
※はじめまして。
来月の頭にホンダ製バイク。スペイシー100を新車で購入しようと考えているのですが、実は黄色の車体を選びたいのです。
でも、黄色の車体だと、日焼けなどの色落ちが心配され、よく周りの方から手入れは大丈夫なの?と聞かれます。
私自身、黄色のバイクに乗ったことがないので、手入れの方法がよくわかりません。ずっと青色のバイクに乗ってきました。
そこでお聞きしたいのですが、黄色の車体の色落ち、日焼けを防止するよい方法を教えてもらえませんか?
ささいなことでもかまいませんので、宜しくご指導お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かに色落ちは嫌なものですよね。
ただ、色によって色落ちの差はあるようですが、色落ちはある程度仕方ないものです。
黄色に限らず、雨ざらし、直射日光にさらさない(バイクカバー、車庫などでの保管)、水滴がついたあとの手入れ(とりあえずさっと拭き取り、あとでワックス掛けなど)、各種コーティングなど、対策は色々です。
大切に乗り続けてください。
※細かい手入れがやはり自分のバイクを大切にするということですね。
大切にするためにも、家にいるときは車庫の中にいれるように心がけて、雨の日には車体を拭くことをまめに行いたいですね。
丁寧な回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
比較したわけではありませんので、疫学的にはなんの証拠にもなりませんが、気分的には…程度として、アメリカあたりから入ってきている怪しげなコート剤をすげーこまめに塗りこんでいますが、そすると赤も黄色もいい状態を保っています。
具体的には、かって深夜、TVで売っていた「オートフォム」が一番強烈でした。ただ、これもうほとんど手に入んないんですよねぇ。今は、止む無く「オーリ」を使ってます。これは効果は(なんとなく)「オートフォム」より劣りますが、安価でそれなりに効きます。他にもオートフォムに雰囲気の似たアメリカ製の液体コート剤なんか、ポロポロあるようですね。
あと、先の方もおっしゃっていますが、日光にあてないようにカバーなどするのは、当然ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクショップの対応について
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
Ducati Monster 696+について
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
マンション内でのバイクスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報