。(そしてゆとりが出来たら拾いにいけばいいじゃないですか)

今いる子がかわいいと思えるのなら、二人目をあきらめないでほしいと思います。

この回答への補足

皆様への全体としてお礼をここで書かせてもらいます


たくさんのご回答の中には
現実の厳しさを教えてくれるものもあり
親の愛の強さを教えてくれるものもありました

私は今はっきりと決断したわけではありませんが
すこしずつ、現実の厳しさをみています
しかし、それは、責任の重さから
逃げたいだけなのかもしれません

それが正しいのかどうかわかりません
どちらを選んでも正しいとのお言葉を
たくさんいただきました
正しいと思えるまで悩みつくしてから
選びたいと思います
すべての要素を考えてみます

今はあまり心に余裕がありません。
主治医の意見も聞こうと思っています
役所の意見も聞こうと思っています
すぐには決めれないし、決めません

なので、結論を出せないまま
一度質問を締め切らせてもらいます

皆様からの数々のアドバイスどれも無駄にはならないでしょう
質問してよかったと思います

ありがとうございました

補足日時:2005/10/22 16:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単で楽な方法を選びそうになっていますね
私は今逃げたい気持ちでいっぱいです

一度出産シュミレーションを冷静に行わなければ
今すぐにでも逃げてしまいそうです
それは、後悔することでしょう

親は。。。もう70です
頼れるかどうか、頼れても数年でしょう
そして、親を介護することもあるでしょう
兄弟はいますが、娘は私一人ですし

考えれば、考えるほど
嫌なことを考えてしまいます
役所に聞いてみたいと思います

ありがとうございます

お礼日時:2005/10/22 16:34

こんにちは、私も似たような状況の身、いろいろな回答を読ませていただき、みんなtotemotororoさんのことを真剣に考えて、どちらになっても正しいとおもえるものでした。

自身も参考にさせていただきました。

 あとで、もう一度質問を読んで・・・、
 中絶を考えると涙が出ます
totemotororoさんの場合は産んだほうがいいと思います。
産まなかったら、ずっとひきづってしまうタイプではありませんか。

 資格試験(保育士)の勉強をし、子供を養うため
 自立しようと考えていました。
保育士=積年の夢だったのですか?
それとも、自立=保育士ですか?
OL時代、若い正社員も持っていないような、建築士やコーディネーターなどの資格をがんばって取った主婦の方が、たくさん面接に来ていました。
が、面接の上司は、即戦力のある若い子だったり、資格はなくとも経験者を採用していました。
どなたかも書かれてましたが、現実は厳しいです。

まだご両親には話していないようですが、
「どうすればいいか?」というより、たとえば「産みたいのだけど・・・」みたいな前提の上で、反応をうかがってみてはどうでしょうか。

ご両親のお歳や、関係がうまくいってるかはわかりませんが、話した後またここの質問に相談してもよいと思います。
親が「苦労は承知の上、でも協力するからがんばって産め」といってくれたら、気持ちは決まるのでは?

ここで回答する人はやはり他人、子育てに苦労してきた肉親の声が一番かもしれません。
アドバイスになっていなくてすみません。
どちらにしてもあなたがこれでよかったといえる方向にいきますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就労の困難さはひしひし理解しています

病気仲間の間ではよく病気がばれてくびになった
病気を告げると職を断られたと
よく話題になるものです

しかも、幼い子持ちの私で資格もなければ
ますますむりかと
少しは資格をとるべきだと考えたのです
私の好きなことで、育児をしたことがあるからわかることもあるだろう、仕事です 夢でもありました

