dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝dynabook EXシリーズをつかってます。
ドライブは MATSHITA DVD-RAM UJ-820Sです。

DVD-Rをいれるとディスクを読み取るものと、読み取らないものがあります。
具体的に読み取るものはFUJIFILM製のメディアです。1~4倍対応のものです。読み取らないメディアはMAXELL製のメディアです。こちらも1~4倍対応です。

他の質問を参考にして、ドライバを更新して見ましたが現在使用中のものが最新でした。ファームウェアを探しましたが、見つけられませんでした。

読み取らないMAXELLのDVD-Rを50枚も買ってしまい困ってます。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 原因が、ドライブとメディアとの相性問題である場合、どうしょうもありません。


 スピンドル売りで50枚お買いになって、まだ包装をはがしておらず、レシートもお持ちであれば、早々に返品なさるのがベストです。

 でも・・・ここにご相談されるということは、もう、開封しちゃったんですね?きっと・・・

 50枚全部が全部、認識不能でしたか?
 そうでないなら、たまたま最初のヤツが不良品だったのかも知れません。
 ですが、全部ダメだとすると・・・ご友人のマシンのドライブで認識できるかどうかお試しになられたてはどうでしょう?
 わずかな可能性ですが、「完全な不良品」をつかまされた可能性も、ゼロではありませんから、その場合は、正々堂々と新品と交換できます。

 一番良い方法は、相性が不明であるにもかかわらず、大量にメディアを買い込まないことです!(昔、同じような目にあったことがありまして)

この回答への補足

Elimさん、回答ありがとうございます。

もう開封してしまいました。
50枚すべてはまだ試していませんが、少なくとも20枚ぐらいはだめでした。なのでたぶん全部だと思われます。

ドライブとメディアに相性があるとはまったく知りませんでした。国産なら何でもいいと思っていました。

ですが、なぜこのMAXELLのDVD-Rを買ったかというと、以前にもこれと同じDVD-Rを買ったことがあるからです。そしてその時は正常に読み取りました。パッケージのデザインが同じだったのでそう思います。(私自身の思い込みかもしれませんが)デザインが同じでも中身は変わっていたということですか?

他にも理由があるはずだと思うのですが。
お願いします。

補足日時:2005/11/28 14:00
    • good
    • 0

まさかとは思いますがダメモトでレンズクリーニングしてみては。

    • good
    • 0

マクセルのDVD-Rが不良というのは、一見考えられないですけど、そうみたいですね。

他のメーカーでもお試しされましたでしょうか?
メーカーに説明して、ドライブを交換してもらうなどしてもらうと解決できるかもしれません。
に、しても粗悪なメディアには気をつけましょう↓
http://www.dvdmedia.jp/point.htm

参考URL:http://www.dvdmedia.jp/point.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/29 01:33

理由はよくわかりませんが、文面から判断してマクセルに問題があるようです。



マクセルに事情をよく説明すれば、他の製品に交換してくれます。

マクセル品に不安があるのなら、フジフィルム品を用意してくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/29 01:34

>デザインが同じでも中身は変わっていたということですか?



 国内メーカーの同一シリーズ物でも「国産」と「海外産(主に台湾)」の物がある場合があります。
 初期は国産だったが最近は海外産になった・・・とか、単品は国産だがパック品は海外産とか・・・、同時期に同一タイプの国産・海外産があるとか・・・。

 あと、製造している会社(OEM元)が変わった・・・ってことも・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!