
私の兄弟は運送関係の仕事をしています。
先日不幸な事故を起こし、行政処分が来る為、近々免停の処分が来ます。
そこで、仕事が続けられなくなってしまいました。
退職にあたり、失業保険の申請もするようです。
そこで、自己都合での退職は失業保険受給まで3ヶ月掛かりますが、リストラ等自己都合でない場合は即失業保険が支給されると聞きました。
今回の兄弟の場合だと、辞めたくないが仕事が出来ない以上、退職するしか無い場合、これも自己都合になりますか?
こういう状況をハローワークで相談すれば、事情を汲んで貰えるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:2005/10/22 22:25
とにかくハローワークに相談されることは強くお勧めします。
が、変な言い方しますが、最初から何もかも洗いざらい言う必要はないでしょう(隠すという意味ではないので念のため。聞かれても隠したら詐称扱いされ。かえって不利になりかねませんから)いくつかポイントがありますが、最悪のシナリオを言えば、その仕事が就業規則の上で「免許が失効(停止)する=就業不能になる=よって退職になる」という点を定められているものかどうか・・・ということがあります。
これが定められていると、離職票の離職事由に、例えば「(V)本人の責任による職務上の法令違反」などと記載されていても異議申し立ては難しく、これは失業保険手続き上は「(M)自己都合退職」と同じ扱いになるので、3ヶ月の給付制限を受けることになります。
これは、辞めたく無かろうが、違反した本人が悪い。違反したら解雇とちゃんと決まっていただろう・・・という理屈が通るケースですね。こうなるとどうしようもないです。最悪のシナリオですね。
就業規則がそこまで明記されていない(就業規則がない場合もあるかもしれませんが)なら、せめて事情をくんでくれる様に相談する余地はあります。
つまり、免停を理由に解雇できる取り決めはないので、それでも解雇するなら会社都合になるという余地は、少しはあるでしょう。
ただ、運送関係で「運転者」として常用雇用されている場合、免許免状を失うことは基本的には「職務不適格」になったということなので、社会通念上は解雇の理由にはなります。会社側が離職票に「(L)使用者都合による退職」か、せめて「(T)職務不適任による退職」と書いてくれれば、給付制限は無くなるので、会社側にかけあうことも必要でしょう。
兄弟に聞きましたら会社に会社都合での離職と言うのは頼みにくいそうです。
自分が悪いとの負い目もありますし、事故の件で会社に面倒も掛けたと言う自責もあるようです。
会社は完全売り上げ制なので免停の間仕事が出来ないのに、雇ってはくれないでしょう。
事故を起こした本人が悪いので仕方ないのでしょうが・・
なので、多分自己都合になると思います。
ハローワークに行って相談するように話をしました。ですが、免停期間は就職条件でも難しいでしょうから、どうなりますか・・
丁寧な回答に感謝いたします。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60日免停。対策方法はありませんか?仕事が…
子供・未成年
-
免許停止(60日)処分に関する講習(2日間)について詳しく教えてください。
その他(法律)
-
免停の通知を無視してしまいました・・・
カスタマイズ(車)
-
-
4
スピード違反、会社解雇はありえますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
免停通知がくるまで、運転はしてもいいのでしょうか?
その他(法律)
-
6
免許停止は会社にバレる?
その他(車)
-
7
軽度の人身事故のはずが、60日免停、50万円罰金に?
事故
-
8
運転免許停止の行政処分の通知が来ません
その他(法律)
-
9
運転免許停止でクビ
その他(法律)
-
10
免停90日
警察・消防
-
11
これはヤバイ??免許取り消し??お願いします。夜も寝れません・・・
その他(法律)
-
12
免停で出頭日に出頭できません。どうしたらいいでしょうか?
国産バイク
-
13
運転免許取り消し後の再取得について
その他(車)
-
14
【交通事故】事故から調書呼び出しまで4ヶ月以上?普通ですか?
その他(行政)
-
15
免停で講習を受ければすぐ運転できるようになりますか?
その他(車)
-
16
人を車で轢いてしまったら法律的にどうなるのですか?
その他(法律)
-
17
免停で免許センターから通知が届いたけど、裁判所への出頭通知が来ない
その他(法律)
-
18
免停処分の呼び出しを無視したらどうなるの?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
たぶんオービス光りました・・・
その他(法律)
-
20
免停手続き・・でも平日に出頭できない場合
その他(車)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
嫌がらせによる退職での失業給...
-
5
年金 月10万円 暮らしていけ...
-
6
年金受給額の証明書について
-
7
民生委員の報酬について
-
8
育休給付金は朝9時には入ってま...
-
9
障害厚生年金3級 更新期間に...
-
10
保険や年金などに関するアドバ...
-
11
パートで一人暮らし
-
12
保証人が生活保護受給者
-
13
障害基礎年金受給決定通知後の...
-
14
生活保護の受給要件に株式会社...
-
15
生活保護受給者は交際は出来な...
-
16
生活保護受給中ですが遺族年金...
-
17
生活保護受けられるか教えてく...
-
18
生活保護受給家庭の妻は死亡一...
-
19
障害厚生年金の最終審査期間に...
-
20
毎日が暇で暇で狂いそうです。。。
おすすめ情報