No.2ベストアンサー
- 回答日時:
信用"安値"絶対期日到来銘柄
○抽出は以下の条件に適合した銘柄
1.年初来安値から半年経過
2.半年経過時点で、貸借倍率が2倍以下、信用売り残高が50万株以上、
売り残売買代金=信用売り残高×現在値(半年経過時点)が5000万以上
○意味するところは
今、A銘柄が年初来安値をつけたとします、その時の
信用売り残をX株数
信用買い残をY株数
とします。
年初来安値をつけた後、当然、株価は上昇します、その間、信用売り残のX株数の
投資家は、ずーっと評価損を引きずります。やがて、半年後の決済期日が
到来しますが、この時点で、その銘柄の貸借倍率が2倍以下、すなわち
信用取引の需給面で、売り残が多く、取り組み妙味のある銘柄ならば、
このX株数の投資家たちが、買戻し・現渡しで決算済みとなっている可能性が低い
”場合”もあり、信用取引需給面で、ある程度の”買いもの”
も期待できる銘柄である、との判断から抽出しているものと考えます。
投資情報会社「フィスコ」が提供している情報ですが、自分は、理論的に無理があると
考えています、参考にもしていましぇん。特に、マーットの主役である、
外人投資家が"現物買い及び指数先物取引を中心に行動している、
また、個人投資家の6・7割を占めるネット投資家の損切りが、昔より早い
といった時代背景を考えますと、フィスコには失礼ですが、”素人”の考えそうなこと
と言った感じです。
∧,,∧ では、では、がんばって下さい。
(〃`ー´)つ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デイトレードはモニター何台も...
-
窓を開けてギャップアップで始...
-
分足の移動平均線の設定値
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
三角もちあいなどの銘柄・チャ...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
新興の主力銘柄
-
分割権利落ち日
-
建設関連株について
-
信用貸借区分に【信用】とあり...
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
日経225、全225銘柄の分足チャ...
-
タバコの賞味期限
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
売り越し、買い越しとは
-
分足チャートの過去分について
-
ラジオ日経を聴いている方、市...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイトレードはモニター何台も...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
お米10キロあたりの価格
-
ナイアガラは誰のしわざ? 機...
-
上方修正や下方修正、決算発表日
-
たばこをコンビニで買う時箱だ...
-
過去のストップ高・ストップ安...
-
【日本株】今日の日経平均は9時...
-
売買に適した時間帯(寄り天を...
-
ETFとインデックスファンド...
-
1ティック抜きの勘所、コツを教...
-
日経225、全225銘柄の分足チャ...
-
Yahoo!ファイナンスのポートフ...
-
寄り付きが遅い理由を教えてく...
-
コンビニで同じたばこの銘柄が...
-
氷室京介さんの。
-
Listindexの値が上手く取得でき...
-
信用貸借区分に【信用】とあり...
おすすめ情報