プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人から譲り受けたコンポについてです。
取扱説明書が無いので、分かる方いらっしゃったら教えてください。
コンポ背面にアンテナ接続端子があります。

○ ○ ○ ○
│ │ │ │
 ─ ─ ─
 AM 75Ω 300Ω

このような感じです(○は端子です)
どのようなケーブルを使って、どの端子に接続したらいいかわかるかたいらっしゃったらご教授願います。

A 回答 (2件)

端子の形状がわかれば確実なのですが・・・。


左の2つはAM用で、どちらかがアース(GND)です。ループアンテナ(電車の吊り輪を四角くしたような形のアンテナ)をつなぎます。線が2本ありますので、黒い方をアースにつなぎます。
右の2つはFM用で、75Ωと300Ω兼用です。アンテナ端子の下に半円状のプラスチックがネジ止めされていませんか?それに同軸ケーブルを固定し、中の芯を右から2番の端子につなぎます(75Ω)。リボン状のケーブル、もしくはT型フィーダアンテナであれば、300Ωですので、コードから、2つ線か端子が出ているはずです。これを右側2つの端子に接続します(左右の区別はありません)
ほとんどの場合、AMループアンテナとT型フィーダアンテナはミニコンポに付属しています。
ただし、端子の形状によっては、この接続のしかと違う場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。端子の形状はねじ等ではなく、本体側ではさみこむ(スピーカーケーブルの固定などにあるタイプ)になっています。なので、同軸ケーブルの芯線をはさんでも抜けやすくて困っています。本体付属のアンテナは無くしてしまってないので、TVアンテナからの分岐を試してみます。

お礼日時:2005/10/25 12:55

端子はアンテナ線を「ネジ止め」するような形ですか?


それとも、何か小さいプラグみたいなものを差し込むような形になってますか?

左の2端子がAM75Ωで、右が300Ωというように端子が2組並んでる感じですか?
それとも端子4個で一体型のようになってますか?

ネジ止め式の端子が2組並んでるような形であれば、300Ωの方がFMアンテナ用と考えて良いと思われます。
300Ωの記載がある場合は、平行フィーダー線(UHFのTVアンテナ線によく使われる『きしめん』みたいな奴)を使用するのが一般的です。

AMの方は、よほど電波事情が悪い所でない限り、普通は何も繋がなくても内蔵アンテナで十分受信できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今手元に現品が無いので、自宅に帰ってから再度確認してみることにします。

お礼日時:2005/10/25 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!