妊娠していなくとも
不安な日々だったでしょう
不安定な日々だったでしょう
それをさらに不安定にするのか
それが、幸せかどうか、私にははかりかねるのです

お腹の子をいとしいと感じるのは嘘ではないのですが
将来を考えると、光がさしてこないのです

お礼日時:2005/10/22 16:28

私も最初の子を産んだ後質問者さんと同じような状況に陥りました。


乳飲み子を抱えての生活は一文無しの私には到底無理でしたので実家に戻りましたがすべての面倒を見てもらっているという中での妊娠発覚でした。ただその時の私は身も心もボロボロでしたのでとてもその妊娠をうれしく思う余裕がありませんでした。結局流産してしまい 益々動けない自分に情けなくなり上の子の一番楽しいはずの時期の子育てをどうやっていたのか今も思い出せない程です。
正直、子供1人でもそれはそれは生活していくのって大変でした。
私は衛生士の資格があるのでそれを活かしていましたが思う通りにはなかなかいかず(子供の保育園の時間や病気の時、全く時間に余裕が無く日々の生活で手一杯…など)常にイライラしていた感じです。
よく考えます、あの時流産せずに産んであげれてたならどうだったかなぁと。母は「勢いや体裁で産むなら子供にとっては迷惑な話」だと言います。それで産んでしまうとどうしても「あなたの為に我慢してきたのに」とか「あなたの為に頑張ってきたのに」とかすべて子供に責任転嫁してしまうからだと。
(皆が皆そうではないでしょうが。)
よく人から言われました。「今は辛いでしょうが後何年かすればきっとよかったなと思える日が来ます!」と。でもそれは最大限な無責任な言葉でしかありませんでしたね。何年かすれば、って人間って毎日ごはん食べなきゃいけないんですよ。電気も使えばガスも使う…。子供が増えればそれだけ生活はもっと切り詰めなければならない。何年か後の為に霞を食って生きていけるんじゃないんです。現実は本当に厳しいです。

すみません、私の体験談になってしまいましたが同じ状況下にあった者としてその時の正直な気持ちを書かせて頂きました。産むのか産まないのか…どちらを選んでも自分が決めた事ならばそれが正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても考えさせられるお言葉でした
そして、私の考えとまったく同じです

霞を食っては子供は生きていけません

一人がせいぜいなのかと思います

お礼日時:2005/10/22 16:22

2人の子(生後2ヶ月と2歳半)を持つシングルマザーです。


#6さんと同意見です。『産まずに後悔より、産んで後悔』とはよく聞く言葉です。
『産んで後悔よりも産まずに後悔』なんて聞いたことありません。殺人に勝る後悔なんてあるんでしょうか。
totemotororoさんのお答えも出ていると思います。ただ誰かに「大丈夫だよ。なんとかなるよ。頑張って」と言って欲しいのだと思います。
生活が大変でも、あちこちに頭を下げることになっても、子供に囲まれて暮らす幸せがあれば何だって乗り越えられます。
経済的に体力的に時間的に苦しいことがあっても、子供の存在には変えられません。

子供がもう少し大きくなったとき、例えば小学生になったとき、1人で留守番しているより兄弟でママの帰りを待つ方が寂しくない、ということも聞いたことがあります。
もう少し大きくなったとき、中高校生ぐらいのとき、親には相談できないことも兄弟では話し合える、とも。

兄弟が欲しいなら、再婚して子供を、という考えもありますが、再婚相手と2人3人と子供が授かったら、今いるお子さんは父親が違うということで、やはり寂しい思いをするのではないでしょうか。

もちろん決めるのはtotemotororoさんです(決められるのは赤ちゃん?)。
現実は厳しいけれど、現代日本は餓えや貧困、戦争に喘いでいる社会ではありません。
気持ちの持ちようかなとも思います。
(とは言え私ももっと子供が欲しいけど経済的な理由で悩んでいるところです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「大丈夫」という言葉かけてもらいたかった
そして、いろんな方から
後押しをしてもらいました

でも、まだ何か迷いがあるのです

自分で前向きに考えるには
なにかしら土台があってなのでしょう
私には残念ながらありません。

自分が病気を抱えている身であること
それゆえ親が苦労してきたこと
出産を機に、病状悪化も考えられること
そうすると、働くのが困難になるかもしれないこと
上のこへの責任、親の年


すべてが悪い方向になるとは思いませんが
そうなる可能性も否定できません。

たしかに、日本は生活に窮すれば保護を受けれます
それがあるから、大丈夫という考えをしていいものかどうか

悩みます

お礼日時:2005/10/22 16:18

今現在、1歳10ヶ月と6ヶ月の子どもがおります。


主人と家族4人の幸せな暮らしをしています。
そんな環境の私が言っても仕方のないことですが、以前、別の人との間にできた子どもを中絶したことがあります。私は今でも後悔しています。そして一生後悔していくと思います。忘れることはできませんし、「一目会いたかった、手をにぎってみたかった、笑った顔がみたかった」その感情は消えません。間違いなく一生消えません。
でもシングルマザーでの生活は大変ですよね。
そのことに関しては正直解りません。
ただ貴方のご両親の援助は、どのくらいのものなのでしょうか?
思いっきり甘えてもいいのではないでしょうか?
そして再婚も、「いずれ」という気持ちでいたら良いのではないでしょうか?
何をどう言われようと最終的に決断できるのも決断しなければいけないのも貴方ですよね。
たぶん、どちらも正しくて正しくないです。
でも貴方が死ぬほど悩んで出した結果なら正しいはずです。
たしかに一般的には産めば褒められ中絶したら責められるかもしれません。
でも、それは全く気にすることではありません。
私自身、今でも後悔はするし産むべきだったと思っていますが、それが本当に正しいことなのか?と問いただしたとき「?」です。
もしかしたら、あのとき産まなくて正しかったのかもしれません。でも「一生、後悔する」ことは絶対です。
ただ、それを一生背負っていってもいいのかもしれませんね。
皆さんの意見、ご両親の考え、将来の自分、今の子ども、お腹の中の子ども、全て考えて決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すべてを考えるべき、ですよね
お腹の子のことだけじゃなく上のこのことも
そして、自分のことも
家族のことも

考えます

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/22 16:14

今週1歳になる娘が居ます。

来週、二人目出産予定です。

私は絶対に産むべきだと思います。確かに苦労はするでしょう。それも、人並みではない苦労だと思います。後悔もするかもしれません。でも、すでに1児の母なんですよね?子供と一緒にいると、どんな苦労でも忘れられません?いやされません?今はつらいと思いますが、少しでも迷いがあるのであれば、産むべきだと思います。お腹の子はそのこ一人。あとで、再婚したり出産する機会があっても、今お腹に居る子供は絶対に戻ってきません。

生活ですが、ご両親に頭を下げてでも頼みましょう。あとは、役所を訪ねましょう。母子家庭専用の住まいもあります。保育園も優先的です。(料金はかなりの定額)ご実家に居られると、それらの保護(?)も受けられない可能性があります。ので、よく相談して、一番もらえて、一番子供を預かってくれるところを探しましょう。
(実際、私の市では、出産前後の子供の保育は優先的と言われました。現在娘は保育園通いしています)

死ぬ気でがんばれば、なんとかなります!

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくよく考えさせられる内容でした

ありがとうございます

お礼日時:2005/10/22 16:10

8ヶ月の子供をもつ母です。


私自身の両親も父の借金が理由で離婚しています。
離婚当時子供も小さく、何の資格もなく高校もでていなかった母は仕事を
探すのにも苦労していましたが、昼夜と仕事をかけもちし、父のために身
内から借りた借金を返しながら育て上げました。
他にもいろいろ問題があり、母の苦労も並ではなかったと思いますが、母
にいわせると子供たちがいたからこそ頑張ることができたそうです。
私自身人からは苦労したねと言われることもありますが、本人は意外とそ
う思っていなかったりします。

確かに現実は甘くない。
でも愛する人間のためにする苦労は思っているほどつらくない。
それが私と母が今感じていることです。

もちろんみんながみんなそうという訳ではないし、最終的な判断と責任を
負うことになるのはtotemotororoさんご自身なので無責任なことは言えま
せん。
周囲の経済的・精神的サポートがどれだけ得られるかにもよりますし。
ただ迷っている時間はあまりないのかもしれないけれど、 離婚と妊娠
発覚で動揺した状態で急いで決断をするよりは、できるだけ落ち着いた
状態で冷静に考えた上で納得のいく判断をされたほうがよいかとは思い
ます。
そうして出た答えならどんな判断にせよきっとtotemotororoさんにとっ
ては正解なのではないでしょうか。

心身ともにきつい時期かとは思いますが、お体だけは大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご立派なお母さんをお持ちでうらやましいです

子供のために苦労はいとわない
たしかにそうです
私も上の子のために身を粉にする気持ちです
それが、私の責任ですから

しかし、二人となると責任を果たせるのか
愛だけですべてはうまくいくのでしょうか

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/22 16:09

元保育士、離婚経験者の二人の子どものシングルマザーをやってます。

実家でお世話になってます。

まず、あまり関係ない話かもしれませんが、保育士のお給料では子ども二人養えません。
十分な教育をしてあげられません。それどころか十分に食べさせていけるのかもわかりません。
しかも正職員での採用はほとんどありません。年齢をとればとるほど・・・年齢相応の経験があればまた別かもしれませんが(それでも正職員での就職は皆無に近いです)、歳を取っていて経験が無いとなると、パートか臨時職員程度しか・・・
保育士のお給料ってとっても安いんです。

もしも保育士になりたいのであれば、中絶を勧めます。お子さん1人でも養って行けないとは思いますが、実家にお世話になりながらだったら何とかなるかもしれません。
保育士への夢を捨て、子どものためにならどんな仕事でもする!というのであれば、産むのもありかもしれませんが・・・。
ちなみに離婚後嘱託職員として就職した保育園の手取り給料は12万でした。これで生活は・・・無理ですよね。
今は児童扶養手当をいただけて何とかなったとしても(満額支給はされませんから、本当に少しですが)大きくなって教育費や食費がかさむようになってきたら?
生活はとてもじゃないけどやっていけません。
私は保育士という仕事に見切りをつけ、看護の道に進むことを決めました。

将来を考えてみてはいかがでしょうか。
確かに欲しくて望んだいのちですから、うれしさも戸惑いもあるのが現実だとは思います。
しかし、ここで出産することが幸せなのでしょうか。
こども二人は大変です。
1人とはまた違った大変さがあります。
それを母親1人で乗り越えていかなくてはならないのです。
子ども1人であれば母親が我慢したら乗り越えられることであっても、
二人となったら理屈ではなく無理なときがあります。
迷っているのであれば、自分と上のお子さんのために、出産は考え直す必要があるのではないでしょうか。

私は産んで後悔よりも産まずに後悔の方がいいと思います。
自分がしたことは一生背負っていかなくてはなりませんが、
今後の生活を考えると・・・

シングルマザーの生活は甘くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育士はなにがなんでもという気持ちは
前はありましたが、生活が出来なのなら
あきらめるという気持ちはあります

しかし、他の職を選んでも
理屈ぬきで無理、ということはあるでしょうね
しかも、これから生まれる小さな子を抱えては
迷っているという時点で私には覚悟がないのでしょう

経験者からのお言葉身にしみました

お礼日時:2005/10/22 16:06

9ヶ月のママです



私は絶対に産むべきと思いますなぜなら今いる子もあなたと同じように産むべきかどうかを出産する直前まで考えていました

でも産むことにして、産んでホントに良かったと思います

兄弟なら何年かはホントに自分が大変だけど兄弟で助け合うことが出来ます

それに何より自分が子供に子供の存在に助けられます

子供のために自分のために生きてるって実感です

仕事とか大変だけど大きくなった子供たちは私を励ましてくれます

がんばりましょうよ!!

おろしたらその傷を埋めるのに一生かかりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おろしたらその傷はなおらない
一生物


そのとおりです。

ほんとうにそのとおりですね

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/22 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!