
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/22 09:31
こんにちは
私は 小麦粉130 芋 130 砂糖 大さじ5 塩 水 ベーキングパウダーです。
全部まぜて 蒸し器で 20分
添付していただいたサ最初のサイトの蒸しパン美味しそうですね。
早速つくってみまーす。
No.3
- 回答日時:
むしパンは混ぜすぎるとかたくなります。
さっくり、軽く混ざる程度でやって見てください♪
小麦粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を一緒にふるいにかけると馴染みやすく、混ぜ時間が少なくなると思います。
最後に火の通ったお芋(荒熱の取れた状態)を入れて軽く混ぜて蒸します。
あと、プラスでサラダ油を大さじ1入れた方がよさそうですね
これでふわっとなるといいのですが・・・
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
これからの季節「サツマイモ」美味しいですよね。
私もよく蒸しパンを作ります。
幼い頃ばあちゃんの横で見て一応覚えたんですが、構いませんか?
サツマイモは、切った後水につけていますか?
ばあちゃんも私も一度軽くさいの目切りにした芋を、
塩茹でします。(水気はちゃんと切って下さい。)
次に蒸し器を用意します。
なければ中華用のせいろでもo.k.です。
大きな鍋に水をはって沸かします。
蒸篭の下の部分に直接蒸気が入らないように、布巾を
しきます。
アルミホイルのカップに7部目くらいの生地をいれ、
ふたを閉めて約10~15分(時計で測ってね)蒸します。やけどをするので、ふたはなるべく開けないで下さい。
火加減は、強火全開よりも気持ち弱め。
ふわふわさせるには、牛乳を私は入れています。
生地が耳たぶよりも気持ちだけ固め位、餅よりも気持ち軟らかめに練ります。
あんまり参考にはなりませんが、お役に立てれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
生の魚をさわったさいばしで、...
-
鍋でお茶を沸かしたときの弊害
-
水切りしてしまった豆腐の保存...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
もつから出る脂
-
レンジ台と一体型の米びつの掃除
-
鍋を重ねてしまい取れなくなっ...
-
料理番組などで良く見る銀のド...
-
豚の角煮の赤身が硬い
-
電子レンジ 壊れない?
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
-
豚バラをゆがいた後にきづいた...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
鍋にお皿がはまって取れない!!
-
明日、天ぷらを作って食べたい...
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
電子レンジを使わず、前日に作...
-
【至急】炊き込みは2合しかで...
-
衛生面での質問なのですが、晩...
-
IHをお使いの方へ IHは水分が...
-
ドーナツを油で揚げるとばらけ...
-
日持ちするタルタルソースを作...
-
皆様はこの料理、何と呼びますか?
-
べちゃべちゃになった鳥たんご...
-
もつから出る脂
-
「Cook Do」の麻婆豆腐を作り、...
-
炊いてから時間の経ったご飯に...
おすすめ情報