
他にも同じ被害にあわれた方がおられるみたいですが、教えてください。全プレ懸賞サイトCHANCE というサイトから、ネックレスが届き、送料、荷造り手数料、940円の請求書が郵送されてきました。懸賞はよくやっていたのですが、これはやっていません。無視していたら、
「一週間以内に払わないと手数料1000円追加します」という内容のメールが届きました。が、払う気は全くありません。
とりあえずこのまま無視しようと思います。
今日また同じようなメールが来たので、アドレスを変えました。
今後その会社から、電話とか、手紙とか、催促がくるのでしょうか?
それから、その会社がうちの住所を知っていたのは、やはりどこかで個人情報が漏れたからでしょうか?
教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆるネガティブオプションですね。
>とりあえずこのまま無視しようと思います。
正しい選択です。商品が届いてから14日間経てば、自由に処分して構いません。
前後しますが
>「一週間以内に払わないと手数料1000円追加します」
ああ、もう勝手に追加してくれって感じです。あなたには一銭たりとも支払い義務がないのですから。
>今後その会社から、電話とか、手紙とか、催促がくるのでしょうか?
もしかしたら来るかもしれませんが、無視を続ければそのうちに来なくなるはずです。悪質業者も効率を重視しますので、騙せそうもない相手にしつこく請求することはありません。ただしメールは実質上無料で送り続けることが出来ますので、あなたが既に実施したようにアドレスを変えるのは得策です。
>その会社がうちの住所を知っていたのは、やはりどこかで個人情報が漏れたからでしょうか?
そうです。たとえば学校の卒業アルバム、職場や学校の名簿、アンケートの回答や懸賞への応募、お店やサークルへの会員登録など、個人情報を提示する機会は沢山あると思います。モラルがなく金銭に執着が強い輩がその情報を悪質業者に横流ししている、というケースが多いです。
この手の悪質業者は、脅しに屈して連絡してくる「カモ」を心待ちにしています。ですので絶対にこちらから連絡してはいけません。無視を貫いてください。
個人情報って保護されてるようで、はっきりいって全く保護されてませんね・・・。最初連絡して文句を言ってやろうと思いましたが、しなくて正解だったんですね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
他の方の回答にもありますが、とりあえず無視がいいでしょう。
ただし、万一、裁判所から書類が届くようなことがあれば、すぐに関係書類を持って専門家に相談して下さい。放置すると差し押さえにあいかねません。
No.2
- 回答日時:
私も全く同じ被害に遭いました。
ですが、今の所は催促メールなどは来ていません。私も懸賞はやりますが、これはやっていませんでした。取り敢えず封を開けてしまいましたが、今はとにかく無視しています。
と言いますか、私は去年まで県の消費生活支援センターにいましたので、この手の相談を相談員さんからよく聞かされていました。とにかく無視!です。それでもひつこくメールが来たりするようならば、消費者センター(どの県にもあります)に相談をし、この会社の詳細を全て話して下さい。少なくともこの会社はブラックになっている筈なので、あまりにひどければ消費者センターから警察への通報などが入りますよ。
また、もうひとつの手としては、「送料は大体100円ちょっとで梱包料も含めてこの金額はおかしい。送りつけ商法で消費者センターに訴えましたから。」と言ってみるのも良いと思います。多分それ以上は特に何もしてこないと思います。
私も不安ですが、こういう悪徳業者は相談件数が多いと、消費者センターから直接呼出しを受けて警告されますので、とにかく無視!無視!無視!です。
私もこれを機に、ネットでの懸賞をやめました。ちょっと気持ち悪いですからね。
私も勝手にメールに入ってくる、懸賞は特にやめました。それにしても消費者センターって何かと強いんですね!っていうか、さっさと逮捕してくれたらいいのに。って思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
調べてみたところ、評判良くない会社のようです。こちらの質問を参考にしてみてくださいね。教えて!goo No.1565976
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1565976
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の職場に、50すぎなのにいい...
-
女性に質問です。 男性から、怒...
-
ヤミ金からの電報
-
ある人から無視されてるから自...
-
大人のしたたかな仲間外れ?
-
彼女ではない普通の女友達が男...
-
辞めたバイト先の人から、LINE...
-
ウザい女性、会社での対処法
-
男性がLINEを未読無視するのは...
-
都合の良いときだけLINEを返信...
-
嫌がらせで真似をしてくる人の...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
無視や陰口を言う人は罪悪感を...
-
嫌いな人ができてつらい
-
後輩
-
不快なあだ名で呼ばれるのをな...
-
1人の子と喧嘩したらそれがどん...
-
いじめ?嫌がらせ?について 私...
-
社会主義は科学ではなく、労働...
-
高2女子です。 クラスの問題児...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラインで未読無視し続けている...
-
大人のしたたかな仲間外れ?
-
私の職場に、50すぎなのにいい...
-
告白して振られた人に避けられ...
-
辞めたバイト先の人から、LINE...
-
無視されるのは1番精神的にキツ...
-
嫌がらせで真似をしてくる人の...
-
本人の目の前で悪口、
-
放っておいてほしい。 私のこと...
-
「目が合ったのに無視された。...
-
彼女ではない普通の女友達が男...
-
職場で陰湿な嫌がらせをされた...
-
私は沖縄出身です。私は大和民...
-
架空請求業者に個人情報を教え...
-
バイト先の女の先輩に無視され...
-
人から無視されるのが一番と思...
-
嫌いな人に嫌ってることがばれた
-
気持ち悪い警備員について
-
インスタでリクエストを送って...
-
会社で一緒に仕事しているブラ...
おすすめ情報