
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Nimbaと言うウイルス名は聞いた事が無いのですが、
もしかするとNimdaの誤りでしょうか?
そうだとすれば、MacOSXへの感染はあり得ないと思います。
そもそも、ウイルス対策ソフトを導入されていない状況でどんな情報からウイルスに感染したと判断されたのでしょうか?
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
この回答への補足
すみません焦って間違えました、Nimdaです。
Firefoxを使っているのですが不幸のページなどという
ページに飛ばされ「ウィルス警告」が出て、コンピューター
上にウィルスを検出しましたとメッセージがでました。
いまOKWaveを検索していたら幸福のページなどという
ものもありその方はWINでは正常にみれてMacではウィルス
メッセージがでたようです。
調べていたらニムダというウィルスはなかなかネックなウィルス
のようなので焦ってしまいまして、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
Woopie Video DeskTopって・・・
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
Macがウィルス感染?
-
trafficfactoryという広告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ウィンドウズXPのパソコンをウ...
-
どうしても欲しいCDがあったの...
-
MS-DOS OSのセキュリティ対策に...
-
サポートが終わったwindows7パ...
-
Windows7のLenovo G570とLenovo...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
任天堂DSiはウィルス感染します...
-
USBメモリーのQ8OT.EXEについて...
-
マックOSはウィルスに感染しな...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
ウイルス入りのパソコンを売り...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ウイルス対策って本当に必要な...
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
おすすめ情報