dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメをもって旅行3泊4日に出向きます。
荷物が多量の為、ノートパソコンを持参できず、デジカメのメディアの中に収めたデータのバックアップする為に便利なハードディスク(ウェア)を探しています。
そんなコンパクトな重宝なものはありますか?
または、簡単な移動方法がありますか?
デジカメ初心者で困っております。
追加でメディアを買うのが手っ取り早いのかな。

64MBのメディア2本では、足りないデータ量と予想されるので考えてます。

A 回答 (5件)

どこのメーカーのデジカメを使われているのかわかりませんが、256MBか512MBのメディアをコスト的には1枚余分に買われた方がよいかもしれません。


旅行に出かける前にあまり大金は使いたくないですよね。
とりあえずこういうハードディスクがあります。
・バッファロー
ダイレクトステーション外付けハードディスク
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/s …
参考にして下さい。
    • good
    • 0

来月、海外旅行に行く予定です。


512MBのメディアですが、ノートパソコンも持参です。
大荷物ですがその他の費用を掛けたくなかったためそのような選択にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、一番手っ取り早いですよね。わかっているんですがぁ。
ありがとうございます。
気をつけて海外いってらしゃーい。

お礼日時:2005/10/22 23:22

#2で回答しましたが、考えてみれば64MBはいかにも小さい気がします。


4日間ならもう少し大きいメディアをもっていくのがよいような気はします。
勿論「無圧縮TIFF」や「RAW」などで高画質にすると、256MBや512MBでもあっという間に不足しますけど、JPEGならそこそこ撮れるとおもいますよ。
それと以外に盲点なのが電池で、海外旅行に行った知人は大抵電池切れで使い捨てカメラを買ったとか言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
メディアの事ばかり気にして電源の事を忘れるところでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/22 23:23

こんにちは。



昔はドライバ無しのプラグインのアダプタで、ネットカフェから自宅へzip圧縮で送っていました。

今は、日本国内ではどこにでも「CDに焼いてくれる」店があるので、そこに行ってCDに焼いてしまいます。
富士フイルムの「パレットプラザ」では525円、カメラのきたむらでは(キャンペーン中の店では)380円でCDにしてもらえます。
プリントしないでデータだけ焼いてもらうと安いです。

京都なら河原町マックの並び、札幌ならPATIOの郵便局の前、大阪ならホワイティうめだの阪神百貨店向かい。
最近は至る所にありますよ。
ご参考まで。

この回答への補足

行き先は沖縄なのですが、重宝なお店ありますかね。
CDにしてしまうって手は気付きませんでした。
時間はどれくらいかかるのですか?

補足日時:2005/10/22 23:23
    • good
    • 0

この手の商品は、当初FDにコピーする物、MOにコピーする物が出て、現在はHDDが主流です。



http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper-mi …
http://www.century-direct.net/default.php?cPath= …
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/s …

デジカメのメディアを差し込んでコピーするタイプとカメラ本体とUSBで繋ぐタイプとに大別され、それぞれ対応がありますから、お使いのカメラ/メディアが対応してるか確認の上、お買い求めください。
私は以前MOタイプを持ってましたが、これはけっこう重たかったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!