プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は将来事務の職につきたいと思っています。
そのためにも大学は経営学部に入って経営について学習したいと思っているのですが、
中々大学の志望動機と事務がつながりません。
『事務職に就きたいので経営について勉強したい』と言えばいいのでしょうか(汗
面接練習で↑のようにいったところ、先生に『では本校で勉強した経営学を事務の仕事でどういかそうと思っていますか?』と質問されて答えられませんでした。
私はまだいまいち経営学と事務についての知識が乏しいようで・・・。
もしよければ事務とはどのような仕事なのかを教えていただけないでしょうか?
また、経営学部で学んだどんなことが事務の仕事にいかせるのかも教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

みなさんのおっしゃるように、事務の仕事は一言では片付けられません。

とても漠然としています。例えば、
1.部署で発生している経費等をどのようにレポ-トするか、どのように効率的に数字にするかなどを作ることもあります。
2.マネ-ジメントの補佐として、プロジェクトの運営をすることもあります。
3.購入処理、請求書の作成などもあるでしょう。
経営学を専攻するのであれば、組織等の概要を学んだり、経理関係のことも学習されると思います。会社とはどのように動いているのか、それが社会の中で経済とどのように関係していくのか、なども学ばれると思います。経営学は将来、企業家となる希望をお持ちの方はよいと思います。
「事務」ということより、ご自身が今、一番興味のある分野は何なのか、そうしたことから考えてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

事務職といってもいろいろです。



私は社会保険労務士ですが、事務職です。法律色がつよいけれど、経営学部で「労務管理論」「産業心理学」を学んだことが、社労士への興味につながりました。
ただ事務職といっても顧問先との関係もありますので、接客業だと思っています。

事務職といってすぐ浮かぶのは簿記でしょうか?
簿記論・原価計算論などという講義がありました。経理には必須ですよね。(私はテキストの回答丸暗記したので、今では全然できません。)
情報処理(パソコン)などももちろん必要ですし。(パソコンのスキルは小さい会社だと重宝されます。)
銀行の内勤も事務職ですかね?金融論、銀行論って講義がありました。(講義はいつも寝てました。)
事務の仕事に就くため経営学部に進むのではなく、経営学部で学べることの中から、自分が興味のある分野で事務のできる仕事を探したほうがいいのではないでしょうか?
質問者様の場合、漠然と「事務職に就きたい」なので、もっと業種に焦点を当ててみては?
「銀行に就職したいので、金融論や銀行論を学びたいです」といったほうが具体的ですよね?
おそらく、「事務職なら業種は何でもいい」って、今は思っているんですよね?
4年後に人は変わりますから、面接のときは多少嘘ついてもかまいません。(笑)
嘘をつくなりに、いろいろ下調べは必要ですが。
(すみません、うまく言えなくて)

経営学部に進まなくても事務はできますからね。
    • good
    • 0

こんばんは。


私は、経営学部でどのような事を学んでいるのかは、わかりません。
が、事務職についてちょっと、アドバイスを♪

事務職と言っても、経理事務、営業事務、総務等いろいろあります。

経理事務は、勿論お金に関すること。
営業事務は、その職業の営業に関する受注、発注等の管理。
その会社によって、色々分けている場合もありますが、何でも事務職に廻ってくる場合もあります。(中小企業等は)

よって、事務職と言っても、机の上でする仕事が主という事は共通でも、中身は色々と言うことを言いたいのです。

miinekoさんが、事務職を望んでおられても、どんな事務職を選ぶかによって変わってくると思います。

良く解かりませんが、経営学を学んでいるのなら、経理かな???営業事務かな???

でも、是非やりがいの有る職業を見てけて頑張って下さい♪
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!