
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
さらに#1です。
>マウスによって作業効率に差は大きくできるもんなんでしょうか?
「ある一定ラインのクオリティーを超えればそんなに差が無い」ってのが正直なところでしょうか?
確かに、マウスは作業をするうえで重要マパーツですよ。ただ、マウスが高価なもの=作業効率が良いとはいえませんよね。
「弘法筆を選ばず」とは言いませんが、マウスもただの道具の1つです。それ"だけ"にこだわることも無いかなと思いますよ。
とりあえず、1.粗悪なものは利用しない(1000円以下等の激安物は利用しない)2.コードレスは利用しない(電池切れは結構イタイ)3.手にフィットするものを選ぶ(高価=作業しやすい、とは限らない)というのを気にしておけばOKかと。
私自身は手が大きい方なので、ロジクールの大きなマウスが手にフィットしますが、あなたもそうであるとは言えないですよね。高いものを選ぶのではなく自分の手に合うものを選ぶ事が効率アップの手かもしれませんよ。

No.8
- 回答日時:
#7ですが使えると書いたのはマウスの基本動作についてで、ロジクールのサイトで挙げていた高機能さがMacで再現できるかどうかはわかりかねます。
でも、ペンタブレットは言われるほど高価でもないですよ。ワコムのFAVOとか安いものなら、実売で高機能マウスとあまり変わらない価格だし、電池不要のコードレスマウスがついてきます。
マウスに固執されてるようなので無理には薦めませんが・・・

No.7
- 回答日時:
初代iMac以降は、USB接続のマウスなら何でも使えますよ。
(右クリックを使うにはOS10.3未満だとドライバが必要)Microsoftのマウスは良いと思います。種類も豊富だし、家電量販店でポイント還元率が他のより高かったりする事もあります。
しかしなんでマウスですか?ペンタブレットではなくて?
この回答への補足
返答ありがとうございます。
>初代iMac以降は、USB接続のマウスなら何でも使えますよ。
そうなんですか!?
それじゃあ、
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/pro …
この上二つのマウスもいけるんですかね?
>しかしなんでマウスですか?ペンタブレットではなくて?
ペンタブレットて高いじゃないですか。
それに、そこまでillustrator,photoshopを使いまくる予定じゃないので、良いマウスで十分じゃないかなと思いました。
No.5
- 回答日時:
普通のマウス以上ですか・・・。
そもそも何をお望みなんでしょう。細かい動きにも対応する機能ですか?それとも持ちやすさとかコードがわずらわしいとかの使いやすさなんでしょうか?
Illustratorを使うときということは前者なんでしょうか。
それなら解像度の高いマウスを選べばいいと思いますが実際はそれほど変わらないと思いますよ。普通のマウスは400dpiぐらいの解像度ですが最高では2000dpiぐらいのものも発売されています。
この5倍正確に動くかといえばそういう問題ではなく「まあ、なめらかかなぁ」ぐらいだと思います。その差を重視するかどうかだと思いますが。
後者というのならこれは個人の好みになるので自分がいいと思ったものが他の人にもいいとは限りませんが全般的に評価が意外といいのがMicrosoftのマウスです。
MicrosoftかLogicoolのものを選べば失敗はないと思います。
後は好みの問題ですね。持ちやすい大きさ、形状、色、材質、人それぞれなのでいろいろ使ってみてしっくりくるものに出会えればラッキーです。
マウスも文房具と同じで手になじむものに出会えるまで自分で触ってみて探したほうがいいですよ。
あまりに変な形状のもので使っててストレスが感じるものでなかったら作業効率はそれほど違わないと思います。
No.4
- 回答日時:
#1です。
>レーザ式は使用したことはありませんか?
私自身は使ったことはありませんが、友人が購入したのをちょっとだけ利用した事があります。
感想は、「ちょっと良くなった??」程度のものです。
「レーザーだから良いんだ」って脳内妄想して良く見ちゃってる分を差し引いたら「そんなに差が無い」って感じでしょうか。
もちろん、長期にわたって利用したわけではないので、いろんなシーンで利用したらそれなりに利点が出るかもしれないです。
結論としては、「財布に余裕があったら買っても良いかな?」って感じですね。
この回答への補足
財布に余裕はあまりありませんが、マウスは良いものがほしいんです。
そもそもマウスは大事なのでしょうか。今更何を言っているんだと思われるかもしれませんが、マウスによって作業効率に差は大きくできるもんなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私もマックですが、こればかりは本当に自分の使いなれたものが一番ですよ!
うちの事務所でも、それぞれ違うマウス使ってますしね・・・。
ただ、ワイヤレスのものは、ポイントが合わせづらいなって気がしますよ。
やはりタイプのちがうものを、一度近くで使っている人がいたら、触らせてもらったりするのが一番です。また、今まで自分が使用していたものが使いやすいので、あればそれが一番だと思いますよ。
私の場合は、Winも使用するので、両方似たようなマウスを使っていますけど。
なれているので、とても仕事がはかどります。
全然参考にならなくてすみません。
ワイヤレスはいまいちですか。
master-3rdさんもワイヤレスはすすめられないとおっしゃってますし、無難にワイヤありのマウスを買おうかとおもいました。
マウスはやはり使ってみないとわからないですよね・・・。人によって好みもありますし。
いろいろ触ってみて考えたいと思います。
返答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
イラレだからってのは無いですけど、私はロジクール以外のものをお勧めし無いですね。
どんな作業にしろ一番使うマウスは高性能できびきび動くものが良いですからね。
オススメはこれかな?
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/det …
MacもOS10以上であれば動作しますね。
あと、コードレスはオススメできないかな。
デザイン業って深夜まですることってありますよね。その時の電池切れって結構イタイです。無難に有線タイプを選択した方が良いですよ。
この回答への補足
ありがとうございます。logicoolが良いのですか。ところで、logicoolのマウスには、レーザ式マウスがあるみたいですが、レーザ式は使用したことはありませんか?光学式より精度がはるかに良いみたいなので気になっています。
補足日時:2005/10/20 16:10お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
突然マウスの操作が逆になって...
-
5
マウスのホイールが上に回して...
-
6
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
7
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
8
付属マウスの故障の保証について
-
9
マウスを触っていないのにPC画...
-
10
マウスの動きが一瞬止まります。
-
11
マウスをつなぐとピーッと異音...
-
12
Ghostで作成したブータブルDV...
-
13
マウスの速度が戻る
-
14
マウスポインタが小刻みに揺れる
-
15
マウスの分解能とは?
-
16
コードの長いマウスを探してい...
-
17
シングルクリックがダブル、ト...
-
18
分解能
-
19
モニター切り替え後マウスが動...
-
20
白いマウスの汚れについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter