
朝鮮半島を分断する境界線となったイムジン河を歌った【イムジン河】の日本版訳詞
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/i …
は、発売してまもなく発禁になったそうですね。
その理由は、原詩とあまりにもかけ離れていると本国からクレームが付いたからだとか。
これは本当のことですか? 本当とすると、原詩はどのようなものなのですか?
ご存知の方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イムジンガンの 澄んだ水は 流れ流れて 下り
水鳥たちは 自由に行き来して 飛んで行くにもかかわらず
わたしの故郷 南の地 行きたくても 行けないから
イムジンガンの 流れよ 恨みを載せて 流れるのか
河を越えた 葦原では 鳥だけが 悲しげに 鳴き
乾ききった野では 草の根を 掘っているにもかかわらず
協同農場の 稲穂の海は 波打つように踊っているから
イムジンガンの 流れを 引き裂こうとしても 引き裂けないだろう
参考URL:http://web.archive.org/web/20021209221052/http:/ …
No.1
- 回答日時:
朝鮮半島の北側にいる人が、祖国すなわち南側を思う歌です。
イムジン河を飛びかう水鳥たちは自由に行き来できるのに、だれが祖国をふたつに分けてしまったのだと嘆
いています。1970年安保闘争の前、全国的に反戦フォークソングがはやりました。新
宿ではフォークゲリラが西口広場に集い、神戸三宮地下街にはフォークモグラが現れ
ました。「イムジン河」はこうしたフォーク集会で、「友よ」「遠い世界に」などと
共に、好んで歌われた曲です。
--- と書くと、さては北緯38度線にからむ政治的な圧力かと思ってしまいますが、実
は著作権上の問題だったようなのです。レコードが発売中止になってしばらくしてか
ら、「リムジンガン」というタイトルで、別のグループがレコード化しておるのです
ね。楽譜や歌詞の方は全然問題なかったようで、「イムジン河」と「リムジンガン」
の両方が掲載されている歌本もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/24 20:33
ご回答をありがとうございました。
その後色々検索した結果、作詞作曲者の名前を付記しなかったことが
北朝鮮の逆鱗に触れたらしいことが分かりました。
で、私が知りたいのは、原詩を忠実に訳すとどういう歌詞なのか、
ということなんですけど…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
元気になるような歌(邦楽)っ...
-
5
上野大樹さんの「て」という曲は...
-
6
ディズニー映画の「モアナと伝...
-
7
洋楽で男性ボーカル、サビがな...
-
8
ヘンデル作曲 メサイヤより「ハ...
-
9
友達が亡くなった時に聴く曲
-
10
歌詞の中に「セリフや語り」が...
-
11
課題で好きな曲をプレゼンしな...
-
12
最近ローソンの有線で流れてい...
-
13
サビがずっとラララの歌
-
14
『Daydream believer』の意味
-
15
別れる恋人に感謝を伝える歌
-
16
早送り映像などのBGMとして使わ...
-
17
作成したCDの曲間の空白時間を...
-
18
たったったらたらーたらたらた...
-
19
サビに歌詞がない曲
-
20
電気グルーヴの『富士山』
おすすめ情報